月刊警察2009.12月号

■マイバッグ万引き
スーパーマーケットなどへ買い物用のエコバッグを持参する客が多くなったことから,店内カゴに入れたマイバッグに商品を入れ,精算を済ませたと装ってレジを通過する手口が増えている。マイバッグに入った商品は精算済みか否かの判断がしにくいため,「店内ではカゴを使う」,「マイバッグは折り畳んで持参し精算が済むまで開かない」などの利用ルールを呼び掛ける店舗や自治体も出てきた。環境対策の一環として国も買い物時の利用を推奨しているマイバッグだが,高まるエコブームの中,防犯対策との両立には,難しい面もあるといえる。

■コミュニティサイクル
環境庁が2009年10〜11月に東京・丸の内のビジネス街で実施した自転車共同利用の社会実験。エリア内に4か所の駐輪ポートを設置,85台の自転車を配備して,近距離の移動に利用できるようにした。初回1,000円の登録料を支払えば,30分以内の利用は無料,30分以降は10分ごとに100円ずつ課金され,返却はいずれのポートでも可。
フランスのパリ市で2007年から始まった「ベリブ」(貸し自転車)にならい,CO2削減につなげたいというねらい。

■法廷通訳人
日本語を理解できない外国人被告らに法廷でのやり取りを通訳する人。事件ごとに,裁判所が,全国の通訳人候補者の情報が記載された名簿から選出する。資格は必要ないが,語学検定や通訳経験などが参考にされる。
全国の通訳人候補者名簿には,昨年,のべ4,066人が登録されており,約50言語に対応。最高裁によると,一昨年は,裁判員裁判対象事件2,324件のうち124件に法廷通訳人がついた。

■ステイケーション
海外旅行でなく国内に滞在(ステイ)しながら休暇(バケーション)を過ごすという意味の造語。世界的不況により海外からの渡航者が大幅に減少しているシンガポールでは,ホテル業界が生き残り策として地元消費者向けの宿泊割引制度を実施。
海外旅行を取りやめる国民が増えていることもあり,食事やスパ,観光アトラクションなどを組み込んだプランが家族連れや女性客,カップルなどに人気となっている。セントーサ島の高級ホテルは,同国民と永住権保持者を対象にデラックスルームを正規料金の半額以下で提供した。

(本誌「MONTHLY KEY WORD」より抜粋)