| 目 次 |
はじめに |
| 第1章 国民保護法制に至る経緯と条約上の位置づけ |
| |
第1節 日本における有事法制議論の沿革と国民保護法制 |
| |
第2節 ジュネーヴ条約上の国民保護の位置づけ |
| 第2章 我が国の危機管理体制と国民保護法制の位置づけ |
| |
第1節 我が国の危機管理体制 |
| |
第2節 地方公共団体の危機管理体制 |
| |
第3節 国民保護法制の位置づけ |
| 第3章 国民保護法制における国・地方公共団体の役割 |
| |
第1節 災害対策基本法のスキームと国民保護法制のスキームの基本的相違 |
| |
第2節 国民保護法制における国、地方公共団体の事務 |
| 第4章 国民保護法制の実施推進体制 |
| |
第1節 国民保護法制の整備に係る政府の体制 |
| |
第2節 平成16年度に想定される国民保護の事務・関連事業 |
| |
第3節 地方公共団体が検討する国民保護関連体制と業務 |
| 第5章 諸外国における国民保護 |
| |
第1節 アメリカ |
| |
第2節 韓 国 |
| |
第3節 スイス |
| |
第4節 スウェーデン |
| |
第5節 北大西洋条約機構(NATO) |
| 第6章 戦時中の民間防衛を振り返って |
| |
第1節 ドゥリットル空襲 |
| |
第2節 広島の民間防衛 |
| |
第3節 東京の防空体制 |
| 第7章 参考資料 |
| |
第1「緊急事態における住民保護のあり方」(平成14年3月消防庁での講演より) |
| |
第2「戦慄する脅威の実像に私たちはどう備えるか」(『消防防災』2003年秋季号より) |
| |
第3「米国連邦政府危機管理組織再編後の運用実態と課題」(『消防防災』2003年秋季号より) |
| 参考文献 |
事項索引
|