月刊警察2011.11月号

■ネット中毒診療科
過度のインターネット利用により,引きこもりや突然の逆上など,精神的に不安定な状態に陥った人を治療する専門診療科。韓国中部の公州市にある国立公州病院に設置されている。
韓国の国家情報化基本法では,「ネット中毒とは,インターネットに依存することにより,身体,精神,社会的な機能障害を負った状態」と定義。
治療としては,集団で演奏や制作作業を行って対人関係改善の契機をつくるほか,脳の一部に磁気を当て,脳波の安定を図る。
欧米では,インターネットでのチャットにのめり込む女性に中毒者が多いのに対し,高速大容量回線が整備されている韓国では,ネットゲームに熱中する男性中毒者が多い。韓国行政安全省が9〜39歳の7,600人を対象に行った調査では,8%がネット中毒者と分類された。未成年者に限ると12.4%,約88万人にも上るとみられている。

■世界農業遺産
正式には,国連食糧農業機関(FAO)の世界重要農業資産システム(GIAHS)という。
このシステムは,(1)社会や環境に適応しながら何世紀にもわたって発達し形づくられてきた農業上の土地利用,(2)伝統的な農業とそれに関わって育まれた文化,(3)景観・生物多様性に富む世界的に重要な地域――などを次世代に継承する目的で,2002年に創設された。
今年6月に北京で開催されたGIAHS国際フォーラムにおいて,日本の「佐渡地域」及び「能登地域」の取組みが認定されている。
佐渡は国の特別天然記念物トキを中心とした森や水田などの豊かな生態系の保全や「生きものを育む農法」を振興した取組みが,また,能登は千枚田や海女漁,揚げ浜式製塩など,里山と海の双方で伝統文化を継承している点が評価された。

■ドクタートレイン
重症患者や重病患者などを大都市の病院へ迅速に搬送するドクターヘリの新幹線版。
九州の医師会が新幹線に備えられた多目的室に着目して働き掛け,九州新幹線の全線開業に合わせてJR九州が導入した。
新幹線での搬送は,機動性ではドクターヘリに劣るが,天候に左右されず夜間も搬送可能で,患者の負担になる振動が少ないなどのメリットも多い。
ただし,乗降に時間を要するためダイヤ調整が必要で,利用に当たっては数日前に申し込む必要がある。

(本誌「MONTHLY KEY WORD」より抜粋)