関連分野   警察・司法/法務・矯正   警察・司法/法令集   警察・司法/弁護  

矯正実務六法
(全1巻) <加除式>

編著/監修
監修 矯正研修所
体裁
A5判・加除式  3,216ページ
特製バインダー(2穴金具)付き
定価
7,590 円(消費税込み)
本体価格+税
6,900 円+税
内容現在
令和5年4月1日
内容見本を見る

パンフレットを見る

電話でお申し込み下さい
TEL:0120-338-921
(※受付時間:営業日の9:00〜17:00)

本書の特長

令和5年4月1日までの内容を反映した最新版にて発送します!


【リニューアルのポイント】

  • 追録の加除は全頁入替方式を採用。差替えが簡単!
    年1回の追録発行により、法改正・制度改正等に完全対応!
  • 実務・研修に欠かせない全546件(新規16件、改正60件)を収録!
  • 2穴金具方式だから、A5サイズの独自資料のとじ込みや、必要な部分のみの持ち運びも簡単!

【追録について】

  • 本書は「加除式書籍」です。ご購入いただきますと継続的なご購入となり、以後年1回程度発行(8月を予定)する「追録」により、最新の内容に更新されます(既に台本・本体をご購入の方は、追録2号を本体4,600円+税10%にてお届けします。)。

目次

      • 令和四年四月二日以降令和五年四月一日までに公布された法令等で、
      • ◎ … 新たに収録した法令等又は旧法令等が廃止され新しく制定された法令等
      • ● … 部改正された法令等
      • であることを示す。
      • なお、●の表示中、抄録登載の法令で改正が登載条文に該当せず、沿革のみの場合も●とした。

  • 第一編 国家の基本法
      • ○日本国憲法(昭二一・一一・三公布)
      • ○国家賠償法(昭二二法一二五)
      • ○行政不服審査法(平二六法六八)
      • ○特定刑事施設等の運営の特例に関する訓令(平二二矯総訓七二三一)
      • ○特定刑事施設等の運営の特例について(通達)(平二二矯総七二三二)
      • ○教育基本法(平一八法一二〇)
      • ●学校教育法(昭二二法二六)
      • ●児童福祉法(昭二二法一六四)
      • ●児童虐待の防止等に関する法律(平一二法八二)
      • ○精神保健及び精神障害者福祉に関する法律(昭二五法一二三)
  • 第二編 矯正組織法
      • ◎国家行政組織法(昭二三法一二〇)
      • ○法務省設置法(平一一法九三)
      • ●法務省組織令(平一二政二四八)
      • ●法務省組織規則(平一三法令一)
      • ●矯正研修所組織規則(平一三法令八)
      • ●矯正管区組織規則(平二五法令八)
      • ●刑務所、少年刑務所及び拘置所組織規則(平一三法令三)
      • ●少年院及び少年鑑別所組織規則(平一三法令四)
      • ●少年院種類表(平二七法告二九九)
      • ○婦人補導院組織規則(平一三法令五)
      • ●統括矯正処遇官の配置等に関する訓令(平一三矯総訓二三)
      • ●少年院及び少年鑑別所における統括専門官の配置等に関する訓令(平一三矯総訓二四)
  • 第三編 矯正職員に関する法
    • 第一章 人事
      • ●国家公務員法(昭二二法一二〇)
      • ○刑務官の指定及び指定解除に関する訓令(平二四矯総訓五)
      • ○主任看守について(通達)(平六矯総三〇六一)
    • 第二章 給与
      • ◎一般職の職員の給与に関する法律(昭二五法九五)
      • ○護送出張旅費の計算基準について(通達)(平一八矯総三二七一)
    • 第三章 能率
      • ○法務省人事評価実施規則(平二一人服訓二一一二)
      • ○人事評価の実施について(依命通達)(平二一人服二一一三)
      • ○人事評価の運用について(依命通知)(平二六人服二五二)
      • ●矯正職員の研修に関する訓令(平一八矯総訓三二七二)
      • ●矯正職員の研修に関する訓令の運用について(依命通達)(平一八矯総三二七三)
      • ◎任用研修課程高等科研修入所試験合格者の高等科研修への入所時期等について(通知)(令三矯研発一二二)
      • ◎任用研修課程中等科研修入所試験合格者の中等科研修への入所時期等について(通知)(令三矯研発一二三)
      • ○柔道、剣道及び護身術の訓練について(昭三二矯正甲一〇二六)
      • ○矯正護身術の術技及び訓練要領について(通達)(令三矯成一〇一七)
      • ○矯正護身術術技検定規則(昭六三矯保訓二一四一)
      • ○矯正護身術術技検定規則の運用について(通知)(昭六三矯保二一四二)
      • ○手錠・捕縄使用検定制度について(通知)(平二七矯成一八二五)
      • ○手錠・捕縄使用検定制度に係る訓練要領について(通知)(平二七矯成一八二六)
      • ○刑務官操練規程(昭四三矯正甲二六五)
      • ○刑務官操練規程の制定について(昭四三矯正甲二六五の二)
      • ○刑務官操練規程の制定について(昭四三矯正甲二六五の三)
      • ○全国矯正職員柔道試合規則について(通達)(平一九矯成一九二七)
      • ○全国矯正職員剣道試合規則について(通達)(平一九矯成一九二八)
      • ○女子刑事施設の運営改善に関する総合対策(マーガレット・アクション)の取組状況のフォローアップ及び女性活躍推進及び女子刑事施設等の運営改善に関する総合対策(マーガレット・アクション2)の策定について(通知)(令元矯総三一)
    • 第四章 服務
      • ●国家公務員倫理法(平一一法一二九)
      • ●国家公務員倫理規程(平一二政一〇一)
      • ○矯正職員の使命について(平二六矯総五九四)
      • ○適切な組織運営を図るための留意事項等について(通知)(令二矯成六一五)
      • ○矯正医官の兼業の特例等に関する法律(平二七法六二)
      • ○矯正医官の兼業の特例等に関する法律第四条第一項の規定による矯正医官の兼業等に関する規則(平二七内官・法令一)
      • ○矯正医官の兼業の特例に関する訓令(平二七矯総訓一三)
      • ○矯正医官の兼業の特例に関する訓令の運用について(依命通達)(平二七矯総三七九二)
      • ●法務省に勤務する職員の勤務時間に関する訓令(平六人服訓二四〇三)
      • ○法務省において特別の形態によって勤務する必要のある職員の勤務時間等に関する訓令(平六人服訓二四〇七)
      • ○法務省において特別の形態によって勤務する必要のある職員の勤務時間等の割振りについて(依命通達)(平六人服二五二一)
      • ○矯正施設において特別の形態によって勤務する必要のある職員の勤務時間等について(通達)(平二一矯総一四九五)
      • ○矯正施設における監督当直勤務及び副監督当直勤務に関する訓令(昭六一矯総訓一八四一)
      • ○矯正施設における監督当直勤務及び副監督当直勤務について(依命通達)(昭六一矯総一八四二)
      • ●矯正施設における監督当直勤務及び副監督当直勤務について(依命通達)(昭六一人服一九四四)
      • ○矯正施設における保安事務当直勤務について(依命通達)(昭六一人服二〇〇六)
      • ○永年勤続者に対する年次休暇取得の奨励について(通知)(平二六矯総一七六)
    • 第五章 礼式
      • ○刑務官の服制及び服装に関する規則(平二三矯成訓一四二八)
      • ○刑務官の服制及び服装に関する規則の改正について(通知)(令二矯成七五三)
      • ○常装時における警備服(帽子)の着用について(通知)(平二七矯成二七七)
      • ○刑務官礼式(昭五九矯保訓五四一)
      • ○副看守長、看守部長及び看守点検規則(昭三二矯正甲七九九)
      • ○通常点検の方法について(通達)(昭五九矯保五四五)
      • ○少年院、少年鑑別所及び婦人補導院に勤務する職員の服制及び服装に関する規則(平二四矯少訓一)
      • ○少年院、少年鑑別所及び婦人補導院に勤務する職員に給与する被服について(通達)(平二四矯少四九)
      • ○少年院、少年鑑別所及び婦人補導院に勤務する職員の服制及び服装に関する規則の改正について(通知)(平二四矯少五〇)
    • 第六章 文書管理、個人情報保護
      • ●個人情報の保護に関する法律(平一五法五七)
      • ●法務省保有個人情報等保護管理規程(平二七秘個訓四)
      • ◎再犯防止に資する被収容者に係る情報の関係機関等への提供を積極的に行うことについて(通知)(令四矯総三一七一)
      • ●公文書等の管理に関する法律(平二一法六六)
      • ○行政文書・個人情報の管理の徹底について(通知)(平二九矯総二七〇)
      • ○矯正に関する史料の保存について(通知)(令三矯総六三五)
      • ○地域援助における個人情報の取扱いについて(通知)(令四矯少三六)
      • ●刑事情報連携データベースシステムの運用について(通知)(令元矯総八五八)
      • ●「刑事情報連携データベースシステムの運用について」の留意事項について(通知)(令元矯総一四三七)
      • ○刑事情報連携データベースシステムにおける各機能の利用について(通知)(令元矯総一四三八)
      • ○刑事情報連携データベースシステムにおける名寄せの実施について(通知)(令元矯総一四四〇)
    • 第七章 経理
      • ●刑務所、少年刑務所及び拘置所会計事務章程(昭二四経甲一〇三八)
      • ○少年院会計事務章程(昭二四経甲二〇〇八)
      • ●少年鑑別所会計事務章程(昭二四経甲二七五一)
  • 第四編 刑事法
      • ●刑法(明四〇法四五)
      • ○薬物使用等の罪を犯した者に対する刑の一部の執行猶予に関する法律(平二五法五〇)
      • ○刑事訴訟法(昭二三法一三一)
      • ○刑事訴訟規則(昭二三最高裁規則三二)
      • ◎事件事務規程(平二五刑総訓一)
      • ◎執行事務規程(平二五刑総訓二)
      • ○法廷等の秩序維持に関する法律(昭二七法二八六)
      • ○司法警察職員としての職務を行う者の指名に関する訓令(平一八矯成訓三三八二)
      • ○「司法警察職員としての職務を行う者の指名に関する訓令」の運用について(通知)(平二〇矯成五五二七)
  • 第五編 民事法
      • ●民事訴訟法(平八法一〇九)
      • ●民事訴訟規則(平八最高裁規則五)
  • 第六編 成人矯正法
    • 第一章 基本法規
      • ○刑事収容施設及び被収容者等の処遇に関する法律(平一七法五〇)
      • ○刑事収容施設及び被収容者等の処遇に関する法律施行令(平一八政一九二)
      • ●刑事施設及び被収容者の処遇に関する規則(平一八法令五七)
      • ○再犯の防止等の推進に関する法律(平二八法一〇四)
      • ◎第二次再犯防止推進計画(令五閣議決定)
    • 第二章 総則
      • ●刑事施設視察委員会に対する協力等について(通達)(平一八矯総三二五五)
      • 〇刑事施設の参観に関する訓令(平一八矯総訓三二五六)
      • 〇刑事施設の参観に関する訓令の運用について(依命通達)(平一八矯総三二五七)
      • 〇矯正施設における取材対応について(通達)(平二一矯総八五九)
      • 〇矯正施設で発生した特殊事案に関する公表について(通達)(平一五矯総三一七八)
      • 〇火災事案に関する公表について(通知)(令二矯成一六一四)
      • ◎市原青年矯正センターの運営の特例等に関する訓令(令五矯成訓四)
      • ◎市原青年矯正センターの運営の特例等について(依命通達)(令五矯成五二五)
    • 第三章 収容
      • 〇被収容者の収容の開始に関する訓令(平一八矯成訓三二七八)
      • 〇被収容者の収容の開始に関する訓令の運用について(依命通達)(平一九矯成三三三八)
      • ●刑事収容施設及び被収容者等の処遇に関する法律第二百八十七条第一項の規定による労役場及び監置場を附置する刑事施設の指定に関する件(平一八法告二六二)
      • 〇引致状により引致された者の留置期間について(昭三四矯正甲三七九)
      • 〇矯正施設収容中の者に対する国民年金制度に関する指導等について(通達)(平二五矯成二〇六三)
      • 〇矯正施設収容中の者に対する国民年金制度に関する指導等について(通知)(平二五矯成二〇六四)
      • 〇矯正施設における特定失効者に対する運転免許試験の実施について(通知)(平一六矯保五七九四)
      • ◎被収容者の選挙権行使について(通達)(平二九矯成九七〇)
      • 〇刑事事件記録に記載された被害者の名誉及びプライバシーの保護について(通知)(平二六矯成一四八八)
    • 第四章 物品の貸与等及び自弁
      • 〇被収容者に係る物品の貸与、支給及び自弁に関する訓令(平一九矯成訓三三三九)
      • 〇被収容者に係る物品の貸与、支給及び自弁に関する訓令の運用について(依命通達)(平一九矯成三三四〇)
      • 〇被害者又はその遺族の所有に係る押収物が被収容者に還付された場合の取扱いについて(通知)(平一二矯保三一七)
      • 〇矯正施設被収容者食料給与規程(平七矯医訓六五九)
      • 〇矯正施設被収容者食料給与規程の運用について(依命通達)(平七矯医六六〇)
      • 〇被収容者用主食の混合比及び精麦の仕様等について(通達)(平八矯総一二五六)
      • 〇被収容者に対するパンの給与について(通達)(平三〇矯医四四)
      • 〇収容者の正月用特別主食の給与について(昭四五矯正甲一一三九)
      • 〇矯正施設被収容者食料給与事務規程(平七矯医訓六六二)
      • ●矯正施設被収容者食料給与事務規程の運用について(依命通達)(平七矯医六六三)
      • 〇「矯正施設被収容者食料給与事務規程の運用について」の留意事項について(通知)(平一二矯医一〇六〇)
      • 〇被収容者に対する通常と異なる食事及び湯茶以外の飲料の支給について(通達)(平一八矯医二〇八五)
      • 〇被収容者の移送途中における食事及び湯茶の支給について(通達)(平二六矯総二九七)
      • 〇「被収容者の移送途中における食事及び湯茶の支給について」の運用について(通知)(平二六矯総二九八)
    • 第五章 金品の取扱い
      • ○被収容者の物品の保管等について(通達)(平一九矯成三三四二)
      • ○弁護人等から被告人への便せん及び封筒の差入れについて(通知)(平二二矯成一一三八)
    • 第六章 保健衛生及び医療
      • 〇被収容者の保健衛生及び医療に関する訓令(平一八矯医訓三二九三)
      • ●被収容者の保健衛生及び医療に関する訓令の運用について(依命通達)(平一九矯医三三四四)
      • 〇被収容者の診療記録の取扱い及び診療情報の提供に関する訓令(平一九矯医訓八一六)
      • 〇被収容者の診療記録の取扱い及び診療情報の提供に関する訓令の運用について(通達)(平一九矯医八一七)
      • 〇「被収容者の診療記録の取扱い及び診療情報の提供に関する訓令の運用について」の留意事項について(通知)(平一九矯医八一八)
      • 〇備薬箱の設置及び取扱規程(昭五二矯医訓四六二)
      • 〇備薬等の品目及び数量並びに薬剤の使用に関する基準について(依命通達)(平二八矯医九)
      • 〇備薬箱の設置及び取扱規程の実施について(通達)(平三矯医一八一七)
      • 〇矯正施設で使用する理美容器具の消毒方法等について(通知)(平二三矯医七二三二)
      • 〇矯正施設における医療共助について(通達)(平二七矯医五六)
      • 〇「矯正施設における医療共助について」の運用について(通知)(平二七矯医五七)
      • 〇神経性無食欲症患者の収容等について(通知)(平一六矯医二三八五)
      • 〇神経性無食欲症患者の処遇等について(通知)(平一六矯医二三八六)
      • 〇性同一性障害等を有する被収容者の処遇指針について(通知)(平二三矯成三二一二)
      • 〇被収容者の低体温症防止のための留意事項について(通知)(平二三矯成七六三一)
      • ◎結核発生時の対応等について(通知)(平二八矯医一八二)
      • ●病院移送報告について(通知)(平二五矯医一六八)
      • 〇医療事故調査制度について(平二七矯医一六八)
      • 〇血液・体液曝露事故発生時の対応について(通知)(平二八矯医三)
    • 第七章 宗教上の行為等
      • ○宗教上の儀式行事及び教誨に関する訓令(平二〇矯成訓一九四七)
      • ○宗教上の儀式行事及び教誨に関する訓令の運用について(依命通達)(平二〇矯成一九四九)
      • ○教誨師に対する法務大臣表彰について(依命通達)(平二〇矯成一九五〇)
    • 第八章 書籍等の閲覧
      • ○被収容者の書籍等の閲覧に関する訓令(平一八矯成訓三三〇〇)
      • ○被収容者の書籍等の閲覧に関する訓令の運用について(依命通達)(平一九矯成三三四五)
    • 第九章 規律及び秩序の維持
      • 〇刑務官の職務執行に関する訓令(平一八矯成訓三二五八)
      • 〇刑務官の職務執行に関する訓令の運用について(依命通達)(平一九矯成三三三七)
      • 〇刑務官手帳の制式等について(依命通達)(平一八矯成三二六〇)
      • 〇催涙弾・着色弾発射機の管理及び使用方法について(依命通達)(平一八矯成三二六二)
      • 〇催涙スプレーの管理及び使用方法について(依命通達)(平一八矯成三二六三)
      • 〇小型武器の管理及び使用方法について(依命通達)(平一八矯成三二六四)
      • 〇拳銃等の適正な取扱いについて(通知)(平二三矯成四五八二)
      • 〇居室本錠かぎの管理について(通達)(平一八矯成三二六五)
      • 〇刑務官の報告要領について(依命通達)(平一八矯成三二六六)
      • 〇男子の刑務官等が女子の被収容者の処遇を行う場合の留意事項について(依命通達)(平一八矯成三二六七)
      • 〇刑務官等の給与品及び貸与品に関する訓令(平一八矯成訓三二六九)
      • 〇矯正施設の被収容者等の護送について(通達)(平一八矯成三二七〇)
      • 〇護送用ベストの使用について(通知)(平二六矯成二一四八)
      • 〇女子被収容者等が出産する際の手錠及び捕縄の使用について(通知)(平二六矯成二九五七)
      • 〇受刑者の隔離に関する訓令(平一八矯成訓三三〇五)
      • 〇受刑者の隔離に関する訓令の運用について(依命通達)(平一九矯成三三四六)
      • 〇静穏室等への収容について(通達)(平二三矯成一二五五)
      • 〇「静穏室等への収容について」について(通知)(平二三矯成一二五六)
      • 〇就寝の時間帯における被収容者等の動静を把握するための巡回視察について(通達)(平一九矯成三三四三)
      • 〇就寝の時間帯における被収容者等の動静を把握するための巡回視察に関する留意事項について(通知)(平一九矯成三四一八)
      • 〇刑事法廷における証人等の保護について(昭三一刑事二一六七三)
      • 〇刑事法廷における証人の保護について(昭三一矯正甲一〇七五)
      • 〇刑事法廷等における事故の防止について(昭三二矯正甲三九八)
      • 〇刑事法廷における戒具の使用について(通知)(平五矯保一七〇四)
      • 〇裁判官が戒護職員に対し勾留質問中退室を求めた場合の措置について(昭四五矯正甲六七八)
      • 〇法廷における刑事被告人の戒護について(昭四五矯正甲一〇七四)
      • 〇裁判員の参加する刑事裁判の法廷における被告人の戒護について(通知)(平二一矯成二六九〇)
      • 〇裁判員の参加する刑事裁判の法廷における手錠等の使用について(通知)(平二一矯成三六六六)
      • 〇「自殺危険性判定表」について(通知)(平二六矯成二九九)
      • 〇自殺危険性判定表の運用について(通知)(平二六矯成三〇七)
      • 〇逃走事故の防止について(通達)(平八矯保二九一)
      • 〇広島刑務所逃走事故の教訓をいかし、留意すべき事項について(通達)(平二四矯成一四九)
      • 〇矯正局指定逃走要注意者の制定について(通達)(平二四矯成一五〇)
      • 〇「矯正局指定逃走要注意者の制定について」の運用について(通知)(平二四矯成一五一)
      • 〇逃走事故の防止について(通知)(平二五矯成一三六七)
      • 〇逃走の防止について(通達)(平三〇矯成一六二七)
      • 〇被収容者の動静等の記録について(通達)(平一六矯保一一九九)
      • 〇「被収容者の動静等の記録について」の運用について(通知)(平一六矯保一二〇〇)
      • 〇「被収容者の動静等の記録について(通達)」の留意事項について(通知)(平二〇矯成五六四五)
      • 〇保護室収容等の際における留意事項について(通知)(平二〇矯成七二四二)
      • 〇被収容者に対する実力行使に当たり留意すべき事項について(通知)(平二一矯成三二四四)
      • 〇矯正施設警備救援規程(平一四矯保訓一四五九)
      • ●矯正施設警備救援規程の運用について(依命通達)(平一四矯保一四六〇)
      • 〇特別機動警備隊の運用について(依命通達)(平三一矯成一〇五八)
      • 〇取調状況の記録等に関する訓令(平一六矯保訓一一九三)
      • 〇取調状況の記録等に関する訓令の運用について(依命通達)(平一六矯保一一九四)
      • 〇取調状況の記録等に関する訓令の運用について(通知)(平一六矯保一一九五)
      • 〇刑事施設の保安表彰に関する訓令(平一九矯成訓四四〇八)
      • ●刑事施設の保安表彰に関する訓令の運用について(依命通達)(平一九矯成四四〇九)
      • 〇緊急自動車について(通達)(平二五矯成二三四五)
      • 〇組織管理における危機の防止のため留意すべき事項について(通知)(平一八矯成二八八四)
      • 〇不適正処遇の防止について(通達)(平一八矯成七五一〇)
      • 〇不適正処遇の防止について(通知)(平二二矯成二〇二九)
    • 第十章 矯正処遇の実施等
      • 第一節 通則
      • ●受刑者の処遇調査に関する訓令(平一八矯成訓三三〇八)
      • ●受刑者の処遇調査に関する訓令の運用について(依命通達)(平一八矯成三三〇九)
      • 〇受刑者用一般リスクアセスメントツールについて(通達)(平二九矯成二八四二)
      • 〇「受刑者用一般リスクアセスメントツールについて」の運用について(通知)(平二九矯成二八四三)
      • 〇性犯罪受刑者に対する処遇調査の実施について(通知)(平二〇矯成四七〇一)
      • 〇受刑者の処遇要領に関する訓令(平一八矯成訓三三一〇)
      • 〇受刑者の処遇要領に関する訓令の運用について(依命通達)(平一八矯成三三一一)
      • 〇刑執行開始時及び釈放前の指導等に関する訓令(平一八矯成訓三三一二)
      • 〇刑執行開始時及び釈放前の指導等に関する訓令の運用について(依命通達)(平一八矯成三三一三)
      • 〇刑の一部の執行猶予の言渡しを受けた者に対する釈放前の指導の実施上の留意事項について(通知)(平二八矯成一四六六)
      • 〇受刑者の集団編成に関する訓令(平一八矯成訓三三一四)
      • ●受刑者の集団編成に関する訓令の運用について(依命通達)(平一八矯成三三一五)
      • 〇受刑者の移送時における矯正処遇の種類及び内容を示す処遇指標の指定について(通知)(平二四矯成五八八)
      • ●受刑者の移送について(依命通達)(平一八矯成三三一六)
      • 〇性犯罪再犯防止指導を受講する受刑者の移送について(依命通達)(平二〇矯成二二二〇)
      • 〇「性犯罪再犯防止指導を受講する受刑者の移送について」の運用について(通知)(平二五矯成六一三)
      • 〇受刑者の処遇調査に関する訓令等の一部改正に伴う経過措置について(通達)(平二一矯成六七四五)
      • 〇受刑者の生活及び行動の制限の緩和に関する訓令(平一八矯成訓三三二一)
      • 〇受刑者の生活及び行動の制限の緩和に関する訓令の運用について(依命通達)(平一八矯成三三二二)
      • ◎刑事施設における更生支援計画書の活用について(通知)(令五矯成四七四)
      • 〇受刑者の優遇措置に関する訓令(平一八矯成訓三三二三)
      • 〇受刑者の優遇措置に関する訓令の運用について(依命通達)(平一九矯成三三四七)
      • 〇被収容者の余暇活動の援助等に関する訓令(平一八矯成訓三三二五)
      • 〇被収容者の余暇活動の援助等に関する訓令の運用について(依命通達)(平一八矯成三三二六)
      • 〇受刑者及び少年院在院者に対する就労支援の実施について(通達)(平二五矯成七九六)
      • 〇就労支援に関する協議会等について(通知)(平二五矯成七九七)
      • 〇刑務所出所者等に対する就労支援に係る保護局通達等の発出に伴う留意事項等について(通知)(平二七矯成一一九三)
      • 〇矯正就労支援情報センター室における就労支援等の実施について(通達)(令二矯成七七四)
      • 〇矯正就労支援情報センター室において用いる受刑者等の就業に関する情報の入力等について(通知)(令三矯成一五五)
      • 〇受刑者に対する重点的な就労支援の実施について(通知)(平二三矯成二三〇四)
      • 〇少年施設の職員による処遇共助の実施について(通達)(令二矯成九三四)
      • 第二節 作業
      • ●受刑者等の作業に関する訓令(平一八矯成訓三三二七)
      • 〇受刑者等の作業に関する訓令の運用について(依命通達)(平一八矯成三三二九)
      • 〇社会貢献作業について(通知)(平二三矯成三四二三)
      • 〇刑事施設の外塀の外における作業の実施について(通達)(平一九矯成三三四八)
      • ●刑務作業の事務取扱いに関する訓令(平一八矯成訓三三三二)
      • ●刑務作業の事務取扱いに関する訓令の運用について(依命通達)(平一八矯成三三三三)
      • 〇刑務作業製品の輸入規制の対応について(通達)(平一八矯成三三三四)
      • 〇刑事施設における不正物品の搬出入等の防止について(通達)(平一八矯成三三三六)
      • ●受刑者等の作業の安全及び衛生の確保に関する訓令(平一八矯成訓三三三八)
      • 〇受刑者等の作業の安全及び衛生の確保に関する訓令の運用について(依命通達)(平一八矯成三三三九)
      • 〇理容師養成施設又は美容師養成施設の指定を受けることについて(通達)(平二〇矯成二一二三)
      • ●作業報奨金に関する訓令(平一八矯成訓三三四三)
      • 〇作業報奨金に関する訓令の運用について(依命通達)(平一八矯成三三四四)
      • 〇作業報奨金の作業成績及び就業態度による加算の運用について(通知)(平一八矯成三三四五)
      • 〇死亡手当金等に関する訓令(平一八矯成訓三三四七)
      • 〇障害手当金等の支給の要否決定に係る処理について(通知)(平二八矯成八九六)
      • 〇受刑者や遺族等が作業報奨金等の受取を拒否した場合の取扱い等について(通知)(平二五矯成九八八)
      • 〇作業用主要機械の管理要領について(通達)(平一〇矯作五四八)
      • 第三節 各種指導
      • 〇受刑者の各種指導に関する訓令(平一八矯成訓三三四八)
      • 〇受刑者の各種指導に関する訓令の運用について(依命通達)(平一八矯成三三四九)
      • 〇改善指導の標準プログラムについて(依命通達)(平一八矯成三三五〇)
      • 〇性犯罪再犯防止指導の調整プログラムの実施について(通知)(平二九矯成一〇六八)
      • 〇性犯罪再犯防止指導の集中プログラムの実施について(通知)(平二九矯成一〇六七)
      • 〇性犯罪再犯防止指導の準備プログラムの実施について(通知)(平二六矯成四四九)
      • 〇交通安全指導に係るアルコール依存回復プログラムの実施について(通知)(平二九矯成九六五)
      • 〇一般改善指導に係る暴力事犯者に対する指導プログラムの実施について(通知)(平二六矯成八三〇)
      • ◎一般改善指導に係る「認知機能維持・向上プログラム」の実施について(通知)(令五矯成五四一)
      • 〇社会復帰支援指導(一般改善指導)の実施について(通知)(平二九矯成二三一一)
      • 〇性犯罪再犯防止指導における施設間事例検討の実施について(通知)(平二九矯成一〇六五)
      • 〇刑事施設において実施するアルコール依存回復プログラム及び保護観察所において実施する飲酒運転防止プログラムに係る情報の引継ぎについて(通知)(平二八保観八三)
      • 〇刑事施設における薬物依存離脱指導対象者に係る情報及び保護観察所における薬物再乱用防止プログラム対象者に係る情報の引継ぎについて(通知)(平二八矯成一四九二)
      • 〇「薬物依存のある刑務所出所者等の支援に関する地域連携ガイドライン」の発出について(平二七保観一一九・障発一一一九─一)
      • 〇刑事施設及び保護観察所において実施する暴力防止プログラムに係る情報の引継ぎについて(通知)(平二八保観八四)
      • 〇性犯罪者処遇に係る情報の引継ぎについて(通知)(平二八保観八二)
      • 〇更生保護官署に対する特別改善指導の実施状況等に係る情報の提供について(通知)(平二八矯成一四九三)
      • 〇刑事施設における一般改善指導の実施に係る記録について(通知)(平二八矯成一四九四)
      • ●少年受刑者及び若年受刑者に対する処遇の充実について(通達)(令四矯成三五三)
      • 〇刑事施設の調査専門官を被収容者の処遇に関与させることについて(通達)(平一八矯成三三五三)
      • 〇矯正施設におけるギャンブル等依存症対策に係る各地域の包括的な連携協力体制の構築について(通知)(令元矯成一九二四)
      • 第四節 外出及び外泊
      • ○受刑者の外出及び外泊に関する訓令(平一八矯成訓三三五七)
      • ○受刑者の外出及び外泊に関する訓令の運用について(依命通達)(平一八矯成三三五八)
      • 第五節 その他
      • ●暴力団関係被収容者の暴力団からの離脱等に関する警察機関との協力について(通達)(平六矯保二一九八)
      • ○刑事施設又は少年院における高等学校卒業程度認定試験及び就学義務猶予免除者等の中学校卒業程度認定試験について(通達)(平一九矯成二一五三)
      • ○「刑事施設又は少年院における高等学校卒業程度認定試験及び就学義務猶予免除者等の中学校卒業程度認定試験について」の刑事施設における運用について(通知)(平三〇矯成九二四)
      • ○篤志面接委員の委嘱及びその活動等に関する訓令(平二〇矯成訓一九四八)
      • ○篤志面接委員の委嘱及びその活動等に関する訓令の運用について(依命通達)(平二〇矯成一九五一)
      • ○篤志面接委員に対する法務大臣表彰について(依命通達)(平二〇矯成一九五二)
    • 第十一章 外部交通
      • 〇被収容者の外部交通に関する訓令(平一八矯成訓三三五九)
      • 〇被収容者の外部交通に関する訓令の運用について(依命通達)(平一九矯成三三五〇)
      • 〇受刑者の写真撮影及び送付について(通達)(平一八矯成三三六二)
      • 〇矯正施設等における通訳、翻訳等の業務及びその共助について(通達)(平一八矯成三三六三)
      • 〇テレビ遠隔通信システムによる通訳共助について(通知)(平二九矯成二九七八)
      • 〇刑事訴訟法第八十一条の規定による接見等禁止決定がされている者等に関する刑事施設視察委員会との外部交通の取扱いについて(通知)(平一九矯総七五七)
      • 〇接見等禁止決定が付された未決拘禁者の外部交通等の適切な処理について(通知)(平三一矯成六〇八)
      • 〇刑事訴訟法第三十九条(弁護人の接見等)の疑義について(昭四〇矯正甲九七五)
      • 〇弁護人が被告人との接見内容を録音することについて(昭三八矯正甲二七九)
      • 〇弁護人が被告人との接見内容を録音することについて(昭四五矯正甲九四四)
      • 〇弁護人が被告人との接見内容を録音した場合の通報について(昭四〇矯正甲四〇一)
      • 〇弁護人が被告人との接見時に携帯型パソコン等の使用を願い出た場合の取扱いについて(平一三矯保四〇〇一)
      • 〇弁護人等が筆談を目的としてパソコンの使用を求めた場合の対応について(通知)(平二九矯成八四九)
      • 〇弁護人等が未決拘禁者との面会時に電磁的記録媒体の再生を求めた際の対応について(通知)(平三一矯成九九九)
      • 〇弁護人等に対する接見等の指定に関する取扱いについて(通達)(昭六三矯保五四八)
      • 〇夜間及び休日の未決拘禁者と弁護人等との面会等の取扱いについて(通達)(平一九矯成三二四六)
      • 〇刑事訴訟法第八十一条に規定している「書類」の解釈について(昭二六矯保甲六九九)
      • 〇刑事訴訟法第百九十七条第二項の規定に基づく照会について(昭三六矯正甲九一〇)
      • 〇被収容者身分帳簿、少年簿又は婦人簿を裁判所へ提出することについて(昭四〇矯正甲三五六)
      • 〇再審開始決定のあつた受刑者又は死刑確定者とこれらの者の弁護人又は弁護人となろうとする者との接見交通について(通達)(昭五六矯保一三八五)
      • 〇取調べの適正を確保するための逮捕・勾留中の被疑者と弁護人等との間の接見に対する一層の配慮について(通達)(平二〇矯成五二一三)
      • 〇未決拘禁者と弁護人等以外の者との面会における職員の立会い等の省略に関する検察官への求意見方法について(通知)(平二一矯成三〇三)
      • 〇死刑確定者と再審請求に係る弁護士との面会における立会い等について(通知)(平三〇矯成一)
      • 〇被収容者の発信により脅迫等の犯罪が構成される事案の発生防止に当たって留意すべき事項について(通知)(平二五矯成六九二)
      • 〇被収容者から他の者に対し裁判関係書類の交付の申請があった際、刑事訴訟法第二百八十一条の四に抵触するおそれがあると認められた場合の対応等について(通知)(平二五矯成九二三)
    • 第十二章 賞罰
      • ●被収容者の懲罰に関する訓令(平一九矯成訓三三五一)
      • ○被収容者の懲罰に関する訓令の運用について(依命通達)(平一九矯成三三五二)
    • 第十三章 不服申立て
      • ○被収容者の不服申立てに関する訓令(平一八矯総訓三三六七)
      • ○被収容者の不服申立てに関する訓令の運用について(依命通達)(平一九矯総三三五三)
      • ○被収容者の不服申立てに関する訓令の一部改正に係る留意事項等について(通知)(平三〇矯総二二三)
      • ○監査官に対する苦情の申出について(通知)(平一九矯総三三五四)
      • ○収容者提起にかかる訴訟の取扱いについて(昭三五矯正甲六四五)
    • 第十四章 釈放
      • 〇被収容者等の釈放に関する訓令(平一八矯成訓三三七二)
      • 〇被収容者等の釈放に関する訓令の運用について(依命通達)(平一八矯成三三七三)
      • 〇帰住旅費の支給について(通達)(平一八矯総三三七四)
      • 〇受刑者に対する釈放時アンケートの実施について(通達)(平一八矯成三三七五)
      • 〇出入国管理及び難民認定法による退去強制の手続を受けている外国人被収容者又は在院者の釈放及び保護観察等について(通達)(令四保観五五)
      • 〇仮釈放の積極的な運用の推進について(通達)(令三保観二四)
      • 〇「仮釈放の積極的な運用の推進について」の運用上留意すべき事項について(通知)(令三矯成二三七)
      • 〇「「刑事施設又は少年院での駐在による調査等について」の一部改正について」(保護局長通達)及び「「刑事施設又は少年院での駐在による調査等の運用について」の一部改正について」(保護局観察課長通知)の発出について(通知)(平二八矯成一三五一)
      • 〇刑務支所又は拘置支所の被収容者等及び少年院の分院在院者に対し仮釈放等を許す旨の決定等を行った場合の告知並びに施設の長に対する通知について(通達)(平二〇保観四二三)
      • 〇被害者等通知制度実施要領について(依命通達別紙)(平一一刑総一六三)
      • 〇被害者等に対する加害者の処遇状況等に関する通知について(依命通達)(平一九刑総一五七六)
      • 〇被害者等に対する加害者の処遇状況等に関する通知の運用について(通知)(平一九矯成六七五九)
      • 〇被害者等の保護を図るための受刑者の釈放等に関する情報の取扱いについて(依命通達)(平一三刑総九四〇)
      • 〇被害者等の保護を図るための受刑者の釈放等に関する情報の取扱いの運用について(通知)(平一三矯保二三五六)
      • 〇子どもを対象とする暴力的性犯罪等に係る受刑者の釈放等に関する情報の警察への提供について(依命通達)(平二三矯成四三四)
      • 〇子どもを対象とする暴力的性犯罪等に係る受刑者の釈放等に関する情報の警察への提供について(通知)(平二三矯成四三五)
      • 〇性犯罪者処遇プログラム効果検証のための追跡調査の実施について(通知)(平一九矯成四〇二三)
      • 〇重大な交通犯罪に係る受刑者の釈放等に関する情報の警察への提供について(通達)(平三〇矯成二七三二)
      • 〇重大な交通犯罪に係る受刑者の釈放等に関する情報の警察への提供について(通知)(平三〇矯成二七三三)
    • 第十五章 死亡
      • ○検視に関する訓令(平一八矯成訓三三七九)
      • ○検視に関する訓令の運用について(依命通達)(平一八矯成三三八〇)
      • ○矯正施設及び留置施設に収容中の者が死亡した場合における死体取扱い等について(通達)(平二七丁捜一発六五・丁総発三五六)
      • ○被収容者の死亡事案に関する公表について(通達)(平一六矯総二一〇)
    • 第十六章 保護
      • 〇更生保護法(平一九法八八)
      • 〇犯罪をした者及び非行のある少年に対する社会内における処遇に関する規則(平二〇法令二八)
      • 〇犯罪をした者及び非行のある少年に対する社会内における処遇に関する事務規程(平二〇保観訓二六一)
      • 〇犯罪をした者及び非行のある少年に対する社会内における処遇に関する事務の運用について(依命通達)(平二〇保観三二五)
      • 〇無期刑受刑者に係る仮釈放審理に関する事務の運用について(通達)(平二一保観一三四)
      • 〇無期刑受刑者に係る仮釈放審理に関する事務の運用における留意事項について(通知)(平二一保観一三五)
      • 〇刑事施設、少年院及び保護観察所と地方公共団体、公共の衛生福祉に関する機関等との連携の確保について(平二一保観二〇六・社援発〇四〇一〇一九)
      • 〇高齢又は障害により特に自立が困難な矯正施設収容中の者の社会復帰に向けた保護、生活環境の調整等について(通達)(令三保観四四)
      • 〇矯正施設内における地域移行支援対象者の選定等について(通知)(平二六矯成一四八四)
      • 〇生活環境の調整の結果「帰住不可」の通知があった受刑者に対する帰住予定地の変更の働き掛け等について(通知)(令三矯成二五八)
      • 〇更生緊急保護に関する手続等の取扱いについて(依命通達)(平二〇保観四四三)
      • 〇「満期釈放者対策ガイドライン〜生活環境の調整から更生緊急保護の措置を中心に〜」の発出について(通知)(令三保観四六)
    • 第十七章 未決拘禁、裁判の執行
      • ○被告人の公判前整理手続期日への出頭等に関する取扱いについて(通達)(平一七矯成七三九五)
      • ○被告人の公判前整理手続期日への出頭等に関する取扱いについて(通知)(平一七矯成七三九六)
      • ○押送上支障のある被収容者に刑事裁判への証人出廷の要請がなされた場合の対応について(通知)(平二四矯成四五一)
      • ○被害者参加制度及び損害賠償命令制度の創設に当たり、矯正施設において留意すべき事項等について(通知)(平二一矯成四一五六)
      • ○公的弁護制度及び即決裁判手続の運用の開始に関する取扱いについて(通達)(平一八矯総五七一五)
      • ○刑事訴訟法第四百七十四条の解釈について(昭三四刑事三五一九)
      • ○恩赦上申事務規程(昭五八保恩訓二四五)
    • 第十八章 帳簿、報告、統計
      • 〇被収容者身分帳簿及び名籍事務関係各帳簿様式(平一三矯保訓六五一)
      • 〇被収容者身分帳簿及び名籍事務関係各帳簿の取扱いについて(通達)(平一八矯成三二八一)
      • 〇被収容者身分帳簿の保管に関する取扱いについて(通達)(平一五矯保二二九〇)
      • 〇被収容者身分帳簿の保管に関する取扱いについて(通知)(平一五矯保二二九一)
      • 〇処遇上の参考事項の通知等について(通知)(平二六矯成三一)
      • 〇留置施設から被留置者の移送を受ける際に引き継がれるべき文書等を統一することについて(通知)(平三一矯成八四六)
      • 〇矯正緊急報告規程(平八矯総訓五一六)
      • 〇保護房収容中の負傷事案等の報告について(通知)(平一六矯保七一四)
      • ●矯正定期報告規程(平八矯総訓五一八)
      • 〇矯正臨時報告規程(平八矯総訓五二〇)
      • 〇矯正緊急報告規程、矯正定期報告規程及び矯正臨時報告規程の運用について(依命通達)(平一二矯総三六八七)
      • 〇収容人員日表(平二八矯成訓六)
      • 〇収容人員日表の作成要領について(通達)(平一八矯成三二九五)
      • 〇矯正統計調査規程(平一三司司訓三三二)
      • ●矯正統計調査要領の制定について(依命通達)(平一八司司五四二)
      • ●矯正統計符号表の制定について(通知)(平一八司司五四三)
  • 第七編 少年矯正法
    • 第一章 基本法規
      • 〇少年法(昭二三法一六八)
      • 〇少年審判規則(昭二三最高裁規則三三)
      • 〇少年院法(平二六法五八)
      • 〇少年院法の施行期日を定める政令(平二七政九〇)
      • 〇少年院法施行令(平二七政九一)
      • ●少年院法施行規則(平二七法令三〇)
      • 〇少年鑑別所法(平二六法五九)
      • 〇少年鑑別所法施行令(平二七政九二)
      • 〇少年鑑別所法施行規則(平二七法令三一)
    • 第二章 総則
      • 〇少年院視察委員会に対する協力等について(通達)(平二七矯総一六六九)
      • ●少年鑑別所視察委員会に対する協力等について(通達)(平二七矯総一六七〇)
      • 〇少年院及び少年鑑別所の参観に関する訓令(平二七矯総訓三)
      • 〇少年院及び少年鑑別所の参観に関する訓令の運用について(依命通達)(平二七矯総一七九八)
      • 〇在院者の処遇の段階について(通達)(平二七矯少八九)
      • 〇十四歳未満の在院者の処遇について(通達)(平一九矯少六〇六四)
      • 〇在院者の保護者に対する協力の求め等について(通達)(平二七矯少九〇)
      • 〇保護者ハンドブックの仕様等について(通知)(平二七矯少一〇五)
      • 〇保護者参加型プログラムの実施について(通知)(平二七矯少三一七)
      • 〇少年院の処遇審査会に関する訓令(平二七矯少訓三)
      • 〇受刑在院者の処遇について(通達)(平二七矯少九八)
      • 〇少年の処遇に関する少年院等関係機関との連携等について(平二七矯少一一六)
    • 第三章 収容
      • ○在院者の入院に関する訓令(平二七矯少訓二二)
      • ○在所者の入所に関する訓令(平二七矯少訓二四)
      • ○少年院在院者及び少年鑑別所在所者の仮収容の運用について(通知)(平二七矯少一一四)
      • ○少年院に送致された者に対する処遇及び生活環境の調整等の充実強化について(通達)(令三保観三四)
      • ○「少年院に送致された者に対する処遇及び生活環境の調整等の充実強化について」の運用に係る留意事項について(通知)(令三保観三五)
      • ○戻し収容決定による入院者の矯正教育の期間の起算日等について(通知)(平二九矯少一五四)
    • 第四章 矯正教育
      • 〇矯正教育の内容について(通達)(平二七矯少九一)
      • 〇第5種少年院在院者の処遇について(通知)(令四矯少四四)
      • 〇特定生活指導の実施について(通知)(令四矯少五一)
      • 〇保護観察復帰プログラムの実施について(通知)(令四矯少五〇)
      • 〇職業指導の事務取扱いに関する訓令(平二七矯少訓一九)
      • 〇職業指導の事務取扱いに関する訓令の運用について(依命通達)(平二七矯少一四九)
      • 〇職業指導における職業能力開発指導に係る専門的職業指導の実施について(通知)(令四矯少五五)
      • 〇少年院の職業指導における職業生活設計指導科の運用について(通知)(令四矯少五六)
      • 〇職業能力習得報奨金に関する訓令(平二七矯少訓一八)
      • 〇職業能力習得報奨金に関する訓令の運用について(依命通達)(平二七矯少一四八)
      • 〇職業指導を受ける在院者の安全及び衛生の確保に関する訓令(平二七矯少訓二〇)
      • 〇職業指導を受ける在院者の安全及び衛生の確保に関する訓令の運用について(依命通達)(平二七矯少一五〇)
      • 〇高所作業実施上の安全管理について(通知)(平二七矯少一八六)
      • 〇少年院における職業能力訓練センターの名称に関する訓令(平一八矯少訓三三二八)
      • ●在院者の死亡手当金等に関する訓令(平二七矯少訓二一)
      • 〇障害手当金等の支給の要否決定に係る処理について(通知)(平二八矯少三一)
      • 〇在院者又は遺族等が職業能力習得報奨金等の受取を拒否した場合の取扱い等について(通知)(平二七矯少一八五)
      • 〇短期義務教育課程及び短期社会適応課程における「開放的な教育」の運用について(通知)(平二七矯少一〇一)
      • 〇少年院における高等学校通信制課程の実施について(通知)(平二七矯少一〇二)
      • ●「民間資金を活用した成果連動型民間委託契約方式による非行少年への学習支援事業」の実施について(通知)(令三秘企九三)
      • 〇「社会貢献活動実施要領の制定について」の全部改正に伴う通達等の発出について(通知)(令元矯少四〇)
      • ●矯正教育課程に関する訓令(平二七矯少訓二)
      • 〇矯正教育課程に関する訓令の運用について(依命通達)(平二七矯少九二)
      • 〇保護処分在院者の個人別矯正教育計画の策定等について(通達)(平二七矯少九三)
      • 〇在院者の成績の評価について(通達)(平二七矯少九四)
      • 〇在院者の成績評価の運用上留意すべき事項について(通知)(平二七矯少一二三)
      • 〇保護処分在院者の移送に係る成績評価の実施について(通知)(平二七矯少三二一)
      • 〇少年院矯正教育課程の編成、運営及び評価の基準について(通達)(平二七矯少九五)
      • 〇少年院矯正教育課程の評価に当たって留意すべき事項について(通知)(平二八矯少二三)
      • 〇少年院における通信教育の実施について(通知)(平二七矯少一八二)
      • 〇矯正教育の援助について(通達)(平二七矯少九六)
      • 〇「刑事施設又は少年院における高等学校卒業程度認定試験及び就学義務猶予免除者等の中学校卒業程度認定試験について」の少年院における運用について(通知)(平三〇矯少四六)
      • 〇重点指導施設における特定生活指導(薬物非行防止指導及び性非行防止指導)の実施について(通知)(平二九矯少一九八)
      • ◎少年院再入院者に対する再非行防止教育等の充実強化について(通知)(令五矯少三四)
      • 〇被害者心情理解指導の実施について(通知)(平二七矯少一九〇)
      • 〇少年院における食育の実施について(通知)(平二八矯少三)
      • 〇在院者に対する幹部職員による面接の定期的な実施について(通知)(平二一矯少三八八三)
    • 第五章 社会復帰支援等
      • 〇在院者の社会復帰支援に関する訓令(平二七矯少訓四)
      • 〇在院者の社会復帰支援に関する訓令の運用について(依命通達)(平二七矯少一三五)
      • 〇在院者に対する修学支援の実施について(通知)(平二八矯少一八八)
      • 〇在院者の外出及び外泊について(通達)(平二七矯少一五一)
      • 〇少年院在院者に対する重点的な就労支援の実施について(通知)(平三〇矯少九三)
      • 〇退院者等からの相談について(通達)(平二七矯少一五四)
      • 〇凶悪重大な事件を起こした少年に対する生活環境の調整及び保護観察について(平二〇保観三三八)
      • 〇凶悪重大な事件を起こした少年に対する生活環境の調整及び保護観察における留意事項等について(通知)(平二〇保観四三八)
    • 第六章 鑑別
      • 〇家庭裁判所等の求めによる鑑別の実施に関する訓令(平二七矯少訓九)
      • 〇家庭裁判所等の求めによる鑑別の実施に関する訓令の運用について(依命通達)(平二七矯少一四〇)
      • 〇鑑別等の留意事項について(通知)(令四矯少三九)
      • 〇少年院在院者に対する処遇鑑別の積極的な活用について(通知)(令四矯少四七)
      • 〇保護観察所の長の求めによる鑑別の積極的な実施について(通知)(平二七矯少一七二)
      • 〇少年院の指定等に関する訓令(平二七矯少訓一〇)
      • 〇少年院の指定等に関する訓令の運用について(依命通達)(平二七矯少一四一)
      • ●管区外の少年院を指定すべき者の取扱いについて(通達)(平二七矯少一五六)
      • 〇管区外の少年院の指定に係る特例措置について(通達)(平二七矯少一五七)
      • 〇少年院指定基準の制定及び改正時の報告等について(通知)(平二七矯少一六四)
      • 〇在院者を少年鑑別所に収容して行う鑑別等について(通達)(平二七矯少一五五)
      • 〇法務省式心理検査の活用について(通達)(平三〇矯少二二)
      • 〇法務省式ケースアセスメントツール等について(通達)(平二七矯少五五)
      • 〇「法務省式ケースアセスメントツール等について」の運用について(通知)(平二九矯少二〇三)
      • 〇社会復帰支援チェックシートの活用について(通知)(令三矯少一五四)
      • 〇少年鑑別所における観護業務の応援体制について(通達)(平二一矯少三七四三)
    • 第七章 健全な育成のための支援
      • ○在所者の健全な育成のための支援に関する訓令(平二七矯少訓一一)
      • ○在所者の健全な育成のための支援に関する訓令の運用について(依命通達)(平二七矯少一四二)
    • 第八章 保健衛生及び医療
      • ○在院者の保健衛生及び医療に関する訓令(平二七矯医訓三)
      • ○在院者の保健衛生及び医療に関する訓令の運用について(依命通達)(平二七矯医一〇二)
      • ○在所者の保健衛生及び医療に関する訓令(平二七矯医訓四)
      • ○在所者の保健衛生及び医療に関する訓令の運用について(依命通達)(平二七矯医一〇三)
      • ○性同一性障害等を有する在院者及び在所者の処遇指針について(通知)(平二七矯少一七八)
    • 第九章 物品の貸与等及び自弁並びに金品の取扱い
      • 〇在院者に係る物品の貸与等及び自弁並びに金品の取扱いに関する訓令(平二七矯少訓一六)
      • 〇在院者に係る物品の貸与等及び自弁並びに金品の取扱いに関する訓令の運用について(依命通達)(平二七矯少一三六)
      • 〇在所者に係る物品の貸与等及び自弁並びに金品の取扱いに関する訓令(平二七矯少訓一七)
      • 〇在所者に係る物品の貸与等及び自弁並びに金品の取扱いに関する訓令の運用について(依命通達)(平二七矯少一四三)
    • 第十章 書籍等の閲覧
      • ○在院者の書籍等の閲覧に関する訓令(平二七矯少訓五)
      • ○在院者の書籍等の閲覧に関する訓令の運用について(依命通達)(平二七矯少一三七)
      • ○在所者の書籍等の閲覧に関する訓令(平二七矯少訓一二)
      • ○在所者の書籍等の閲覧に関する訓令の運用について(依命通達)(平二七矯少一四四)
    • 第十一章 規律及び秩序の維持
      • 〇少年院及び少年鑑別所における規律及び秩序の維持等に関する訓令(平二七矯少訓二五)
      • 〇少年院及び少年鑑別所における規律及び秩序の維持等に関する訓令の運用について(依命通達)(平二七矯少一五九)
      • 〇少年院及び少年鑑別所に勤務する法務教官及び法務技官手帳の制式等について(通達)(平三〇矯少一八)
      • 〇少年院及び少年鑑別所に勤務する職員が遵守すべき保安原則の留意事項について(通知)(平二四矯少五六)
      • 〇在所者の規律違反行為への対応について(通達)(平二七矯少一五八)
      • 〇男子の法務教官等が女子の被収容者の処遇を行う場合の留意事項について(通達)(平一八矯少三二六八)
      • 〇保護室収容等の際における留意事項について(通知)(平二一矯少六七)
      • 〇催涙スプレーの管理及び使用方法について(依命通達)(平二七矯少一六〇)
      • 〇少年院及び少年鑑別所における収容のための連戻しの運用について(通達)(平二七矯少一五二)
      • 〇少年院及び少年鑑別所における収容のための連戻しについて(平二七丁少発一一八)
    • 第十二章 外部交通
      • ○在院者の外部交通に関する訓令(平二七矯少訓六)
      • ○在院者の外部交通に関する訓令の運用について(依命通達)(平二七矯少一三八)
      • ○在所者の外部交通に関する訓令(平二七矯少訓一三)
      • ○在所者の外部交通に関する訓令の運用について(依命通達)(平二七矯少一四五)
      • ○刑事訴訟法第八十一条の規定による接見等禁止決定がされている在所者に関する少年鑑別所視察委員会との外部交通の取扱いについて(通知)(平二七矯総一七一〇)
    • 第十三章 賞罰
      • ○在院者の懲戒に関する訓令(平二七矯少訓二三)
      • ○在院者の懲戒に関する訓令の運用について(依命通達)(平二七矯少一五三)
    • 第十四章 救済の申出等
      • ○在院者の救済の申出等に関する訓令(平二七矯総訓四)
      • ○在院者の救済の申出等に関する訓令の運用について(依命通達)(平二七矯総一七九九)
      • ○在所者の救済の申出等に関する訓令(平二七矯総訓五)
      • ○在所者の救済の申出等に関する訓令の運用について(依命通達)(平二七矯総一八〇〇)
    • 第十五章 移送、同行
      • ○保護処分在院者の移送について(通達)(平二七矯少九七)
    • 第十六章 出院、退所等
      • ○被救護者旅客運賃割引証の取扱いについて(通達)(昭六三保総七〇)
      • ○少年院からの仮退院等に関する手続について(通達)(令四保観六七)
      • ○少年院からの仮退院に関する手続の運用について(通知)(平二七矯少二〇一)
      • ○被害者等に対する加害者の処遇状況等に関する通知の運用について(通知)(令四矯少一五)
    • 第十七章 死亡
      • ○少年院及び少年鑑別所における検視に関する訓令(平二七矯少訓七)
      • ○少年院及び少年鑑別所における検視に関する訓令の運用について(依命通達)(平二七矯少一三九)
    • 第十八章 非行及び犯罪の防止に関する援助
      • ○非行及び犯罪の防止に関する援助に関する訓令(平二七矯少訓一四)
      • ○非行及び犯罪の防止に関する援助に関する訓令の運用について(依命通達)(平二七矯少一四六)
    • 第十九章 帳簿・報告・統計
      • 〇少年簿及び収容事務関係各帳簿に関する訓令(平二七矯少訓一五)
      • ●少年簿及び収容事務関係各帳簿の取扱いについて(依命通達)(平二七矯少一四七)
      • 〇「少年簿及び収容事務関係各帳簿の取扱いについて」の留意事項について(通知)(平二七矯少一七〇)
      • 〇少年簿の管理について(通知)(平二五矯少一三〇)
      • ◎少年鑑別所及び少年院における各種資料の管理について(通知)(令五矯少一三)
      • 〇少年調査記録の取扱いについて(通達)(平二〇保観四一九)
      • 〇少年鑑別所から保護観察所に対する鑑別結果通知書等の写しの送付について(通知)(令二矯少一五八)
      • 〇異議申立書及び抗告申立書の標準的な書式について(通知)(平一三矯医六九九)
      • 〇仮収容先施設における観護措置決定等に対する異議の申立ての取扱いについて(通知)(平一四矯医三八六六)
      • 〇少年鑑別所における特異事例の報告について(通知)(令四矯少五九)
      • 〇少年院収容人員日表及び少年鑑別所収容人員日表に関する訓令(平二七矯少訓二六)
      • 〇少年院収容人員日表及び少年鑑別所収容人員日表の作成について(依命通達)(平二七矯少一六一)
  • 第八編 婦人補導法
      • ○売春防止法(昭三一法一一八)
      • ○婦人補導院法(昭三三法一七)
      • ○婦人補導院処遇規則(昭三三法令八)
  • 第九編 条約・国際準則等関係
    • 第一章 条約・国際準則
      • ○矯正施設における領事関係条約に関する事務について(通達)(平一九矯成三三三四)
      • ○市民的及び政治的権利に関する国際規約(昭五四条約七)
      • ○児童の権利に関する条約(平六条約二)
      • ○児童の権利に関する条約の日本国による批准等に関する件(平六外告二六二)
      • ○拷問及び他の残虐な、非人道的な又は品位を傷つける取扱い又は刑罰に関する条約(平一一条約六)
      • ○国連被拘禁者処遇最低基準規則(ネルソン・マンデラ・ルールズ)(二〇一五・一二・一七国連総会採択)
      • ○少年司法運営に関する国連最低基準規則(北京ルールズ)(一九八五・一一・二九国連総会採択)
      • ○自由を奪われた少年の保護に関する国連規則(一九九〇・一二・一四国連総会採択)
    • 第二章 国際受刑者移送
      • ○刑を言い渡された者の移送に関する条約(平一五条約一)
      • ○刑を言い渡された者の移送及び刑の執行における協力に関する日本国とタイ王国との間の条約(平二二条約七)
      • ○刑を言い渡された者の移送に関する日本国とブラジル連邦共和国との間の条約(平二八条約一)
      • ○刑を言い渡された者の移送に関する日本国とイラン・イスラム共和国との間の条約(平二八条約一一)
      • ○刑を言い渡された者の移送に関する日本国とベトナム社会主義共和国との間の条約(令二条約一二)
      • ○国際受刑者移送法(平一四法六六)
      • ○国際受刑者移送法施行令(平一四政三四九)
      • ○国際受刑者移送法施行規則(平一五法令一五)
      • ○国際受刑者移送法等に基づく受入移送及び送出移送の実施について(通達)(平一九矯成三三三二)
      • ○国際受刑者移送法等に基づく送出移送における条約の内容の告知等に関する留意事項について(通知)(平一九矯成三三三三)

関連商品
矯正用語事典 (表紙)
編集代表 鴨下 守孝
編集委員 大橋 哲/小澤 政治/柿崎 伸二/小林 万洋
B6判 456ページ
2,970 円(税込み)
矯正職員のための法律講座 (表紙)
西田 博, 大橋 哲 編著
内藤 晋太郎, 林谷 浩二, 中田 昌伸, 小玉 大輔, 森田 裕一郎 著
A5 416ページ
3,080 円(税込み)
矯正心理学 下巻 実践編 (表紙)
編集代表 犬塚 石夫
編集委員 松本 良枝・進藤 眸
A5判 344ページ
2,200 円(税込み)
犯罪被害者支援実務ハンドブック (表紙)
第一東京弁護士会 犯罪被害者に関する委員会 編著
A5判 336ページ
2,860 円(税込み)
エチケット110番 (表紙)
警察エチケット研究会 編
A5判 200ページ
2,200 円(税込み)