『交通事故解析の基礎と応用』をご購入いただいた皆様へ
標記図書につきまして、内容修正が必要な箇所がございました。大変お手数ではございますが、該当箇所を下記のとおり訂正してご使用いただきますようお願い申し上げます。
 
箇所現在の内容正しい内容
47頁 夏タイヤとスタッドレスタイヤの停止距離の差異(乾燥)
図4.14 現在の内容
図4.14 乾燥路面における夏用タイヤとスタッドレスタイヤの停止距離の差異
夏タイヤとスタッドレスタイヤの停止距離の差異(乾燥)
図4.14 正しい内容
図4.14 乾燥路面における夏用タイヤとスタッドレスタイヤの停止距離の差異
48頁 夏タイヤとスタッドレスタイヤの停止距離の差異(湿潤)
図4.15 現在の内容
図4.15 湿潤路面における夏用タイヤとスタッドレスタイヤの停止距離の差異
夏タイヤとスタッドレスタイヤの停止距離の差異(湿潤)
図4.15 正しい内容
図4.15 湿潤路面における夏用タイヤとスタッドレスタイヤの停止距離の差異
 
また、2009年発行の初版1刷につきましては、下記も訂正してご使用いただきますようお願い申しあげます。
 
なお、これにつきましては初版2刷以降、訂正済でございます。
 
箇所初版1刷初版2刷以降
38頁 表4. 3 (凍結路面・30km/h・乗用車夏タイヤの摩擦係数)
0.07〜1.0
(凍結路面・30km/h・乗用車夏タイヤの摩擦係数)
0.07〜0.1
64頁 26行目〜27行目 急制動後,2.3秒で車両が停止しているが,タコチャートはまだ速度を指示している。 (削除)
86頁 8行目 図8.10は,石川らによる従来式のエネルギー吸収分布図を示している。 (削除)
87頁 図8.10 (削除)
87頁 図8.11 図 8.10 (※差し替えた図は表下掲載)
図8.10