関連分野   消防・防災/予防   消防・防災/警防  

2訂版
車両火災・救助・調査対応ガイド
ハイブリッド車・電気自動車の電源遮断装置等詳細一覧表付

編著/監修
元くるま総合研究会(KSK)代表 相川 潔 著
体裁
B5判  192ページ
定価
2,530 円(消費税込み)
本体価格+税
2,300 円+税
ISBN
ISBN978-4-8090-2418-4
C3030 \2300E
発行日
平成28年9月5日
2訂版発行
内容現在
平成28年3月31日
内容見本を見る

パンフレットを見る

お買い物かごに入れる

本書の特色

  • 車両の救助や調査時に一番気になるハイブリッドや電気自動車。当書籍では、車両火災、車両救助、車両調査の基本概要を網羅し、さらにハイブリッド車、プラグインハイブリッド車、電気自動車の電源遮断装置等詳細が掲載されている一覧表も巻末に付いています。
  • 今回の改訂版では、新たに74台と、電源遮断装置等の解説が大幅に追加されています。
  • 消防職員のための車両救助・調査マニュアルの決定版です。

2訂版はしがき

初版を発行してから3年が経った。その間、消防学校の授業等で多くの方とお会いし、この本もたくさんの方に読んでいただくことができた。

技術の進歩は日々目覚ましく、現在では水素自動車も販売されるまでに至っている。今回は、このような新しい技術の紹介と、この3年間に私が消防職員の方と接して質問を受けたことや、知っておいてほしいと思ったこと、さらに最新のハイブリッド車についても追加した内容になっている。

本冊が是非、みなさんの業務の一助になればと祈っている。

最後に、今回の改訂版に対して御協力をいただいた方々に深く感謝いたします。

平成27年3月

相川 潔



本書の改訂作業を進めているさなか、平成27年4月、著者の相川潔様が急逝されました。多くの読者の皆様から改訂版発行のご要望をいただく中、相川様のご遺族にご快諾をいただき、(株)東京アールアンドデーの福田雅敏様のご協力を得て、この度、上梓の運びとなりました。

本書発行に当たり、ご尽力をいただきました皆様に厚く御礼申し上げます。

平成28年9月

東京法令出版(株)


目次

  • 2訂版はしがき
  • 第1章 車の基本構造
    • 1 車は何でできているのか
      • 1 車は可燃物の固まり
      • 2 車に使われる燃料や油脂類
      • 3 プラスチック類の多様化
      • 4 ゴム類
    • 2 車の構造
      • 1 車の全体概要
        • (1) 乗用車
        • (2) トラック
        • (3) バス
      • 2 エンジン
        • (1) エンジンの種類
          • ① ガソリンエンジン/② ディーゼルエンジン/③ LPGエンジン/④ CNGエンジン
        • (2) エンジンの構造
          • ① 排気系統/② 潤滑系統/③ 燃料系統/④ 電気系統/⑤ 点火系統/⑥ 冷却系統/⑦ 吸気系統
    • 3 その他の装置等
      • 1 動力伝達装置
        • (1) 変速方式
          • ① マニュアルトランスミッション/② デュアルクラッチトランスミッション(DCT)/③ オートマチックトランスミッション/④ CVTトランスミッション
        • (2) 駆動方式
          • ① FF方式/② FR方式/③ 4WD方式
        • プラスα
      • 2 操舵装置
        •  
          • ① 電動式パワーステアリング/② 油圧式パワーステアリング/③ 電動油圧式パワーステアリング
      • 3 制動装置(ブレーキ)
        • (1) ブレーキの種類
          • ① ディスクブレーキ/② ドラムブレーキ
        • (2) 中型・大型車のブレーキ
          • ① エアブレーキ/② フルエアブレーキ
    • 4 懸架装置(サスペンション)
    • 5 車室内の内装材
  • 第2章 車両からの救助
    • 1 救助現場到着時の注意点
      • 1 車輪止めの設置
      • 2 エンジンの停止
      • 3 バッテリーのマイナス端子を外す
        • ここが危険! ガソリン臭がするときは火気厳禁
    • 2 乗員を保護する構造と機構、救助時の注意点
      • 1 クラッシャブル構造
      • 2 シートベルト
      • 3 エアバッグ
    • 3 エンジンを止める緊急時の方法
      • 1 キーが折れている
      • 2 電子キーの車
        • ここが危険! エンジンが突然動くかも!?
      • 3 電子制御の電源を遮断
        • ここが危険! エンジンは止まらない!
      • 4 燃料を遮断
      • 5 吸入空気を遮断
        • ここが危険! やってはいけないエンジンの停止方法
    • 4 車内閉じ込め時の対処
      • 1 ドアロック
      • 2 ガラスの種類と特徴
        • (1) 合わせガラス
        • (2) 強化ガラス
      • 3 緊急脱出用工具
      • 4 救助時の注意
        • ここが危険! ガラスは隅を割る
      • 5 チャイルドドアロック
      • 6 パワーウィンドウ
      • 7 電動スライドドア
        • (1) 体の一部が挟まっている場合
        • (2) 指を挟んでいる場合
      • 8 バスの救助
        • (1) ドア
          • ① ドアの開閉/② 非常ドア
        • (2) 横転したバスからの救助
        • (3) 燃料タンク
    • 5 救助のための破壊
      • 1 車両の変形の推移
      • 2 ドア等の切断・開放方法
        • (1) ドアの場合
        • (2) ボンネットの場合
      • 3 変形車両の引き出し
        • ここが危険! 救助活動中の注意点
      • 4 車の引き出し
      • 5 ピラーの切断
    • 6 救助のためのジャッキアップ
      • 1 救助に使うジャッキの種類と特徴
        • (1) ガレージジャッキ
        • (2) エアジャッキ
        • ここが危険! ジャッキアップ時の注意
      • 2 クレーン作業
    • 7 水没車両からの救助
      • 1 道路が冠水している場合
      • 2 立ち往生したら
      • 3 水深が深い場合の脱出方法
      • 4 ガラスを割って脱出
      • 5 ガラスとハンマー
      • 6 最後のチャンス
      • 7 救助の現場
      • 8 HVやEVの水没
  • 第3章 消火活動
    • 1 現場到着時の対処 〜現場は様々〜
      • 1 車輪止めの設置
      • 2 関係者の確保
      • 3 写真撮影
    • 2 消火作業
      • 1 消火は慎重に
      • 2 燃焼箇所を的確に狙う
      • 3 燃料タンクの位置を把握する
      • 4 タイヤの燃焼と破裂に注意
      • 5 再燃焼に注意
      • 6 流出液体による燃焼に注意
    • 3 爆発・破裂音やその他の音
    • 4 鎮火後の処置
      • 1 鎮火後の処置
      • 2 実況見分
        • (1) 道路上の場合
        • (2) 駐車場などの場合
        • (3) 建物に隣接した駐車場の場合
    • 5 鎮火後の証言
      • 1 当事者や周囲の人などの証言
        • ココがポイント!
    • 6 火災車両の移動
      • 1 運搬手段
      • 2 移動時の確認
        • (1) 移動前
        • (2) 移動後
      • 3 ボンネットを開ける
        • 開け方その1 ワイヤーを引っ張る
        • 開け方その2 ボンネットロックを外す
  • 第4章 車両火災
    • 1 原因究明
      • 1 焼損の範囲
        • (1) 焼損が部分的な場合
        • ココがポイント!
        • (2) 焼損が広範囲に及ぶ場合
        • ココがポイント!
      • 2 出火要因の発掘
      • 3 車両底部に注意
      • 4 焼けの高さや方向
        • (1) シートから天井へ
        • (2) ガラスとボディ
    • 2 高温の排気系統 〜エンジンの中は火の海〜
      • CASE1 ゴム部分から出火
      • CASE2 触媒から出火
        • 1 触媒の位置/2 排気温警告灯/3 高温部分には遮熱板
      • CASE3 排気ガスで出火
        • プラスα 過レーシングで出火
      • CASE4 可燃物が触れて出火
    • 3 出火源になる電気系統
      • CASE1 バッテリーによる出火
        • 1 バッテリーの座屈/2 トラッキング/3 オルタネーター
      • CASE2 電気機器からの出火
      • CASE3 ショートによる出火
      • CASE4 電球からの出火
      • CASE5 モーターやオルタネーターのブラシの出火
        • ココがポイント!
        • プラスα 冠水による電気出火
    • 4 燃料や油脂類による出火
      • CASE1 ガソリンによる出火
        • 1 ディストリビューターが火源/2 高電圧の漏電が火源
      • CASE2 軽油による出火
      • CASE3 エンジンオイルによる出火
        • (1) オイルフィルターなどからの漏れ
        • (2) 給油口からの漏れ
        • (3) オイル不足
      • CASE4 ATFによる出火
      • CASE5 パワステフルードによる出火
      • CASE6 ミッションやデフオイルによる出火
        • ココがポイント! ガソリン火災とオイル火災の煤け
    • 5 車の燃え方
      • CASE1 エンジンルームからの出火
        • ココがポイント!
      • CASE2 エンジンルームから車内へ
      • CASE3 塗装の燃焼
    • 6 放火
      •  
        • ココがポイント!
    • 7 各種出火事例
      • CASE1 ライターによる出火
        • 1 シートを動かしたことによる出火/2 ライターの残り火による出火/3 ダッシュボードなどからの出火/4 いたずらによる出火
      • CASE2 収斂(しゅうれん)による出火
        • 1 吸盤による出火/2 老眼鏡による出火/3 ペットボトルによる出火/4 アルミホイールによる出火
        • プラスα
      • CASE3 発煙筒による出火
      • CASE4 たばこによる出火
        • 1 たばこの火による出火/2 灰皿からの出火
        • プラスα
      • CASE5 逆火(ぎゃっか)(バックファイヤー)やランオンによる出火
        • 1 逆火/2 ランオン
      • CASE6 摩擦熱による出火
        • 1 ブレーキの引きずり/2 ハブベアリング/3 プロペラシャフトとジョイント
      • CASE7 タイヤ関連
        • 1 タイヤの空転/2 パンクや空気圧不足/3 異径タイヤ
    • 8 特異な車両火災
      • プラスα 警告灯
  • 第5章 ハイブリッド車などの概要
    • 1 ハイブリッド車(HV)の基本構造
      • 1 HVの駆動方式
        • (1) パラレル方式
        • (2) シリーズ方式
        • (3) スプリット方式(パラレル・シリーズ併用方式)
      • 2 市販されているHVのバッテリー
      • 3 プラグインハイブリッド車(PHV)
    • 2 EVの基本構造
      • 1 EVの駆動方式
      • 2 市販されているEV
        • (1) アイミーブ(i-MiEV)/三菱/軽自動車
        • (2) プラグインステラ/スバル/軽自動車
        • (3) リーフ/日産/普通車
      • 3 FCVの駆動方式
      • 4 市販されているFCV
        • (1) MIRAI(みらい)/トヨタ/普通車
        • (2) Honda FCV CONCEPT/ホンダ/普通車
      • 5 駆動用バッテリー
        • (1) ニッケル水素電池
        • (2) リチウムイオン電池
      • 6 電解液が漏れ出たときの対策
      • 7 高電圧ケーブル
      • 8 作業に当たる際の注意
      • 9 HV・EVの安全対策
      • 10 感電
        • ココがポイント! ボディに触れても感電しない!
      • 11 高電圧回路の遮断
        • (1) サービスプラグ
        • (2) メインスイッチ
        • ココがポイント! HV、PHV、EVの共通取扱い事項
    • 3 HVやPHV、EVの取扱いについて
      • 1 見分け方
      • 2 取扱いの注意点
      • 3 FCVの安全対策
        • プラスα 衝突時の安全性
    • 4 サービスプラグやメインスイッチの位置と操作方法
      • 1 トヨタのHVとPHV
        •  
          • プリウス(初代)/プリウス(初代マイナーチェンジ)/プリウス(2代目)/プリウス(3代目)/プリウスα(初代・5人乗り)/プリウスα(初代・7人乗り)/プリウスPHV(3代目・限定型)/プリウスPHV(3代目・量産型)/エスティマHV(初代)/エスティマHV(2代目)/アルファードHV(初代)/アルファードHV(2代目)・ヴェルファイアHV(初代)/アルファードHV(3代目)・ヴェルファイアHV(2代目)/ハリアーHV(初代)/ハリアーHV(2代目)/クルーガーHV(初代)/クラウンHV(初代)/クラウンアスリートHV(2代目)・クラウンマジェスタHV(2代目)・クラウンロイヤルHV(2代目)/SAI(初代)/カムリ(初代)/アクア(初代)/カローラアクシオHV(初代)・カローラフィールダーHV(初代)/ヴォクシーHV(初代)・ノアHV(初代)・エスクァイアHV(初代)/ダイナHV(初代・マイナーチェンジ)・トヨエースHV(初代・マイナーチェンジ)/ダイナHV(2代目)・トヨエースHV(2代目)
        • プラスα
        • プラスα トヨタ車のレスキューについて
      • 2 レクサスのHV
        •  
          • LS600h(初代)・LS600Lh(マイナーチェンジ後も同じ)/GS450h(初代)/GS450h(2代目)/RX450h(初代)/HS250h(初代)/CT200h(初代)/IS300h(初代)・RC300h(初代)/NX300h(初代)
      • 3 ダイハツのHV
        •  
          • ハイゼットカーゴHV(初代)/アルティス(初代)
      • 4 日野のHV
        •  
          • デュトロHV(初代・マイナーチェンジ)/デュトロHV(2代目)
      • 5 ホンダのHV
        •  
          • インサイト(初代)/インサイト(2代目)/シビックHV(初代・マイナーチェンジ)/シビックHV(2代目)/CR-Z(初代)/CR-Z(2012年9月以降)/フィットHV(初代)/フィットシャトルHV(初代)/フィットHV(2代目)/フリードHV(初代)・フリードスパイクHV(初代)/ヴェゼルHV(初代)/グレイスHV(初代)/アコードHV(初代)・アコードプラグインHV(初代)/レジェンドHV(初代)/ジェイドHV(初代)
        • プラスα ホンダ車のレスキューについて
      • 6 日産のHVとEV
        •  
          • フーガHV(初代)/シーマHV(初代)/スカイラインHV(初代)/リーフ(初代)/リーフ(2013年8月以降)/e-NV200(初代)
      • 7 マツダのHV
        •  
          • アクセラHV(初代)
      • 8 三菱のPHEVとEV
        •  
          • アウトランダーPHEV(初代)/i-MiEV(初代)/ミニキャブ・ミーブ(初代)/ミニキャブ・ミーブトラック(初代)
      • 9 スバルのHVとEV
        •  
          • プラグインステラ(初代)/スバルXVHV(初代)
    • 5 HVの火災実験事例
      • 1 燃えるHV
      • 2 火はエンジンルームから車内へ
      • 3 バッテリーとインバーターの燃焼
      • 4 床下の高圧電線の燃焼
      • 5 バッテリーの焼損による電解液漏れ
    • 先取り知識! 試験走行をしている燃料やエンジン
      • 水素エンジン/LNGエンジン/アルコール(主としてエタノール)/DME(ジメチルエーテル)
      • ハイブリッド車(HV)、プラグインハイブリッド車(PHV)、電気自動車(EV)の駆動用バッテリー・電源遮断装置など

おすすめ商品

  • 消防基本六法 (表紙)
    消防法規研究会 編集
    A5判 1502ページ
    2,420 円(税込み)
  • 中小隊長の活動要領 (表紙)
    東京消防庁 監修
    B5判 152ページ
    1,980 円(税込み)
  • 消防救助技術必携 (表紙)
    名古屋市消防局 編著
    A5判 560ページ
    2,970 円(税込み)
  • 査察マスター (表紙)
    消防道研究会 編著
    B5判 440ページ
    3,300 円(税込み)
  • ポンプ車運用技術 (表紙)
    東京消防庁 監修
    A5判 144ページ
    1,760 円(税込み)
  • 木造建築物の火災特性を踏まえた消防活動の安全管理対策 (表紙)
    編集 全国消防長会
    協力 東京消防庁
    発行 財団法人 全国消防協会
    B5判 DVD付 96ページ
    2,095 円(税込み)
  • 火災報告取扱要領ハンドブック (表紙)
    防災行政研究会 編著
    B5判 464ページ
    3,190 円(税込み)
  • イラストで学ぶ火災防ぎょ (表紙)
    火災防ぎょ教育研究会 菊地 勝也 編著
    B5判 200ページ
    1,760 円(税込み)
  • CSRMベーシックガイド (表紙)
    全国救護活動研究会 著
    B5判 112ページ(カラー51ページ) 0ページ
    2,200 円(税込み)
  • 指揮隊の活動要領 (表紙)
    監修 東京消防庁
    B5判 178ページ
    1,980 円(税込み)
  • Fire Fighter's Support Book (表紙)
    警防技術研究会 編集
    ポケット(145×80mm)判
    ダブルリング製本
    88ページ
    2,420 円(税込み)
  • 応急手当指導者標準テキスト (表紙)
    応急手当指導者標準テキスト改訂委員会 編集
    A4判 240ページ
    3,960 円(税込み)
  • 消防活動マニュアル (表紙)
    監修 東京消防庁
    B5判 264ページ
    2,970 円(税込み)
  • 火災調査書類の書き方 (表紙)
    調査実務研究会
    B5判 184ページ
    1,870 円(税込み)
  • 救急手技の基本とポイント (表紙)
    玉川 進 編著
    B5判 オールカラー 152ページ
    2,750 円(税込み)
  • 最新消防模擬問題全書 (表紙)
    消防実務研究会 編著
    A5判 576ページ
    2,420 円(税込み)
  • 救助訓練マニュアル (表紙)
    消防教育訓練研究会 菊地 勝也 編著
    B5判 224ページ
    2,420 円(税込み)
  • 救助隊員のための外傷アプローチ (表紙)
    監修/玉川 進(独立行政法人 国立病院機構 旭川医療センター)
    編集/若松 淳(弘前医療福祉大学短期大学部救急救命学科)
    B5判 オールカラー 272ページ
    3,630 円(税込み)
  • 火災報告取扱要領のてびき (表紙)
    調査実務研究会 編著
    B5判 248ページ
    2,090 円(税込み)
  • 実例火災調査書類 (表紙)
    名古屋市消防局 編著
    A5判 288ページ
    1,980 円(税込み)

関連商品
火災調査ポケット必携 (表紙)
東京消防庁 監修
A6ポケット判 624ページ
2,530 円(税込み)
火災鑑識ポケット必携 (表紙)
東京消防庁 監修
火災調査研究会 編著
A6ポケット判 396ページ
2,640 円(税込み)
イラストで学ぶ火災防ぎょ (表紙)
火災防ぎょ教育研究会 菊地 勝也 編著
B5判 200ページ
1,760 円(税込み)
救助訓練マニュアル (表紙)
消防教育訓練研究会 菊地 勝也 編著
B5判 224ページ
2,420 円(税込み)