関連書籍 消防・防災/雑誌
救急隊員のための実務情報誌
 
2010年4月号 (年6回発行)
編集・プレホスピタル・ケア編集委員会
体裁 A4判・104ページ 
Fujisan.co.jpで購入定期購読のお申し込みは
お電話(0120-338-921) または
富士山マガジンサービス でも承っております。
プレホスピタル・ケア第23巻第2号(通巻96号)目次 CONTENTS
【カラーグラビア】
REPORT 平成21年度徳島県国民保護共同実動訓練の実施
REPORT 2010京都ITLS ACCESSコース開催
NEWS 第2回救急業務高度化推進検討会開催
NEWS 中央環状線山手トンネル合同防災訓練を実施
各地の取組み 外国人応急手当普及員による救急救命講習
特集−コミュニケーションについて考える−
「聴く能力」の大切さ
株式会社ジャパン・メディカル・レスポンス 代表取締役 渡部 須美子
医師の視点
大分三愛メディカルセンター 救急科部長 玉井 文洋

特別寄稿
心のバランス
和歌山県警察本部警務部厚生課健康管理対策室課長補佐 保健師 塩崎 万起
警察庁長官官房人事課理事官 産業カウンセラー 村木 一郎

Q&A
東京消防庁の救急活動の現況からみた交通事故の特徴を教えてください。
都立広尾病院 佐々木 勝

特別寄稿
高速道路におけるドクターヘリの運用について
〜全国初、本線供用部における離着陸訓練を実施・警察の視点〜
埼玉県警察本部交通部高速道路交通警察隊 藤倉 英行

リレー連載講座
第一線救急医による症例検討セミナー 第55回
小児における消化管異物、気道異物
岐阜大学医学部附属病院高度救命治療センター 桑原 秀次

投稿
救急救命士の病院前分娩介助における現状調査と必要とされる教育の考察
諏訪中央病院・国士舘大学非常勤講師 中川 朝美ほか

投稿
静脈路固定時はループを作るべきだが生体では抜去されやすい
紋別消防組合消防署雄武支署 池田雅司ほか

各地の取組み
救命講習「小児コース」−2つの課題とその解決法について−
釧路東部消防組合釧路消防署 各務圭太ほか

各地の取組み
聴覚障害者に対する救命講習の効果的な取組み〜市民の能力開発と行政の取組み例〜
東京消防庁 塚原 恭

続・救急活動をめぐる法律問題 File 19
医療機関の搬送受入拒否と医師の応召義務
杏林大学総合政策学部 橋本 雄太郎

救急原点への回帰 recurrence No.13
救急隊員の能力形成・向上について1
救急救命東京研修所研修部参事兼教授 窪田 和弘

REPORT
平成21年度徳島県国民保護共同実動訓練の実施
〜医療提供の視点から〜
前内閣官房副長官補(安全保障・危機管理担当)付参事官補佐 山本 要ほか

各地のニュース
平成21年度東名古屋地区救急業務連絡協議会救急研修会
長久手町消防本部

Study
BOOKS
症例提示問題
Column
フライトナースのひとりごと Talk 12
「頭の中の看護計画」
愛知医科大学病院高度救命救急センター 坂田 久美子
ベジ郎の野菜探偵団(1)
キャベツ
学会案内
救急豆辞典
β2受容体刺激薬
吸気性呼吸困難
侵襲
擦過傷
悪寒
長野救命医療専門学校 瀧野昌也

次号予告≫

通巻97号 2010年6月20日発行
【特集】
救急資器材について考える

■リレー連載講座
第一線救急医による症例検討セミナー
(岐阜大学医学部附属病院 高度救命治療センター 山田法顕)

■好評連載
続・救急活動をめぐる法律問題
(杏林大学総合政策学部 橋本雄太郎)

※予告内容は都合により変更することがあります。



「プレホスピタル・ケア」広告掲載のご案内は こちら