ピックアップ
地方議会のホントとホンネ上島 義盛 体裁:B5判
本体価格+税 (2,200円+税)
牧瀬 稔 保守系元議員が伝える地方議会の実情と
政策アドバイザーが伝える議会改革の論点がわかる! ★議会の外側からは見えづらい議員を取り巻く仕組みや実態を、議員経験者ならではの視点(ホンネ)からQ&A形式で解説。 ★多くの地方自治体・地方議会の政策アドバイザーを務めてきた有識者による、ホントの議会改革実現に向けたエール。 ★現役の地方議員はもとより、議員を目指す人、自治体職員等地方議会に携わる関係者、市民にも、地方議会がより身近に感じられる内容。 |
クラウド・フォレンジックの基礎一般財団法人 保安通信協会 編著 体裁:A5判
本体価格+税 (2,500円+税)
羽室 英太郎(保安通信協会:セミナー・出版分科会) 小瀬 聡幸(AOSデータ株式会社(現 AIデータ株式会社):デジタル・フォレンジック分科会) サイバー犯罪捜査の疑問や苦手も、この一冊で全て解決。
★サイバー犯罪捜査に必須となる「クラウド知識」に特化した書籍。 ★クラウドの、セキュリティをはじめとした基本知識から、情報収集など実務につながる実践的な内容までを網羅。 ★専門用語や難しい内容も、読みやすい解説やイラスト・図表・画像などが理解を助け、確実に知識が身につく。 |
7訂版 アイキャッチ 図解 道路交通法道路交通法実務研究会 編 体裁:A5判
本体価格+税 (2,900円+税)
道路交通法は難しいとお困りの全ての方々へ贈るロングセラー!
「まず見て、次に読んで重要ポイントを理解する」ヴィジュアル重視の解説書 難解な道路交通法の重要事項を図解・チャート・イラストで“解剖” 【7訂版の主な改訂のポイント】 令和4年10月1日施行 ★停車及び駐車を禁止する場所の規制から除外する対象の拡大に関する規定の整備 ★安全運転管理者に関する規定の整備(アルコール検知器使用義務化については、令和5年12月1日施行) 令和5年4月1日施行 ★特定自動運行に係る許可制度の創設に関する規定の整備 ★全ての自転車利用者に対する乗車用ヘルメット着用の努力義務 ★「移動用小型車」の定義及び通行方法 ★「遠隔操作型小型車(自動配送ロボット等)」の交通方法等 令和5年7月1日施行 ★「特定小型原動機付自転車(電動キックボード等)」の交通方法等 令和6年11月1日施行 ★自転車の運転中における携帯電話用装置等の通話使用禁止等 ★自転車の酒気帯び運転及びこれを幇助する行為をした者に対する罰則の創設 令和7年3月24日施行 ★運転免許証と個人番号カードの一体化に関する規定の整備 |
シリーズ防火 3訓練編
体裁:A5判
本体価格+税 (100円+税)
★「自分のところは自分で守る」ため、そして、「いざというときのために」消防訓練は欠かせません。効果的な訓練のためのポイントを簡潔に解説しています。
|
令和6年版 港湾小六法国土交通省港湾局 監修 体裁:A5判
本体価格+税 (10,000円+税)
スリム化し、より使いやすさを追求!
港湾関係業務に必要不可欠な法令を厳選! <本書の特徴> ★港湾関係行に必要不可欠な法令を厳選 ★条文理解に役立つ参照条文つき ★「港湾関係に係る法令一覧表」を新規に登載し、関係法令を俯瞰できる! ★登載法令を絞ったことで携帯性がアップ。価格も抑え、お求めになりやすく! |