2007年 3月号<目次> |
 |
|
【新連載】
☆ |
マネーロンダリングとマネーロンダリング対策の基礎−国際的潮流と我が国の対応−(第1回) |
|
前警察庁刑事局長の岡田薫氏が、我が国のマネーロンダリング対策法制について、アメリカ・スイス等のマネーロンダリング対策先進国での展開や国際機関等の動きを踏まえて、分かりやすく基礎知識を解説します。
今月は、「マネーロンダリングとは何か」と題して、「マネーロンダリング=資金洗浄」「脱税との関係」「マネーロンダリング対策」を解説します。
|
☆ |
危機管理とリスクマネジメント(第1回) |
|
著者の上野治男氏は、警察庁・外務省・内閣官房・防衛庁等において危機管理・リスクマネジメントがらみの要職を歴任し、現在は大学で教鞭を取っておられます。
本連載は、組織のリーダーが危機管理の意識を涵養・習得できるような事案を選び、当時の担当者間のやりとり等も交えて書き下ろした随想です。
|
【今月の特集】
☆ |
サイバー犯罪における買受け捜査の活用について |
|
警察庁から各都道府県警察に対し、サイバー犯罪に対する買受け捜査の推進が指示されましたが、本稿では、この指示の背景にある「インターネット上の違法・有害情報を提供するサイトの状況」と、「買受け捜査の適法性(要件、買受けを行った者の責任、留意事項など)」を解説します。
|
【好評連載中】
☆ |
暴力団排除条項の仕組みと効果的運用(第4回。最終回) |
|
近年暴力団は、建設業・貸金業等の経済活動を利用して資金を獲得する動きを活発化・多様化させています。これに対し、警察及び行政機関では、暴力団の資金獲得活動に打撃を与え、業界の健全化を促進するために、各種業法等における暴力団排除条項の整備を進めています。
今月は、「第4章 暴力団排除条項の運用上の配意事項」として、「関係行政機関との連携」及び「訴訟事案に対する警察の姿勢」を解説し、「第5章 今後の課題」に及びます。
|
☆ |
実例捜査セミナー |
|
現職検事が実例に基づき、捜査上の留意点を紹介する人気コーナー。今月は、
・「振り込め詐欺」事件に関与した者に対し、共同正犯としての刑責が問えるのかが問題となった事案
・防犯ビデオを活用することにより犯人検挙に結びついた事例
の2本を紹介します。
|
☆ |
「ポイント整理 実務のための刑法各論ノート」(第22回) |
|
現場執行力の強化に直結する待望の連載。刑法及び関連する特別刑法の中から、警察官の実務で取り扱う頻度が高い事案について「擬律判断のポイント」をまとめました。
今月は、「犯人蔵匿及び証拠隠滅の罪」を解説します。
|
|
実務編 <捜査実務に役立つ事例紹介、法改正情報など> |
【捜査実務】
■新連載マネーロンダリングとマネーロンダリング対策の基礎(1) 〜国際的潮流と我が国の対応〜
前警察庁刑事局長 岡田薫
■サイバー犯罪における買受け捜査の活用について
警察庁生活安全局情報技術犯罪対策課 情報技術犯罪捜査指導官 富田邦敬
■暴力団排除条項の仕組みと効果的運用(4)(終)
岩手県警察本部刑事部捜査第二課長 (前警察庁刑事局組織犯罪対策部暴力団対策課付) 鈴木康修
■検証 ハイテク犯罪の捜査(第63回)
ハイテク犯罪の情状立証(結果と実害ほか)
札幌高等検察庁検事 大橋充直
■<ポイント整理>実務のための刑法各論ノート
第22回 犯人蔵匿及び証拠隠滅の罪
慶應義塾大学大学院法務研究科・法学部教授 安冨潔
■事例に学ぶ 交通事故事件捜査(第24回)
二輪車事故(後方不確認のまま車線変更して起きた追突事故)
(財)日本自動車研究所 山崎俊一
■「治安再生に向けた7つの重点」の策定について(下)
警察庁長官官房総務課 大野敬
【実例捜査セミナー】
■「振り込め詐欺」事件に関与した者に対し,共同正犯としての刑責が問えるのかが問題となった事案
東京地方検察庁検事 小林隼人
■防犯ビデオを活用することにより犯人検挙に結びついた事例
東京地方検察庁検事 唐木智規
【コラム】
■危機管理夜話(第24回)
元警視総監・エッセイスト 吉野準
■文献紹介(第143回)
『刑事訴訟法講義・第4版』
評者 獨協大学法科大学院教授 清水真
|
|
|
■捜査に役立つ! 英語
■捜査関係ファイル 1月のできごと
|
|
※ 「国家賠償請求事件の裁判例からみた警察活動をめぐる諸問題」「海上保安事件の研究」は休載いたしました。
|
|
論壇・随想編 <「捜査力」と「教養」の向上を図るための論壇、随想など> |
【論壇】
■新連載危機管理とリスクマネジメント(第1回)
危機管理事始め
上野治男
■インクのしずく(第95回)
事務所費
白鴎大学法科大学院教授・法学博士 土本武司
【随想】
■ 吾、勁草たり得ず(第23回)
失敗に学ぶ
―ある常習窃盗犯の捜査から―
元警視庁池袋署長 黒木正一郎
|
|
■実録・事件捜査と人間模様(第29回)
嘆きあれこれ(その12)
元茨城県警察刑事部・生活安全部参事官 菊池興安
■Book Land
『江戸への新視点』
『神の領域』
|
|