ピックアップ

表紙画像:令和7年版 港湾小六法
お買物かごへ
商品詳細

令和7年版 港湾小六法

国土交通省港湾局 監修
体裁:A5判   本体価格+税 (10,500円+税)
スリム化し、より使いやすさを追求!
港湾関係業務に必要不可欠な法令を厳選!


<本書の特徴>
★港湾関係業務に必要不可欠な法令を厳選
★条文理解に役立つ参照条文つき
★「港湾関係に係る法令一覧表」を新規に登載し、関係法令を俯瞰できる!
★登載法令を絞ったことで携帯性がアップ。価格も抑え、お求めになりやすく!
表紙画像:4訂版 暴力団の介入を防止するために 暴力団排除条項活用のススメ
お買物かごへ
商品詳細

4訂版 暴力団の介入を防止するために 暴力団排除条項活用のススメ

編著 反社会的勢力対策研究センター
体裁:A4判   本体価格+税 (170円+税)
本書の特長〜充実の二部構成
★暴力団対応の基礎知識を解説
 …不当要求への対応要領をイラストを交えて解説
 …暴力団排除活動に効果的な表明・確約条項についても簡潔に解説
★「暴力団排除条項」のひな型と解説を25の業種ごとに掲載
 …各業界の動向や失敗例、成功例などの具体例も盛り込み解説
表紙画像:令和7年版 国土交通六法(社会資本整備編)
お買物かごへ
商品詳細

令和7年版 国土交通六法(社会資本整備編)

国土交通省大臣官房総務課 監修
体裁:A5判
ケース入り   本体価格+税 (11,600円+税)
★都市計画、公園・緑地、水管理、住宅建築、災害・防災をはじめとする社会インフラに関わる310法令を体系的に登載。
★都市計画法、道路法、建築基準法等には詳細な参照条文を付して、解釈や運用のしやすさを追求。さらに道路法には参考規定付き。
★令和7年版では、インフラ整備事業に関わる実務に役立つ重要法令として、水道法・施行令・施行規則を新たに収録。ほかにも今国会注目の老朽化マンション等の管理及び再生の円滑化等を図るための建物の区分所有等に関する法律等の一部改正を反映。
★令和7年通常国会で改正された道路法、高齢者の居住の安全確保に関する法律、建築物のエネルギー消費性能の向上等に関する法律等の改正内容にも対応。
★建築基準法をはじめとする参照条文も補正して、令和8年4月2日以降に施行される条文は枠囲みで掲載するなど、最新の内容を使いやすい形でお届けいたします。
表紙画像:20訂版 執務資料 道路交通法解説
お買物かごへ
商品詳細

20訂版 執務資料 道路交通法解説

道路交通執務研究会 編著
野下 文生 原著
体裁:A5判   本体価格+税 (5,100円+税)
〜実績の『野下道交法』、段階的施行の道交法改正に完全対応!〜

20訂版の主な改訂のポイント
[1] 令和6年11月1日施行
★自転車のながらスマホ・酒気帯び運転等に関する罰則規定の整備
★ペダル付き電動バイクをペダル等のみで走行させることも運転行為とする規定の整備

[2] 令和7年3月24日施行
★運転免許証と個人番号カードの一体化に関する規定の整備

[3] 令和7年4月1日施行
★出力制限をした排気量0.125リットル以下の二輪車を原動機付自転車に区分する規定の整備

[4] 令和7年6月1日施行
★拘禁刑の施行に伴う罰則等の補正(刑法等の一部改正)

[5] 上記改正のほか、判例を精査し、最新判例を追加

[6] 購読者特典として、令和8年4月1日までに施行となる下位法令の改正情報(自転車の反則金一覧等)を、弊社Webサイトで閲覧可能。
★更新情報は、「東京法令出版からのお知らせ」欄に掲載予定。

本書の特色】〜永年、交通警察に携わった原著者及び後継者の研究と実務経験による珠玉の1冊〜
★実務家(法執行機関、自治体職員、法曹、民間事業者等)のための、執務に直結した逐条解説。
★条文中の用語、概念を、判例要旨や通説、図解等を用いて分かりやすく解説。
★適正な運用のため、具体的な事例に即した質疑応答を随所に掲載。
★道路交通法と他の法令との関係を、該当条文を掲載するなどして適宜解説。
★罰則、反則金、点数が一目で分かる「交通違反等一覧表」を掲載。
★「事項索引」でスムーズな検索を実現。
表紙画像:七訂版 駐車監視員資格者必携 〜違法駐車取締りに携わるすべての人のために〜
お買物かごへ
商品詳細

七訂版 駐車監視員資格者必携 〜違法駐車取締りに携わるすべての人のために〜

駐車対策研究会 著
体裁:A5判   本体価格+税 (1,200円+税)
令和7年6月1日施行の道路交通法等の一部改正(拘禁刑の創設等)に対応。
違法駐車取締りのハウ・ツーがこの一冊に!!
全ての警察官、交通巡査員及び、駐車監視員に贈る実践的解説書!

★駐車対策等に取り組む交通警察の概要、駐車監視員制度を含む駐車対策法制(総論)から、放置車両の確認に必要な基礎知識、放置車両の確認等実施要領(各論)にいたるまで、違法駐車取締りの内容が正しく理解できるよう解説。
★イラスト、カラー写真、チャート等を豊富に掲載し、より理解しやすいよう配慮。
★駐車監視員が放置車両の確認等を実施する際の実施要領を違反種別ごとに解説。実務の現場で即対応できるような内容構成。