月刊警察2010.4月号

やさしい憲法教室(第13回)
本日の条文 〜第36、38、39条〜−自白法則−
1 自白の証拠能……自白排除法則
2 自白の補強証拠……自白補強法則
−その他の刑事関係の人権−
1 公務員による拷問・残虐な刑の絶対禁止
2 事後法の禁止
3 二重の危険の禁止
判例から学ぶ 警察官職務執行法(第12回)
はじめに東京高判昭和47年10月20日(高刑集25巻4号461頁)を読む
東京高裁判決要旨
判例の判断枠組みと意義
〔レベルアップ問題〕
背景知識から読み解く 刑事法の重要判例(2)
共謀共同正犯に必要な「意思連絡」の内容〜スワット事件(最決平15.5.1刑集57・5・507)〜
〈事件の概要〉
〈問題の所在〉
〈知っておきたい背景知識〉
〈判 旨〉
〈考え方のすじ道〉
〈もう一歩前へ〉
捜査手続法ハンドブック(6)
通常逮捕(1)〜逮捕の要件と逮捕状の請求・発付の手続〜
1 通常逮捕
2 通常逮捕の要件
3 通常逮捕の手続
4 逮捕と準抗告