| 新型コロナウイルス感染症に関する各地の対応 |
|
消防職員に対する救急活動時における感染防護及び基本手技教育についての報告
大津市南消防署消防第一課救急係 主任 中川博順ほか
|
|
松戸市消防局が取り組む救急活動時の感染防止対策
松戸市消防局 救急課 松井慎一
|
| 救急隊活動における小児傷病者対応のポイント 第5回 |
|
家庭における小児の緊急度判定(救急電話相談)
横浜市立大学附属市民総合医療センター 高度救命救急センター 日本臨床救急医学会 小児救急委員会 六車崇
|
| 各地の取組み |
|
周産期特命救急隊の創設について
草加八潮消防局 上田巧
|
| 各地の取組み |
|
救急隊活動訓練における病院前周産期救急教育研修について
熱海市消防本部 指導救命士 中村友紀
|
| 知りたい!米国EMSの役割について 8回目 |
|
「救急隊とCOVID-19との戦いに咲くのはツツジの花」
ニューメキシコ大学 医学部救急部 乗井達守
|
| 救急蘇生の新しい動き GRA(Global Resuscitation Alliance) 第三回 |
|
GRA 発祥の地 米国シアトル・キングカウンティ郡での取組み② ハイパフォーマンスCPRの実践
国士舘大学大学院救急システム研究科 原貴大ほか
|
| 各地の取組み |
|
日本有数の僻地温泉地域における救急事案の現状と取り組み
大曲仙北広域市町村圏組合消防本部 佐々木光晴
|
| 市民に伝えるファーストエイド 第5回 |
|
アナフィラキシーに対するファーストエイド(前半)
救急振興財団 救急救命東京研修所 田邉晴山
|
| Dr.ジョージの中毒相談室 第2回 |
EVERYONE GOES HOME from chemical accident 〜必ず皆で無事に帰ろう〜
地方独立行政法人 総合病院 国保旭中央病院 山本康之
|