関連分野   消防・防災/法令集   消防・防災/危険物  

令和7年新版
危険物六法

編著/監修
危険物法令研究会 編
体裁
A5判  952ページ
定価
3,300 円(消費税込み)
本体価格+税
3,000 円+税
ISBN
ISBN978-4-8090-2570-9
C3032 \3000E
発行日
令和7年3月25日
令和7年新版発行
内容現在
令和7年2月1日
内容見本を見る

パンフレットを見る

お買い物かごに入れる

本書の特色

−危険物取扱者試験対策<受験準備講習用>に最適!!−

〜単なる法規集ではなく、危険物取扱者試験の受験者用講習テキストとしての機能も満載!!
頼れる六法!〜
(内容現在:令和7年2月1日)



  • 「危険物用語索引」付!
    危険物関係法令の条文で用いられている「用語」から、該当する条文の迅速かつ容易な検索が可能!
  • 「法令・実務の要点解説」付!
    「1 危険物法令の仕組み」に始まる全35項目に、危険物関係法令の理解を深めるポイントを収録。図や表を多用し、見やすく、分かりやすい体裁です。

改訂の概要

  • 「危険物の規制に関する規則」の改正(令和6年5月31日総務省令第57号)
    • 屋外に設けた液状の危険物を取り扱う設備における危険物の流出防止措置に関する事項
    • ポンプ設備の危険物の流出防止措置に関する事項
  • 「危険物の規制に関する規則」の改正(令和6年7月31日総務省令第78号)
    • 危険物取扱者講習に係る指定講習機関の指定基準の整備
    • 指定講習機関の運営等に関する事項
    • 製造所等の定期点検の周期の合理化
  • 「危険物の規制に関する政令別表第一及び同令別表第二の総務省令で定める物質及び数量を指定する省令」の改正(令和6年8月30日総務省令第83号)
    • 新たに消防活動阻害物質を追加
  • 「危険物の規制に関する政令」の改正(令和6年10月11日政令第315号)
    • 脱炭素成長型経済構造への円滑な移行のための低炭素水素等の供給及び利用の促進に関する法律の制定に伴う事項
  • 「危険物の規制に関する規則」の改正(令和6年11月29日総務省令第103号)
    • 脱炭素成長型経済構造への円滑な移行のための低炭素水素等の供給及び利用の促進に関する法律の制定に伴う事項
    • 避雷設備に関する事項

目次

  • 基本法令
      • ○消防法 (昭和二三年法律一八六号)
      • ○消防法第十一条の五第一項又は第二項等の規定により命令をした場合の標識を定める件 (平成一四年総務省告示五六八号)
      • ○危険物の規制に関する政令 (昭和三四年政令三〇六号)
      • ○危険物の規制に関する規則 (昭和三四年総理府令五五号)
      • ○危険物の試験及び性状に関する省令(平成元年自治省令一号)
      • ○危険物の規制に関する政令別表第一及び同令別表第二の総務省令で定める物質及び数量を指定する省令(平成元年自治省令二号)
      • ○危険物の規制に関する技術上の基準の細目を定める告示 (昭和四九年自治省告示九九号)
      • ○危険物の規制に関する規則第七条の五の規定により総務大臣が定める方法を定める件(平成一四年総務省告示五六九号)
      • ○製造所等の不活性ガス消火設備の技術上の基準の細目を定める告示(平成二三年総務省告示五五七号)
      • ○製造所等のハロゲン化物消火設備の技術上の基準の細目を定める告示(平成二三年総務省告示五五八号)
      • 〇製造所等の泡消火設備の技術上の基準の細目を定める告示(平成二三年総務省告示五五九号)
      • ○消防法施行令〔抄〕 (昭和三六年政令三七号)
      • ○地方公共団体の手数料の標準に関する政令〔抄〕(平成一二年政令一六号)
      • ○地方公共団体の手数料の標準に関する政令に規定する総務省令で定める金額等を定める省令〔抄〕(平成一二年自治省令五号)
  • 参考法令
      • ○危険物保安技術協会に関する省令(昭和五一年自治省令二六号)
      • ○危険物保安技術協会の財務及び会計に関する省令(昭和五一年自治省令三一号)
      • ○石油パイプライン事業法〔抄〕(昭和四七年法律一〇五号)
      • ○石油コンビナート等災害防止法〔抄〕(昭和五〇年法律八四号)
      • ○火災予防条例(例)〔抄〕(昭和三六年自消甲予発七三号)
      • ○建築基準法〔抄〕(昭和二五年法律二〇一号)
      • ○建築基準法施行令〔抄〕(昭和二五年政令三三八号)
      • ○都市計画法〔抄〕(昭和四三年法律一〇〇号)
      • ○危険物の取扱作業の保安に関する講習の実施細目(昭和六二年消防庁告示四号)
    • 付録
      • 危険物用語索引法令・実務の要点解説

おすすめ商品

  • 消防基本六法 (表紙)
    消防法規研究会 編集
    A5判 1516ページ
    2,640 円(税込み)
  • 危険物施設基準の早わかり(2) (表紙)
    東京消防庁 監修
    危険物行政研究会 編著
    B5判 472ページ
    4,290 円(税込み)
  • 危険物施設基準の早わかり(1) (表紙)
    東京消防庁 監修
    危険物行政研究会 編著
    B5判 328ページ
    3,630 円(税込み)
  • 危険物施設基準の早わかり(4) (表紙)
    東京消防庁 監修
    危険物行政研究会 編著
    B5判 264ページ
    2,970 円(税込み)
  • 危険物施設基準の早わかり(3) (表紙)
    東京消防庁 監修
    危険物行政研究会 編著
    B5判 352ページ
    3,630 円(税込み)
  • 防火管理六法 (表紙)
    消防法規研究会 編集
    A5判 1014ページ
    2,420 円(税込み)
  • 消防設備六法 (表紙)
    一般財団法人 日本消防設備安全センター
    A5判 1216ページ
    2,970 円(税込み)
  • 危険物技術基準の解説 (表紙)
    危険物技術研究会 編著
    B5判 360ページ
    3,740 円(税込み)
  • 火災予防条例の解説 (表紙)
    東京消防庁 監修
    A5判 944ページ
    5,170 円(税込み)
  • 火災報告取扱要領ハンドブック (表紙)
    防災行政研究会 編著
    B5判 464ページ
    3,190 円(税込み)
  • 査察マスター (表紙)
    消防道研究会 編著
    B5判 448ページ
    3,520 円(税込み)
  • 消防・建築設備早見帖 (表紙)
    消防法規研究会 編集
    ポケット判 特製ビニール表紙装 248ページ
    1,980 円(税込み)
  • 実例火災調査書類 (表紙)
    名古屋市消防局 編著
    A5判 288ページ
    1,980 円(税込み)
  • 最新消防模擬問題全書 (表紙)
    消防実務研究会 編著
    A5判 568ページ
    2,750 円(税込み)
  • 毒物・劇物 (表紙)
    編著 危険物査察研究会
    B6判 280ページ
    3,080 円(税込み)
  • 法令の運用と適用 (表紙)
    査察行政研究会 編著
    A5判 120ページ
    1,320 円(税込み)
  • 調査手帳 (表紙)
    A6判(書き込みメモ欄128頁) 156ページ
    704 円(税込み)
  • 火災調査書類の書き方 (表紙)
    調査実務研究会
    B5判 184ページ
    1,870 円(税込み)
  • 応急手当講習テキスト (表紙)
    一般財団法人 救急振興財団 編集
    A4判 44ページ
    165 円(税込み)
  • 応急手当指導者標準テキスト (表紙)
    応急手当指導者標準テキスト改訂委員会 編集
    A4判 240ページ
    3,960 円(税込み)

関連商品
危険物 ヒヤリ・ハットケーススタディ (表紙)
危険物保安管理研究会 編著
B5判 52ページ
550 円(税込み)
危険物施設基準の早わかり(1) (表紙)
東京消防庁 監修
危険物行政研究会 編著
B5判 328ページ
3,630 円(税込み)
危険物施設基準の早わかり(2) (表紙)
東京消防庁 監修
危険物行政研究会 編著
B5判 472ページ
4,290 円(税込み)
危険物施設基準の早わかり(3) (表紙)
東京消防庁 監修
危険物行政研究会 編著
B5判 352ページ
3,630 円(税込み)
危険物施設基準の早わかり(4) (表紙)
東京消防庁 監修
危険物行政研究会 編著
B5判 264ページ
2,970 円(税込み)