関連書籍 消防・防災/雑誌
救急隊員のための実務情報誌
 
2016年2月号 (年6回発行)
編集・プレホスピタル・ケア編集委員会
体裁 A4判・104ページ 
Fujisan.co.jpで購入定期購読のお申し込みは
お電話(0120-338-921) または
富士山マガジンサービス でも承っております。
プレホスピタル・ケア 第29巻第1号(通巻131号) 目次 CONTENTS
【 カラーグラビア 】
特集 
JRC蘇生ガイドライン2015
ガイドライン2015の概要について
帝京大学医学部救急医学講座主任教授 坂本哲也
NEWS 札幌で第24回救急隊員シンポジウム開催!
NEWS ITLS国際会議について
ITLS日本支部代表コーディネーター 兼崎陽太
NEWS JR東京駅に救急隊が常駐、現着時間を短縮
―試行開始に都知事が激励―
私たちの工夫 「再帰性に富んだ反射材」貼付の実証実験について
北アルプス広域消防本部 吉沢彰洋
NEWS テーマはズバリ「指導救命士とは!」
第5回埼玉県救急隊員研修会を開催
TOPICS 野外での救急活動に備える(全2回)
第1回 「ウィルダネス状況下」での救急とは
一般社団法人 ウィルダネス メディカル アソシエイツ ジャパン共同代表理事 横堀勇
特集
JRC蘇生ガイドライン2015
LDB-CPRを使用し、社会復帰に至った症例
松江市北消防署東部分署 松下英一郎
新潟市における中断の少ない胸骨圧迫の取り組みについて
新潟市東消防署 玉木昌幸ほか
未来のバイスタンダー育成計画
岸和田市消防本部消防署 井戸愛佳
救命ハザードマップで市民のCPRを促進する
奥能登広域圏事務組合能登消防署柳田分署 須磨翔太郎
命を守るスタンプカードについて
松山市西消防署 宮浦織
普通救命講習受講率向上の道のり
田辺市消防本部 冨田一之
救急隊の教育内容 米国EMT(救急隊)・パラメディックテキストを読む(その13)
一般財団法人救急振興財団救急救命東京研修所 窪田和弘
現場滞在時間遅延に影響する因子について
上尾市消防本部 天羽哲郎ほか

特別寄稿
HEM-Net 15周年に寄せて
医療法人社団永生会南多摩病院 益子邦洋
TOPICS
カフェイン中毒の危険性について
福岡大学医学部法医学教室 久保真一
(最終) 誌上セミナー・救急の将来像を考える(3)
第10回 救急現場学を考えよう 首都圏セミナーから
Q&A
結核を疑うべき傷病者像を教えてください。
都立広尾病院 佐々木勝
投稿・九研の目(8)
救急救命士の病院実習の実行性と効率性
救急救命九州研修所 谷直樹、郡山一明
各地のニュース
リレー連載講座
第一線救急医による症例検討セミナー(89)
片麻痺は脳卒中?
北村山公立病院脳神経外科 國本健太
TOPICS
急性期脳卒中治療の最前線
埼玉医科大学国際医療センター 神山信也
観察のコツとピットフォール その18
「脳卒中」の巻
都立広尾病院救命救急センター 中島幹男
初心者歓迎! 呼吸器教室(9)
喘息発作の救急搬送、吸入薬は使ってもらうべき?
近畿中央胸部疾患センター 倉原優
各地の取組み
予防救急の一環として救急救命士が青少年に「命の大切さ」を伝えることについて
─ある中学校での授業例─
鹿沼市消防本部消防長 石川実
シェアする症例・事例
醤油による自殺企図の一事例
紋別地区消防組合消防署興部支署 土屋正幸ほか
続・救急活動をめぐる法律問題(54)
救急活動中の個人情報対応
杏林大学総合政策学部 橋本雄太郎
REPORT
ノウハウの継承で難局を乗り切れ!
〜第12回「救急現場学を考えよう」セミナーin 秋田
Study & Column
こちら救急自主勉強会(4)
留萌管内救急勉強会
(最終) 救急隊の成長を促すレシピ Ⅱ 現場力(臨地の知)を得る(5)
一般財団法人救急振興財団救急救命東京研修所
窪田和弘
南極救命人(2)
浦添市消防本部 春日井一人
論文マスターへの道(2)
胆振東部消防組合消防署安平支署 若松淳
BOOKS
滝口雅博
救急豆辞典
長野救命医療専門学校 瀧野昌也



「プレホスピタル・ケア」広告掲載のご案内はこちら