創刊半世紀の月刊誌
2015年2月号
A5判 128頁
内容見本


ISSN 0286-8490
定期購読のお申し込みは
お電話(0120-338-921)
または
富士山マガジンサービス でも
承っております。Fujisan.co.jpōw
創刊半世紀の“捜査専門誌”が生まれ変わりました!
〈特色1〉 擬律判断に役立つ事例紹介や実戦的な判例解説を多数掲載!
〈特色2〉 法改正や新法の解説など必須の情報をいち早く提供!
〈特色3〉 「捜査力」と「教養」の向上を図るため、警察官・検察官らによる随想や幹部教養のための論文など、内容をさらに充実!
〈特色4〉 読みやすさ、分かりやすさを追求し、視覚的要素を一新。A5判化!
<臨時増刊号>
「三段対照式 捜査官のための刑法」
「擬律判断」と「捜査手続の選択」に最適の三段対照式法令集!
定価(1,806円+税)
詳細はこちら≫

忙しい現場における、「擬律判断」と「捜査手続選択」の根拠確認に最適の、現場本位の対照式法令集、待望の第2弾です。「刑法」を逐条登載し、関連する「手続法」「特別法」の条文のうち、現場で必要なものを三段対照式で登載しました。

2015年2月号目次
実務編 <捜査実務に役立つ事例紹介、法改正情報など>
【特集1】
私事性的画像記録の提供等による被害の防止に関する法律について
法務省刑事局付 水越壮夫

【最新・判例解説 第25回】
自己が代表者である会社名義の預金口座が詐欺等の犯罪行為に利用されていることを知りながら、詐欺被害金を銀行窓口で引き出す行為については詐欺罪が、現金自動預払機から引き出す行為については窃盗罪が成立するとされた事例(東京高等裁判所判決 平成25年9月4日(判例時報2218号134頁)確定)
法務省刑事局付 今井 誠

【最新 刑事判例研究 第11回】
被害者の同意に関する錯誤と刑法202条の解釈(札幌高判平成25年7月11日(裁判所Web))
首都大学東京法科大学院教授 前田雅英

【実例捜査セミナー】
新聞報道に端緒を得て,労働局の協力を得た上,警察と連携して捜査を進めた助成金不正受給事案について
東京地方検察庁検事 金山陽一

【特集2】
公衆等脅迫目的の犯罪行為のための資金の提供等の処罰に関する法律の一部改正について
法務省刑事局付 石渡聖名雄

【捜査官のためのデジタル・フォレンジック入門 第16回】
リモート・アクセスによる証拠保全について
サイバーディフェンス研究所上級分析官 大徳達也

【事例に学ぶ 交通事故事件捜査 第73回】
刑事事件で起訴できなかった自動二輪車同士の衝突
(株)知能自動車研究所、警察大学校講師 山崎俊一

【検証 サイバー(ハイテク)犯罪の捜査 第85回】
古くて新しい遠隔操作攻撃とサイバーテロ(本年の課題?)
NPOデジタル・フォレンジック研究会(IDF)会員 大橋充直

【特集3】
途切れない支援のための「被害者ノート」の活用について
途切れない支援を被害者と考える会代表 近藤さえ子

海上保安事件の研究 第84回
広島文化学園大学社会情報学部特任教授・海上保安大学校名誉教授 廣瀬 肇

【元検察官のキャンパスノート No.61】
―少年事件―(前編)
元法務総合研究所研修第二部教官 須賀正行

【文献紹介 第205回】
少年法・第三版 ―その動向と実務―
評者:明治大学法科大学院教授 清水 真


捜査の英語
 (Case 26・ストーカー犯罪)
捜査関係ファイル 12月のできごと

論壇・随想編 <「捜査力」と「教養」の向上を図るための論壇、随想など>
Book Land(書評)
 『刑務官へのエール~法務省“刑務官”局長のひとりごと~』(西田博著、廣済堂出版発行)
インクのしずく 第190回
 攻防対象論
元最高検察庁検事 土本武司

※「国家賠償請求事件の裁判例からみた警察活動をめぐる諸問題」「実録・事件捜査と人間模様」「知っておきたい 文書鑑定の基礎知識」「ワンランク上のコーチング 質問コーナー」は休載いたします。


 『捜査研究』発単行本 好評発売中!
『事例から学ぶ交通事故事件』
山崎 俊一 著

詳細はこちらから≫
『実例から学ぶ犯罪捜査のポイント』
大谷 晃大(監修)
范  陽恭(編集協力)

詳細はこちらから≫
『実務に役立つ会社法入門』
鶴岡 文人 著

詳細はこちらから≫
『捜査のための民法』
鶴岡 文人 著

詳細はこちらから≫
『君は一流の刑事になれ』
久保 正行 著

詳細はこちらから≫
『刑事眼』
三沢 明彦 著

詳細はこちらから≫

誌面についてのご意見・お問い合わせは こちら

「捜査研究」広告掲載のご案内は こちら