関連分野   警察・司法/交通  

改訂版
交通事故解析の基礎と応用

編著/監修
山崎 俊一 著
警察学校及び警察大学校講師(交通事故事件捜査教養講座)
体裁
B5判  232ページ
定価
2,860 円(消費税込み)
本体価格+税
2,600 円+税
ISBN
ISBN978-4-8090-1402-4
C3065 \2600E
発行日
令和元年7月20日
改訂版発行
内容見本を見る

パンフレットを見る

お買い物かごに入れる

本書の特長

山崎先生の「交通事故解析」待望の改訂版!


  • 実況見分の基礎から事故解析事例まで、交通事故事件捜査に従事する警察官、関係者必携の書。
  • 改訂版では図や写真資料を更新、自動車と自転車の衝突などの解析事例も多数追加し、旧版から40頁増の充実した内容となっています。
  • 基礎編

    現場における実況見分の基礎、タイヤ・自動車の構造や特性などの基礎知識、事故解析に必要な数学・物理を分かりやすく解説。

    改訂版では「タイヤの性能」「縦滑り痕」へ新項目・写真を追加しました。

  • 応用編

    交通事故解析手法について事例を交え詳しく解説しています。

    改訂版では「トラックの旋回時の転覆限界速度」「二輪車の制動タイヤ痕からの事故解析事例」「低速ではねられた歩行者事故」などの解析事例を新登載!


交通事故は,自動車の普及とともに増加し,大きな社会問題になった。交通事故がなぜ起きたかを解明する研究も行われてきた。人が運転操作を過って事故が起こることもしばしばで,交通事故が減少しない要因のひとつにヒューマンエラーがある。自動車の走行安全性を高めるために,エレクトロニクスを駆使して自動車を知能化する開発も進められている。

交通事故の解析は,警察官による交通事故の捜査から始まる。第一線の警察官は,交通事故の現場にいち早く到着し,現場保存,実況見分,聞き込みなどの捜査を行い,これらの捜査資料から交通事故の解明が行われる。

交通事故捜査において,被害者・加害者を問わず,交通事故当事者が求めているものは,物的証拠に基づく科学的な事故解明である。交通事故における捜査は,公正に解明されるべきであり,これによって被害者を救済し,加害者の責任を問うものでなければならない。

交通事故の解明の重要なポイントは,実況見分が物的証拠を基礎にして詳細に行われることにあり,事故の解明結果が被害者(遺族の場合もある)及び加害者ともに容認できるものでなければならない。そのためには,現場の鑑識がもっとも重要で,すべての痕跡を採取し,さまざまな証拠から事故解析が行えるのであって,現場鑑識無しでは事故の解析はできない。

本書は,交通事故を科学的に解析するために必要な実況見分の方法について解説した基礎編と,実際の交通事故の事例解析を示した応用編からなっている。基礎編では,タイヤの知識,自動車の基礎,事故現場の見分の基礎,事故解析のための数学及び物理を分かりやすく解説し,応用編では,実際の解析事例として,歩行者事故,自転車事故,二輪車事故,自動車同士の事故の解析手法について解説している。

平成21年7月

山崎 俊一


改訂版発行にあたって

改訂版を発行するにあたり,以下の項目について新たな解析事例の追加及び図版・写真の更新を行った。


基礎編

4 タイヤの知識

4.4 「タイヤの性能」,4.5 「縦滑り痕」に新項目・写真を追加

5 自動車の基礎

5.2 「ステア特性」,5.3 「限界旋回速度と横滑り摩擦係数」に新項目・写真・図表を追加

応用編

7 自動車の衝突現象

7.2 「自動車の衝突現象」の図を,より正確なものに更新

8 自動車のバリア換算速度,有効衝突速度及び衝突直前速度

8.5 「トラックの旋回時の転覆限界速度」を新登載

8.6 「ポール衝突事故の変形の見分と衝突速度解析」の内容を更新

10 二輪車事故の見分方法と衝突速度解析事例

10.1 「二輪車事故の見分方法のまとめ」,10.3 「自動二輪車の速度解析」に写真・図表を追加

10.5 「二輪車の制動タイヤ痕からの事故解析事例」を新登載

12 歩行者及び自転車事故における衝突地点の推定

12.3 「低速ではねられた歩行者事故」を新登載

12.4 「自転車事故における衝突地点の推定方法」に新項目を追加

13 ひき逃げ事件捜査とタイヤ痕

13.5 「轢過の形態」に記述を追加


引き続き本書を交通事故の解明に役立てていただき,現場の鑑識活動が適切に行われるよう願ってやまない。

令和元年6月

山崎 俊一


目次

  • 基礎編
    • 1 交通事故発生経緯
      • 1.1 自動車同士の衝突事故の解析のポイント1(衝突前の状態)
      • 1.2 自動車同士の衝突事故の解析のポイント2(衝突)
      • 1.3 自動車同士の衝突事故の解析のポイント3(衝突後)
      • 1.4 自動車同士の衝突事故の解析のポイント4(物的証拠及び情報収集)
      • 1.5 歩行者事故の解析のポイント
      • 1.6 自転車事故の解析のポイント
      • 1.7 二輪車事故の解析のポイント
    • 2 交通事故解析のための数学
      • 2.1 一次関数
      • 2.2 二次関数
      • 2.3 三角関数
      • 2.4 連立方程式とその解法
    • 3 交通事故解析のための物理
      • 3.1 最大静止摩擦力
      • 3.2 運動摩擦力
      • 3.3 速度
      • 3.4 加速度
      • 3.5 減速度
      • 3.6 等加速度直線運動
      • 3.7 重力による運動
      • 3.8 放物運動
      • 3.9 運動の法則
      • 3.10 力,質量,重さの単位
      • 3.11 角度の単位
      • 3.12 運動量
      • 3.13 力積
      • 3.14 運動量保存の法則
      • 3.15 仕事
      • 3.16 運動エネルギー
      • 3.17 エネルギー保存則
    • 4 タイヤの知識
      • 4.1 タイヤの構造
      • 4.2 タイヤの呼び
      • 4.3 タイヤの製造年週
      • 4.4 タイヤの性能
      • 4.5 縦滑り痕
      • 4.6 縦滑り痕からの速度解析
      • 4.7 横滑り痕
      • 4.8 各種車両の停止距離
    • 5 自動車の基礎
      • 5.1 自動車の操縦性・安定性
      • 5.2 ステア特性
      • 5.3 限界旋回速度と横滑り摩擦係数
      • 5.4 ブレーキ装置
      • 5.5 自動車の前輪・後輪タイヤの役割
      • 5.6 タイヤがバーストしたときの車両挙動
      • 5.7 応急用タイヤ
      • 5.8 空走時間と空走距離
      • 5.9 運行記録計
    • 6 二輪車の特性と事故解析の基礎
      • 6.1 二輪車の操縦性・安定性
      • 6.2 二輪車及びライダの摩擦係数と二輪車用タイヤの摩擦係数
  • 応用編
    • 7 自動車の衝突現象
      • 7.1 自動車衝突時の時間変化
      • 7.2 自動車の衝突現象
      • 7.3 車両の重心
      • 7.4 乗員の移動方向
    • 8 自動車のバリア換算速度,有効衝突速度及び衝突直前速度
      • 8.1 弾性衝突と塑性衝突
      • 8.2 有効衝突速度
      • 8.3 エネルギー保存則と変形によるエネルギー吸収
      • 8.4 エネルギー吸収分布図
      • 8.5 トラックの旋回時の転覆限界速度
      • 8.6 ポール衝突事故の変形の見分と衝突速度解析
      • 8.7 車体変形の測定方法(前面部の測定例)
      • 8.8 バリア換算速度の算出方法
      • 8.9 鑑定事例
    • 9 二輪車事故の速度解析
      • 9.1 自動二輪車の有効衝突速度
      • 9.2 スクータのバリア換算速度
    • 10 二輪車事故の見分方法と衝突速度解析事例
      • 10.1 二輪車事故の見分方法のまとめ
      • 10.2 原動機付自転車の速度解析
      • 10.3 自動二輪車の速度解析
      • 10.4 計算結果の検証
      • 10.5 二輪車の制動タイヤ痕からの事故解析事例
    • 11 四輪車及び二輪車の潜り込み時のバリア換算速度
      • 11.1 四輪車の潜り込み時のバリア換算速度
      • 11.2 二輪車の潜り込み時のバリア換算速度
    • 12 歩行者及び自転車事故における衝突地点の推定
      • 12.1 歩行者事故における歩行者の転倒距離
      • 12.2 歩行者事故における衝突地点の推定方法
      • 12.3 低速ではねられた歩行者事故
      • 12.4 自転車事故における衝突地点の推定方法
      • 12.5 歩行者事故及び自転車事故の見分のポイント
    • 13 ひき逃げ事件捜査とタイヤ痕
      • 13.1 タイヤ痕
      • 13.2 生地痕及び払拭痕
      • 13.3 赤外線フィルム及びブラックライトを用いた捜査
      • 13.4 擦過痕
      • 13.5 轢過の形態
      • 13.6 ひき逃げ事件解明事例<高速道における接触横転事故>
  • 索引

おすすめ商品

  • 道路交通法解説 (表紙)
    道路交通執務研究会 編著
    野下 文生 原著
    A5判 1576ページ
    5,390 円(税込み)
  • 新・交通事故捜査の基礎と要点 (表紙)
    佐藤 隆文・日下 敏夫 共著
    清水 勇男 監修
    A5判 504ページ
    3,190 円(税込み)
  • 交通実務六法 (表紙)
    交通警察実務研究会 編集
    A5判 2080ページ
    4,180 円(税込み)
  • 図解 道路交通法 (表紙)
    道路交通法実務研究会 編
    A5判 808ページ
    3,190 円(税込み)
  • 交通事故捜査と過失の認定 (表紙)
    互 敦史 著
    A5判 384ページ
    2,530 円(税込み)
  • 事例から学ぶ交通事故事件 (表紙)
    山崎 俊一 著
    B5判 280ページ
    3,300 円(税込み)
  • 保険金詐欺防止上のチェックポイント (表紙)
    編著/交通事故保険金詐欺事件捜査研究会
    A5判 160ページ
    1,100 円(税込み)
  • 警察官実務六法 (表紙)
    警察政策学会 監修
    B6判 上製ビニールクロス装 2704ページ
    4,400 円(税込み)
  • 実例火災調査書類 (表紙)
    編著 名古屋市消防局
    A5判 120ページ
    1,320 円(税込み)
  • ケーススタディ 危険運転致死傷罪 (表紙)
    城 祐一郎(元最高検察庁検事,警察大学校講師,昭和大学医学部教授(薬学博士)) 著
    A5判 496ページ
    3,080 円(税込み)
  • 警察官のための刑事訴訟法講義 (表紙)
    津田 隆好(警察大学校刑事教養部長兼財務捜査研修センター所長兼警察政策研究センター付) 著
    A5判 320ページ
    2,310 円(税込み)
  • 緊急自動車の法令と実務 (表紙)
    交通法令研究会緊急自動車プロジェクトチーム 編
    A5判 164ページ
    1,320 円(税込み)
  • 擬律判断ハンドブック 刑法編 (表紙)
    安冨 潔(慶応義塾大学名誉教授、弁護士) 編著
    清水 真(明治大学法科大学院教授) 著
    布野 貴史(弁護士) 著
    警察実務擬律判断研究会 協力
    A5判 384ページ
    2,860 円(税込み)
  • イラストでわかりやすい擬律判断・刑法 (表紙)
    ニューウェーブ昇任試験対策委員会
    A5判 488ページ
    3,300 円(税込み)
  • 車両火災・救助・調査対応ガイド (表紙)
    元くるま総合研究会(KSK)代表 相川 潔 著
    B5判 192ページ
    2,530 円(税込み)
  • 実例火災調査書類 (表紙)
    名古屋市消防局 編著
    A5判 288ページ
    1,980 円(税込み)
  • 改正道路運送車両法 (表紙)
    国土交通省自動車交通局技術安全部管理課 監修
    B5判 160ページ
    2,420 円(税込み)
  • 事例から学ぶ交通事故事件 (表紙)
    山崎 俊一 著
    B5判 232ページ
    3,080 円(税込み)
  • 駐車監視員資格者必携 (表紙)
    駐車対策研究会 著
    A5判 344ページ
    1,320 円(税込み)
  • ゴネラーへの処方箋2 (表紙)
    BGT研究会/著
    B6判 272ページ
    1,540 円(税込み)

関連商品
交通実務六法 (表紙)
交通警察実務研究会 編集
A5判 2,080ページ
4,180 円(税込み)
道路交通法解説 (表紙)
道路交通執務研究会 編著
野下 文生 原著
A5判 1,576ページ
5,390 円(税込み)
図解 道路交通法 (表紙)
道路交通法実務研究会 編
A5判 808ページ
3,190 円(税込み)
ケーススタディ 危険運転致死傷罪 (表紙)
城 祐一郎(元最高検察庁検事,警察大学校講師,昭和大学医学部教授(薬学博士)) 著
A5判 496ページ
3,080 円(税込み)
交通事故捜査と過失の認定 (表紙)
互 敦史 著
A5判 384ページ
2,530 円(税込み)