関連分野   警察・司法/法学一般   警察・司法/生活安全  

逐条解説
風営適正化法

編著/監修
吉田 一哉
体裁
A5判  384ページ
定価
3,300 円(消費税込み)
本体価格+税
3,000 円+税
ISBN
ISBN978-4-8090-1407-9
C3032 \3000E
発行日
令和元年12月1日
内容現在
平成30年12月31日
内容見本を見る

パンフレットを見る

お買い物かごに入れる

特長

この1冊で風営適正化法が網羅できる内容で構成!


  • 信頼の内容
    国会審議録、解釈運用基準等の資料・文献を引用しつつ解説!
    充実した信頼の内容に!
  • 「風営適正化法」を順序立てて解説
    法の条ごとに制定のねらい(趣旨)、背景や移り変わり(沿革)をはじめ、条文の意味や運用(解釈・運用)を順序立てて解説。罰則についても触れ、実務もサポート!
  • 読みやすさ、使いやすさに配意
    準用規定について、読み替え後の条文も掲載し、利便性に配意!
    注釈・引用をページ欄外に掲載し、読みやすい構成に!
    巻末資料として施行令及び施行規則の条文を掲載!下位法令の条文も確認ができる内容に!

※ 本書の記述は、原則として平成30年12月31日までに施行された法令に基づいています。


はしがき

本書は、風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(以下、はしがき中において「風営適正化法」といいます。)の各規定について、逐条形式で簡潔に解説したものです。

風営適正化法に関しては、これまでも蔭山信氏の「注解風営法」(東京法令出版)や飛田清弘氏の「条解風営適正化法」(立花書房)などの解説書が刊行されています。これらの解説書は非常に有用であり、現在でも実務において広く活用されていますが、風営適正化法は累次にわたり改正がなされており、近年においても平成27年改正により特定遊興飲食店営業に係る規定が新設されるなど、規制の内容に様々な変化がみられます。

そこで、本書では、解釈・運用に関する解説を最新の状況(注:平成30年末現在)を踏まえたものにするのはもちろんのこと、条ごとに規定の趣旨及び沿革に関する解説を付すことで、風営適正化法の体系の中での各規定の位置付けが容易に把握できるよう努めました。また、序説として過去の改正経緯の概要をまとめたり、巻末資料として下位法令の関係規定を掲載するなどして、参照のしやすさにも配慮しました。

もとより、本書は新たな解釈を示すものではなく、先に述べた各解説書のほか、過去の風営適正化法改正に関する国会審議録、いわゆる解釈運用基準(生活安全局長通達)、警察学論集(立花書房)に掲載された論考などを参考に、実務上広く受け入れられている解釈をまとめることに徹しており、参考とした文献についてはその都度注釈を付記しました。また、本書の記述は警察庁生活安全局の公的な解釈を示すものではなく、その責任が著者個人にあることは言うまでもありません。

本書が風俗行政に携わる方々をはじめ、多くの方々にとって風営適正化法の内容を理解されるための一助となれば幸いです。

令和元年10月

吉田 一哉


目次

  • 序説
  • 第1章 総則
    •  
      •  
        • 第1条 目的
        • 第2条 用語の意義
  • 第2章 風俗営業の許可等
    •  
      •  
        • 第3条 営業の許可
        • 第4条 許可の基準
        • 第5条 許可の手続及び許可証
        • 第6条 許可証等の掲示義務
        • 第7条 相続
        • 第7条の2 法人の合併
        • 第7条の3 法人の分割
        • 第8条 許可の取消し
        • 第9条 構造及び設備の変更等
        • 第10条 許可証の返納等
        • 第10条の2 特例風俗営業者の認定
        • 第11条 名義貸しの禁止
  • 第3章 風俗営業者の遵守事項等
    •  
      •  
        • 第12条 構造及び設備の維持
        • 第13条 営業時間の制限等
        • 第14条 照度の規制
        • 第15条 騒音及び振動の規制
        • 第16条 広告及び宣伝の規制
        • 第17条 料金の表示
        • 第18条 年少者の立入禁止の表示
        • 第18条の2 接客従業者に対する拘束的行為の規制
        • 第19条 遊技料金等の規制
        • 第20条 遊技機の規制及び認定等
        • 第21条 条例への委任
        • 第22条 禁止行為等
        • 第23条 遊技場営業者の禁止行為
        • 第24条 営業所の管理者
        • 第25条 指示
        • 第26条 営業の停止等
  • 第4章 性風俗関連特殊営業等の規制
    • 第1節 性風俗関連特殊営業の規制
      • 第1款 店舗型性風俗特殊営業の規制
        • 第27条 営業等の届出
        • 第27条の2 広告宣伝の禁止
        • 第28条 店舗型性風俗特殊営業の禁止区域等
        • 第29条 指示
        • 第30条 営業の停止等
        • 第31条 標章のはり付け
      • 第2款 無店舗型性風俗特殊営業の規制
        • 第31条の2 営業等の届出
        • 第31条の2の2 広告宣伝の禁止
        • 第31条の3 接客従業者に対する拘束的行為の規制等
        • 第31条の4 指示等
        • 第31条の5 営業の停止等
        • 第31条の6 処分移送通知書の送付等
      • 第3款 映像送信型性風俗特殊営業の規制等
        • 第31条の7 営業等の届出
        • 第31条の8 街頭における広告及び宣伝の規制等
        • 第31条の9 指示等
        • 第31条の10 年少者の利用防止のための命令
        • 第31条の11 処分移送通知書の送付等
      • 第4款 店舗型電話異性紹介営業の規制
        • 第31条の12 営業等の届出
        • 第31条の13 店舗型電話異性紹介営業の禁止区域等
        • 第31条の14 指示
        • 第31条の15 営業の停止等
        • 第31条の16 標章のはり付け
      • 第5款 無店舗型電話異性紹介営業の規制
        • 第31条の17 営業等の届出
        • 第31条の18 街頭における広告及び宣伝の規制等
        • 第31条の19 指示等
        • 第31条の20 営業の停止
        • 第31条の21 処分移送通知書の送付等
    • 第2節 特定遊興飲食店営業等の規制等
      • 第1款 特定遊興飲食店営業の規制等
        • 第31条の22 営業の許可
        • 第31条の23 準用
        • 第31条の24 指示
        • 第31条の25 営業の停止等
      • 第2款 深夜における飲食店営業の規制等
        • 第32条 深夜における飲食店営業の規制等
        • 第33条 深夜における酒類提供飲食店営業の届出等
        • 第34条 指示等
    • 第3節 興行場営業の規制
      •  
        • 第35条 興行場営業の規制
    • 第4節 特定性風俗物品販売等営業の規制
      •  
        • 第35条の2 特定性風俗物品販売等営業の規制
    • 第5節 接客業務受託営業の規制
      •  
        • 第35条の3 受託接客従業者に対する拘束的行為の規制等
        • 第35条の4 指示等
  • 第5章 監督
    •  
      •  
        • 第36条 従業者名簿
        • 第36条の2 接客従業者の生年月日等の確認
        • 第37条 報告及び立入り
  • 第6章 雑則
    •  
      •  
        • 第38条〜第38条の3 少年指導委員
        • 第38条の4 風俗環境保全協議会
        • 第39条 都道府県風俗環境浄化協会
        • 第40条 全国風俗環境浄化協会
        • 第41条 聴聞の特例
        • 第41条の2 行政手続法の適用除外
        • 第41条の3 国家公安委員会への報告等
        • 第42条 飲食店営業等の停止の通知
        • 第43条 手数料
        • 第44条 風俗営業者の団体等
        • 第45条 警察庁長官への権限の委任
        • 第46条 方面公安委員会への権限の委任
        • 第47条 経過措置
        • 第48条 国家公安委員会規則への委任
  • 第7章 罰則
    •  
      •  
        • 第49条〜第57条
  • 資料
    • 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律施行令
    • 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律に基づく許可申請書の添付書類等に関する内閣府令(抄)
    • 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律施行規則
  • 用語索引

おすすめ商品

  • 風営適正化法関係法令集 (表紙)
    風営適正化法研究会 編集
    B6判 1328ページ
    4,620 円(税込み)
  • 古物営業の実務 (表紙)
    古物営業研究会 著
    B5判 304ページ
    3,080 円(税込み)
  • 犯罪事実記載例集 (表紙)
    土本武司 著(筑波大学名誉教授・元最高検察庁検事)
    岡本貴幸 改訂増補(東京高等検察庁検事)
    B6判 上製ビニールクロス装 440ページ
    2,640 円(税込み)
  • 生活安全警察 110判例 (表紙)
    江原 伸一 著
    A5判 272ページ
    2,200 円(税込み)
  • 警察行政法解説 (表紙)
    田村 正博(京都産業大学法学部教授、社会安全・警察学研究所長。警察大学校講師兼任) 著
    A5判 上製ハードカバー 616ページ
    3,960 円(税込み)
  • 銃砲刀剣類所持等取締法・火薬類取締法・危険物関係法令集 (表紙)
    保安行政研究会 編集
    B6判 上製ビニールクロス装 1376ページ
    3,960 円(税込み)
  • 生活安全小六法 (表紙)
    生活安全警察研究会 編集
    B6判 2592ページ
    4,840 円(税込み)
  • デジタル鑑識の基礎(上) (表紙)
    一般財団法人保安通信協会 編著
    A4判 80ページ
    1,100 円(税込み)
  • 擬律判断ここが境界 (表紙)
    岡本 貴幸 著
    A5判 416ページ
    2,640 円(税込み)
  • 組織犯罪捜査のツボ (表紙)
    城 祐一郎 編著(昭和大学医学部法医学講座教授、元最高検察庁検事)
    A5判 648ページ
    4,180 円(税込み)
  • 刑法総論解説 (表紙)
    弁護士(元最高検察庁刑事部長検事)
    幕田英雄 著
    A5判 648ページ
    4,070 円(税込み)
  • 実務のための軽犯罪法解説 (表紙)
    井阪 博 著
    A5 272ページ
    1,980 円(税込み)
  • わかりやすい 少年警察活動 (表紙)
    少年非行問題研究会 編
    A5判 240ページ
    2,200 円(税込み)
  • 暴力団の介入を防止するために (表紙)
    編著 反社会的勢力対策研究センター
    A4判 64ページ
    187 円(税込み)
  • 犯罪収益移転防止法 (表紙)
    犯罪収益移転防止制度研究会 編著
    A5判 736ページ
    5,940 円(税込み)
  • 擬律判断・軽犯罪法 (表紙)
    須賀 正行 著
    A5 192ページ
    1,760 円(税込み)
  • 録音録画時代の取調べの技術 (表紙)
    山田 昌広 著(東京地方検察庁検事)
    A5判 288ページ
    2,750 円(税込み)
  • 擬律判断手帳 刑法 (表紙)
    ニューウェーブ昇任試験対策委員会 著
    ポケット判 320ページ
    2,046 円(税込み)
  • これでわかった! 捜査手続法の基礎 (表紙)
    安冨 潔 著(慶応義塾大学名誉教授、警察大学校講師)
    A5判 224ページ
    2,200 円(税込み)
  • 警察官実務六法 (表紙)
    警察政策学会 監修
    B6判 上製ビニールクロス装 2656ページ
    3,960 円(税込み)

関連商品
風営適正化法関係法令集 (表紙)
風営適正化法研究会 編集
B6判 1,328ページ
4,620 円(税込み)
生活安全小六法 (表紙)
生活安全警察研究会 編集
B6判 2,592ページ
4,840 円(税込み)
生活安全警察 110判例 (表紙)
江原 伸一 著
A5判 272ページ
2,200 円(税込み)
銃砲刀剣類所持等取締法・火薬類取締法・危険物関係法令集 (表紙)
保安行政研究会 編集
B6判 上製ビニールクロス装 1,376ページ
3,960 円(税込み)
古物営業の実務 (表紙)
古物営業研究会 著
B5判 304ページ
3,080 円(税込み)