月刊警察2009.4月号

■補正予算
公共事業の追加や減税の実施などで、当初の本予算を補正する際に組まれる修正のこと。補正予算は財政法第29条に基づき、本予算と同様の手続きで内閣が作成、国会に提出して審議を受け、本会議での議決を経て成立する。変更には制限がなく順次、第2次補正予算、第3次補正予算などと呼ばれる。
麻生太郎首相は昨年10〜12月期実質国内総生産の速報値を受け、景気対策のための補正予算の検討を与党に指示する見通し。こうした動きに対し民主党は、今年度予算未成立のうちに補正予算を議論することを批判した。

■ダブル・リミテッド
多言語を自在に操る「マルチリンガル」の反対語で、母国語と外国語のどちらも十分に使えない状態を指す。否定的要素が強い同意の「セミリンガル」に代わって使用されるようになった。
まだ母語が身に付いていない幼少期に、海外移住などにより現地語での生活を余議なくされた場合、双方の言語がいずれも習熟せず、文法的な理解や敬語の使用が未熟となるおそれがある。アジア諸国や南米から来日した労働移民の子女にもダブル・リミテッドが増えており、学校の授業についていけなくなるなどの問題が表面化している。

(本誌「MONTHLY KEY WORD」より抜粋)