路上工事作業における
道路使用許可申請マニュアル
[補訂版]

- 道路使用実務研究会 編集

- A4判 272ページ

- 2,640 円(消費税込み)

- 2,400 円+税

- ISBN978-4-8090-1262-4
C2065 \2400E

- 平成23年9月25日
補訂版発行
本書の特長
道路使用許可申請実務での利便性を踏まえ、より使いやすい体系・内容に!
- 案内板作成例、迂回路図・通行止め一覧図の作成、通路上の安全対策等に関する解説を現場実務を踏まえて充実化
- 道路工事調整対象除外工事の解説を新しい基準に照らして補正
- 仮復旧措置、交通誘導に従わない歩行者の措置などの解説を追加
- 都道府県ごとの手数料の一覧を追加
- 警備業法により都道府県公安委員会が指定した検定合格警備員を置かなければならない路線名一覧を追加
はしがき
「解説 道路工事作業の道路使用」が平成8年に発刊され、路上工事に携わる多くの方々に愛用されてまいりましたが、既に発刊以来約7年が経過し、その間に社会・経済情勢は大きく変化してまいりました。路上工事を取り巻く環境も、景気の低迷に伴う公共工事の減少や工事価格の下落、道路工事の円滑化を図るための路上工事の縮減、あるいは年間を通しての工事の平準化が進められております。
一方では、作業帯・作業時間の延長やインターネットによる許可申請等の道路使用に係る規制緩和、集中工事等の新たな工事方法等の導入が進められている現況にあります。
このような路上工事を取り巻く環境の著しい変化に的確に対応し、安全で円滑な路上工事を進めていくためには、迅速、的確な道路使用許可の申請が必須の要件となっております。このため、路上工事に携わる多くの方々から、これら変化に対応していくための道路使用許可申請マニュアル書の発刊要望が寄せられておりました。
本書は、交通管理者や路上工事に直接携わる企業など、直接・間接に路上工事にかかわる多くの方々からご意見を伺いながら、「解説 道路工事作業の道路使用」を全面改訂したものであります。路上工事を取り巻く諸情勢を踏まえつつ、新たに数多くの事例や質疑等を取り入れ、より具体的に道路使用許可申請書及び関係書類の記載要領を登載し、現在はもちろんのこと、将来においても有効に活用できるよう書き改めました。
本書が路上工事に携わる多くの方々に活用され、路上工事並びに道路交通の安全と円滑に寄与できることを願ってやみません。
平成15年4月
道路使用実務研究会
目次
おすすめ商品

交通警察実務研究会 編集
A5判 2160ページ
4,290 円(税込み)

道路交通執務研究会 編著
野下 文生 原著
A5判 1568ページ
5,610 円(税込み)

道路交通法実務研究会 編
A5判 792ページ
3,190 円(税込み)

交通法令研究会緊急自動車プロジェクトチーム 編
A5判 164ページ
1,320 円(税込み)

佐藤 隆文・日下 敏夫 共著
清水 勇男 監修
A5判 504ページ
3,190 円(税込み)

BGT研究会/著
B6判 272ページ
1,540 円(税込み)

A4判 64ページ
660 円(税込み)

国賠訴訟判例研究会/著
A5判 200ページ
1,650 円(税込み)

松浦 常夫 著
A5判 320ページ
2,640 円(税込み)

警察学校教養研究会 編集
新書版 160ページ
1,210 円(税込み)

互 敦史 著
A5判 384ページ
2,530 円(税込み)

編集 警察制度研究会
B6判 264ページ
880 円(税込み)

土本武司 著(筑波大学名誉教授・元最高検察庁検事)
岡本貴幸 改訂増補(福岡高等検察庁刑事部長)
B6判 上製ビニールクロス装 456ページ
2,750 円(税込み)

警察政策学会 監修
B6判 上製ビニールクロス装 2768ページ
4,510 円(税込み)

ニューウェーブ昇任試験対策委員会
A5判 488ページ
3,300 円(税込み)

安冨 潔(慶応義塾大学名誉教授、弁護士) 編著
清水 真(明治大学法科大学院教授) 著
布野 貴史(弁護士) 著
警察実務擬律判断研究会 協力
A5判 384ページ
2,860 円(税込み)

駐車監視員能力向上委員会
手帳サイズ(縦135mm×横90mm)
ビニール上製 208ページ
1,760 円(税込み)

警察エチケット研究会 編
A5判 200ページ
2,200 円(税込み)

駐車対策研究会 著
A5判 256ページ
1,320 円(税込み)

城 祐一郎(元最高検察庁検事,警察大学校講師,昭和大学医学部教授(薬学博士)) 著
A5判 496ページ
3,080 円(税込み)