関連書籍 消防・防災/雑誌
 
「現場主義」消防総合マガジン

2015年7月号 (毎月1日発行)
B5判 116ページ(カラー32ページ) 
Fujisan.co.jpで購入
定期購読のお申し込みは
お電話(0120-338-921) または
富士山マガジンサービス でも承っております。
「情報のひろば」「火災調査マイスターの質問コーナー」
その他記事のご投稿はこちら

2015年7月号(通巻433号) 目次

【Special Feature】
NBC兵器のスペシャリスト陸上自衛隊化学学校が行う研修に迫る
「月刊消防」編集室

さいたま市の陸上自衛隊大宮駐屯地にある化学学校において、消防や警察などを対象にした「受託教育 救急従事者」、通称RQCが行われた。年1回開催されるこの研修。NBC兵器対応に関して自衛隊随一の教育機関が化学剤や放射線源を実際に使用して実戦的に行った研修の内容をご紹介いたします。

火災事例に学ぶ 温泉街中心部で発生した火災の消防活動について
豊岡市消防本部
地下鉄サリン事件から20年 前代未聞のNBCテロ災害に、東京消防庁の指令室はどう対応したのか。
「月刊消防」編集室
【新連載】 やっぱ言っとく! 医師から一言(1)
国立国際医療研究センター 吉澤 大
【新連載】 Voice(1)
札幌市消防局 今川秀樹
PHOTO TOPICS
解体現場における救助犬と消防の連携訓練を実施!
NPO法人日本救助犬協会
東京消防庁がマグネシウム粉等の燃焼に対応する粉末消火薬剤放射装置を製作
「月刊消防」編集室
消防団員が描いた消防団活動の絵画が第111回 太平洋展において会員秀作賞を受賞
東京消防庁足立消防署
今、話題の消防装備・資器材大研究
遮光カバー
東京消防庁警防部
川崎市宮前消防署 高度救助隊訓練日誌
〜緊急消防援助隊総合訓練編〜(7)
訓練3日目 緊急消防援助隊派遣訓練②
川崎市消防局宮前高度救助隊
Fire Engine Collection(46)
支援車Ⅱ型(コンテナ式搬送車)
枚方寝屋川消防組合消防本部
知ってる? 消防車のなんでもQ&A(15)
車両装備研究会
Color Guard Photographic(14)
福知山市消防団カラーガード隊
"ふくちやまファイヤーエンジェルス"
福知山市消防団
Information消防行政
緊急消防援助隊運用要綱の見直しについて
消防庁国民保護・防災部防災課広域応援室 課長補佐 塩谷壮史
YOKOHAMA STYLE 攻めの予防! 横浜の査察(8)
危険物事故対策 ─危険物施設の事故減少にかける思い!─
横浜市消防局予防部査察課
かゆいところに手が届く!
予防お悩み相談室(43)
建築物の定期報告制度
消防道研究会
火災調査マイスターがあなたの疑問を解決!!
火災調査Q&A Vol.91
スマートフォンでのデータ提供の扱いについて
調査実務研究会
魁!! 合田塾 ―全ては要救助者のために―(11)
「国際緊急援助隊」ネパール連邦民主共和国派遣へ!!
合田克彰
過去に学ぶ(16)
耐火建築物の延焼経路
名古屋市消防局
進化する消防戦術〜剛毅果断な渋川広域消防本部の取り組み〜(2)
「渋消式」火災防ぎょ戦術の根拠とその前提(その1)
渋川広域消防本部
実は身近な「NBC災害」(37)
街中で見つかった放射性物質の正体(その1)
三好陸奥守
CHEMICAL SOLDIERのCBRNよもやま話(19)
CBRNから見たボストンマラソン爆破テロ事件 ─あるFire Chiefの回想─
M田昌彦
最新救急事情(167)
キシリトールにははっきりした虫歯予防効果はないらしい
玉川 進
これで上司も市民も納得! 基礎からの統計教室(4)
印象操作に負けるな
玉川 進
すぐに使える! 消防講話のタネ(33)
暑さを甘く見てはいけません
池田和生
木下先生によるわかりやすい法律解説
〜消防に関する法律を読み解こう〜(52)
消防指令業務の対応
木下健治
情報のひろば
消防吏員 昇任試験合格講座
東京法令出版の旬¥草ミ!!
『9訂版 消防・建築設備早見帖』
『平成27年度版 消防設備六法』
『4版 E.M.T Support Book』


ESSAY & COLUMN
世界の消防グッズ見聞録(63) 三森 進
世迷言々(28) 昼寝しない主義
救急隊員日記(136) みいたん
魂の一言(23) 岩崎由純
このまちを守るために
がんばれ! ふるさと応援団
(148)
小澤浩子
トモさんはてんてこ舞い(51) 中尾みなみ
月刊消防BookReview GOGOごうちゃん
月刊消防BookReview モアイソング

次号予告 (タイトル、内容は変更する場合があります)
  • ▲Special Feature
    現場は一筋縄ではいかない!
    24時間想定の国際消防救助隊員研修(上)

    大阪市消防局が主催し、大阪府下、尼崎市消防局の国際消防救助隊登録隊員、大阪府警察本部が参加した国際緊急援助隊救助ティーム(JDR)として、海外派遣された際のシミュレーション訓練を8月号、9月号の2か月にわたってご紹介いただきます。
    今回は、緊参集時の公用旅券(模擬)受領・空港における出入国審査・通関などの模擬体験や構造評価専門員の帯同など、JDRならではの体制についても理解ができるよう工夫された研修の全体の流れなどについてのご紹介です。

    大阪市消防局

  • 危険物施設の変更工事に関する確認届出書の自主確認制度について
    堺市消防局

  • 子どもと取り組む予防救急
    明石市消防本部