3訂版 カンタン!便利!項目別索引付 屋外タンク貯蔵所関係法令通知・通達集 |
||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
★8年ぶりの改訂版を発行しました!
★通知名や発出年ではなく調べたい内容や項目から目的の通知を探すことができる「項目別目次」を登載! ★新たに発出された通知・通達も網羅しています。そのため、施行通知は35件、運用通知は79件、行政実例は44件となり、屋外タンクの業務に携わる方々のお役に立つ1冊です! [商品コード:11116] |
|
4訂版 危険物 ヒヤリ・ハットケーススタディ |
||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
★危険物取扱い上のヒヤリ・ハット体験談を掲載した『危険物ヒヤリ・ハットケーススタディ』の4訂版が発刊になりました。
★イラスト中心でわかりやすく、根拠法令も掲載されているので、従業員教育に最適です。今回新たに「ガソリンの給油」と「車両の誘導」の2ケースを掲載し、さらに充実した内容になりました。巻末に危険物取扱いに必要な知識を参考資料として掲載していますので、併せてお役立てください。 [商品コード:10580] |
|
5訂 フォトグラフィックガイド 消防法の危険物 |
||||||||||
![]() ![]() ![]() |
★消防法別表第1の危険物の分類に基づき、第一類〜第六類の危険物について、品名ごとに危険物となり得る代表的な物品を見開き2頁で紹介。性状・特製・毒性等を表で、形状・荷姿・保管状態をカラー写真で掲載。また、事故があったものは事例を挙げて防止対策をサポート! [商品コード:454] |
|
平成30年新版 危険物六法 |
||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
★危険物取扱者のための六法
本書は、危険物取扱の実務に関係の深い法令を厳選して登載し、読者の皆様から長年支持をいただいている六法です。また、危険物取扱者試験の受験者用講習テキストとしての機能も満載しており、試験対策に最適な書籍となっております。 ★「危険物用語索引」付! 危険物関係法令の条文で用いられている「用語」から、該当する条文の迅速かつ容易な検索が可能! ★「法令・実務の要点解説」付! 「1 危険物法令の仕組み」に始まる全35項目に、危険物関係法令の理解を深めるポイントを収録。図や表を多用し、見やすく、分かりやすい体裁です。 [商品コード:507] |
|
11訂版 図解 危険物施設基準の早わかり(1) |
||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
★危険物施設関係者をはじめ危険物規制事務に携わる職員のための実務書の決定版
★詳細な解説と、図や表を多数収録 ★危険物規制の概要及び製造所・一般取扱所関係を詳解した施設基準の早わかり第1集 ★11訂では、一般取扱所の基準に『蓄電池設備以外では危険物を取り扱わない一般取扱所』の項目を追加 ★内容現在 平成24年10月1日 [商品コード:488] |
|
10訂版 図解 危険物施設基準の早わかり(2) |
||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
(内容現在:平成30年11月10日)
★危険物施設関係者をはじめ危険物規制事務に携わる職員のための実務書の決定版。 ★詳細な解説と、図や表を多数収録。 ★屋内貯蔵所・屋外タンク貯蔵所・屋内タンク貯蔵所・地下タンク貯蔵所・簡易タンク貯蔵所・移動タンク貯蔵所・屋外貯蔵所を詳解した早わかり第2集。 [商品コード:489] |
|
9訂版 図解 危険物施設基準の早わかり(3) |
||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
★給油取扱所・販売取扱所・移送取扱所関係を詳解した施設基準の早わかり第3集。
★9訂では、圧縮天然ガス等充?設備設置給油取扱所の技術上の基準に関する改正内容を補正。 ★関係法令とわかりやすい図版で、施設基準について体系的に理解できる。 ★危険物施設関係者をはじめ危険物規制事務に携わる職員のための実務書の決定版。 [商品コード:490] |
|
7訂版 図解 危険物施設基準の早わかり(4) |
||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
(内容現在:平成30年9月1日)
★平成30年9月1日までの危険物関係法令の改正に対応。 ★危険物規制事務に携わる職員のための実務書の決定版。 ★詳細な解説と、図や表を多数収録。 ★第1種から第5種の消火設備と警報避難設備、避難設備関係を詳解した早わかり第4集。 [商品コード:491] |
|
11訂版 危険物法令の早わかり |
||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
危険物関係の実務に必須!!
改正項目がひと目で分かる、位置・構造・設備早見表が充実! 改正の概要を項目ごとにまとめて、わかりやすく解説! 〈11訂版の主な改訂内容〉 ★「圧縮水素充填設備設置給油取扱所」の位置・構造・設備の基準に関する早見表を追加。 ★適用法令の検索しやすさを考慮し、「製造所等の形態別適用法令早見表」を追加。 ★平成25〜29年の危険物の規制に関する政省令等の改正概要を追加。 [商品コード:386] |
|
5訂版 危険物技術基準の解説 |
||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
(内容現在:平成24年10月1日)
★危険物施設ごとに位置、構造、設備の技術基準と、特例、及び貯蔵・取扱いの基準を解説した。 ★実務に役立つよう必要な実例を示して、詳しく解説した。 [商品コード:3937] |
|
4訂版 違反事例から学ぶ危険物取扱者の免状返納命令に係る 法令の運用と適用 |
||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
★『違反事例から学ぶ危険物取扱者の免状返納命令に係る法令の運用と適用』が10年ぶりに改訂となりました。
★制度の概要から38の違反事例による実際の対処方法までを分かりやすく解説! ★事例を「違反事項の分析」「違反点数の検討」「違反に対する行政対応」の項目に分けて具体的に解説! ★4訂版では免状返納命令に係る「聴聞」についての内容変更と「事故点数付加基準」、「違反事項通知書等の各種様式」を改訂しました。 [商品コード:467] |
|
目で見る 危険物施設の作業安全マニュアル |
||||||||||
![]() |
★危険物にかかわる作業安全マニュアルを「油槽所等」と「工場」の2つに分け、その中で更に2つの作業に分類し、それぞれの作業の流れに従って写真を配置。
★本書の特徴である多数の写真は実際に稼働中の危険物施設での作業や施設で撮影されたものであり、作業内容ごとにまとめられているため、新入社員の保安教育や、社内の安全研修の資料としても活用可能。 [商品コード:8182] |
|
危険物施設保安管理台帳 |
||||||
![]() |
−業務管理が生きるこの原簿(ファイル)−
★危険物施設の保安管理業務を適正かつ円滑に遂行するために必要な記載要領・注意事項を一括編集。 ★責任ある立場に助図書(すけっとしょ)。 ★ご希望に応じて表紙に名入れを承ります。(料金についてはご相談ください。) [商品コード:5005] |
|