関連分野   消防・防災/予防  

これは覚えたい
火災調査書類の図面作成塾

編著/監修
編著 火災調査技術向上研究会
体裁
B5判  116ページ
定価
1,430 円(消費税込み)
本体価格+税
1,300 円+税
内容見本を見る

お買い物かごに入れる

本書の特徴

火災調査書類に添付する各種図面の作成方法について、初心者でもわかるように詳細に解説した、これまでにない一冊!
  • 建物平面図、詳細平面図など約10種類の図面の作成方法を一挙掲載。
  • 各種類の図面ごとに作成のポイントが満載。
  • 復元図を描くために役立つ一点透視図法、二点透視図法のスキルをわかりやすく学べる。
  • パソコンの活用や車両の復元図作成のノウハウ等、作図に役立つ情報を網羅。

はじめに

判定書を作成する上で、その表現手法については作成者が苦慮するところであり、文章だけで全てを網羅することはとても難しいと思います。例えば、「り災した建物は、○○方向に○○、○○方向に○○、…○○方向の階段を上がり、○○方向の通路を○○方向に…」となると、文章だけで表現しても判定書を読む第三者にとっては理解しがたく、方向オンチになります。また、出火についての実況や考察に至る前に迷宮に陥ってしまいます。

そもそも判定書は、調査員が火災に至った経過や出火原因について万人が分かるように表現することが大前提になると思います。

小説の中の情景や風景の表現などは、読者がそれぞれの体験から色々な風景を想像すると思います。小説の場合はそれぞれの捉え方で構わないと思いますが、判定書の場合は、小説のような訳にはいきません。読む側の全てに共通の認識をもってもらわないと意味がないのです。

このようなことから、文章を補足する意味で、火災調査書類において図面というものが非常に重要となってくるのです。

平成20年9月

火災調査技術向上研究会


目次

  • I 火災調査書類と図面
    • 火災調査書類に使われる図面と役割
      • 調査員が作成する図面
      • REFERENCE 建築物に使われる図面
  • II 平面図などの作成
    • 1 平面図などの作成〜ポイントと注意点
      • 案内図
      • 建物配置図
      • 建物平面図
      • REFERENCE 図記号の例
      • 詳細平面図
      • 電気接続状況図
      • 写真撮影方向図(位置図)
      • 死者の状況図
      • 器具などの構造図、回路図
      • その他状況に応じて必要になる図面
    • 2 作図に役立つ道具
      • 筆記具について
      • テンプレートの活用
      • REFERENCE デジタルレーザーメータの活用
      • REFERENCE 方位計とその使い方
    • 3 パソコンの活用
      • パソコンを利用した図面作成について
      • REFERENCE 工法について
      • Column 板図
      • Column 建築から生まれたといわれる言葉
  • III 復元図の作成
    • 1 復元図に透視図法を用いる必要性
    • 2 透視図法
      • 透視図法とは?
      • 一点透視図法
      • 二点透視図法
      • 図面を描くときのポイントについて
      • 立体をイメージするには
      • 一点透視図法の描き方
      • 二点透視図法の描き方〈外観編〉
      • 二点透視図法の描き方〈内観編〉
      • 二点透視図法で階段を描く
      • 一点透視図法で階段を描く
      • 図面を上手く見せるテクニック
      • 焼き図と復元図
    • 3 車両の復元図
      • パソコンとスキャナを活用した作図(合成図)

おすすめ商品

  • 火災調査書類の書き方 (表紙)
    調査実務研究会
    B5判 184ページ
    1,870 円(税込み)
  • 消防基本六法 (表紙)
    消防法規研究会 編集
    A5判 1516ページ
    2,640 円(税込み)
  • 火災報告取扱要領ハンドブック (表紙)
    防災行政研究会 編著
    B5判 464ページ
    3,190 円(税込み)
  • 実例火災調査書類 (表紙)
    名古屋市消防局 編著
    A5判 288ページ
    1,980 円(税込み)
  • 査察マスター (表紙)
    消防道研究会 編著
    B5判 448ページ
    3,520 円(税込み)
  • 調査手帳 (表紙)
    A6判(書き込みメモ欄128頁) 156ページ
    704 円(税込み)
  • まんが 事例でわかる火災調査 (表紙)
    調査実務研究会
    A5判 304ページ
    2,420 円(税込み)
  • 実例火災調査書類 (表紙)
    編著 名古屋市消防局
    A5判 120ページ
    1,320 円(税込み)
  • ポンプ車運用技術 (表紙)
    東京消防庁 監修
    A5判 144ページ
    1,760 円(税込み)
  • 火災調査参考図 (表紙)
    東京消防庁 監修/火災調査研究会 編著
    B5判 232ページ
    2,750 円(税込み)
  • 指揮隊の活動要領 (表紙)
    監修 東京消防庁
    B5判 178ページ
    1,980 円(税込み)
  • 消防救助技術必携 (表紙)
    名古屋市消防局 編著
    A5判 560ページ
    2,970 円(税込み)
  • 木造建築物の火災特性を踏まえた消防活動の安全管理対策 (表紙)
    編集 全国消防長会
    協力 東京消防庁
    発行 財団法人 全国消防協会
    B5判 DVD付 96ページ
    2,095 円(税込み)
  • 予防技術検定 集中トレーニング (表紙)
    編著 予防技術検定問題研究会
    A5判 608ページ
    2,970 円(税込み)
  • 中小隊長の活動要領 (表紙)
    東京消防庁 監修
    B5判 152ページ
    1,980 円(税込み)
  • イラストで学ぶ火災防ぎょ (表紙)
    火災防ぎょ教育研究会 菊地 勝也 編著
    B5判 144ページ
    2,090 円(税込み)
  • 火災予防条例の解説 (表紙)
    東京消防庁 監修
    A5判 992ページ
    4,950 円(税込み)
  • 火災調査ポケット必携 (表紙)
    東京消防庁 監修
    A6ポケット判 624ページ
    2,530 円(税込み)
  • 火災報告取扱要領のてびき (表紙)
    調査実務研究会 編著
    B5判 248ページ
    2,090 円(税込み)
  • 救助訓練マニュアル (表紙)
    消防教育訓練研究会 菊地 勝也 編著
    B5判 232ページ
    2,530 円(税込み)

関連商品
実例火災調査書類 (表紙)
名古屋市消防局 編著
A5判 288ページ
1,980 円(税込み)
実例火災調査書類 (表紙)
編著 名古屋市消防局
A5判 120ページ
1,320 円(税込み)
火災調査参考図 (表紙)
東京消防庁 監修/火災調査研究会 編著
B5判 232ページ
2,750 円(税込み)
火災調査ポケット必携 (表紙)
東京消防庁 監修
A6ポケット判 624ページ
2,530 円(税込み)
火災調査書類の書き方 (表紙)
調査実務研究会
B5判 184ページ
1,870 円(税込み)