創刊半世紀の月刊誌
2007年11月号
A5判 128頁
内容見本


ISSN 0286−8490
定期購読のお申し込みは
お電話(0120-338-921)
または
富士山マガジンサービス でも
承っております。Fujisan.co.jpで購入
創刊半世紀の“捜査専門誌”が生まれ変わりました!
〈特色1〉 擬律判断に役立つ事例紹介や実戦的な判例解説を多数掲載!
〈特色2〉 法改正や新法の解説など必須の情報をいち早く提供!
〈特色3〉 「捜査力」と「教養」の向上を図るため、警察官・検察官らによる随想や幹部教養のための論文など、内容をさらに充実!
〈特色4〉 読みやすさ、分かりやすさを追求し、視覚的要素を一新。A5判化!
<臨時増刊号「判例から学ぶ 捜査手続の実務」シリーズの新ラインナップ 好評発売中!>
判例は生きた教訓。適正かつ迅速な捜査活動のために!!
定価 1,800円(税込)
詳細はこちら≫
シリーズ第3弾では、「取調べ」のほか、近年の重要論点として、「被害・犯行再現状況書証の証拠能力」、「接見交通」、「防犯ビデオ」などに関する判例を、捜査実務に即して徹底解説します。

バックナンバーも好評発売中です。
第2弾「任意活動・任意捜査、逮捕・押収、自首、接見交通、訴因の特定編」
第1弾「捜索・差押え、違法収集証拠排除法則編」

第4弾で取り上げてほしいテーマがございましたら、 police-law@tokyo-horei.co.jp までお寄せください。
2007年 11月号<目次
【今月の特集】
刑事収容施設及び被収容者等の処遇に関する法律の施行について
〜留置施設関係下位法令の概要(上)〜
 平成19年6月1日に、「刑事収容施設及び被収容者等の処遇に関する法律」が施行され、明治41年以来100年ぶりの大改正といわれた監獄法改正が完結しました。
 しかし、「留置施設における公告の方法」「被留置者の釈放事由」「信書の制限、自弁の物品の使用等の被留置者全般の処遇の見直し」などについては、今回の下位法令で整備されたものです。
 本稿では、刑事収容施設法のうち、警察執務に関係する留置施設に関する事項に絞り、下位法令の概要をご解説いただきました。
【好評連載中】
民事訴訟からの視点(第6回)(最終回)
 元警視庁交通捜査課の逸見和彦氏による交通警察官待望の連載。
 本連載では、実況見分結果が刑事・民事を問わず、重要な判断資料となっている実情を踏まえ、
 ○交通事故事件における民事責任の判定の概要
に加え、
 ○適切な実況見分例、不適切な実況見分例の検証を通じて、交通事故事件捜査の着眼点(事案解明のポイント、事故現場における作業要領、証拠保全、関係者からの事情聴取の留意点など)を解説しました。初学者はもちろん、ベテラン捜査官の基礎の確認にも最適です。

 今月は、事例(4)として、
「原因究明不足の実況見分」(橋を通過中に川に転落した事故につき、単独事故であるがゆえの原因究明不足に対する責任が問われた事案)
を取り上げます。
危機管理とリスクマネジメント(第9回)
 著者の上野治男氏は、警察庁・外務省・内閣官房・防衛庁等において危機管理・リスクマネジメントがらみの要職を歴任し、現在は大学で教鞭を執っておられます。本連載は、組織のリーダーが危機管理の意識を涵養・習得できるような事案を選び、当時の担当者間のやりとり等も交えて書き下ろした随想です。
 今月は、「都立広尾病院医療過誤事件と警察」を取り上げます。
実例捜査セミナー
現職検事が実例に基づき、捜査上の留意点を紹介する人気コーナー。今月は、
・犯人識別供述の信用性
を紹介します。
実務編 <捜査実務に役立つ事例紹介、法改正情報など>
民事訴訟からの視点(6)(終)
―交通捜査官に知っておいてほしいこと―
元警視庁交通部交通捜査課 逸見和彦

刑事収容施設及び被収容者等の処遇に関する法律の施行について
〜留置施設関係下位法令の概要(上)
警察庁長官官房総務課留置管理室 課長補佐 森本敦司

検証 ハイテク犯罪の捜査(第67回)
 携帯電話の捜査実務(導入編)
東京地方検察庁検事 大橋充直

事例に学ぶ 交通事故事件捜査(27)
 捜査が長引いて逆送対象になったバイク事故事件
(財)日本自動車研究所 山崎俊一

海上保安事件の研究 第30回
呉大学社会情報学部教授・海上保安大学校名誉教授 廣瀬肇

【実例捜査セミナー】
犯人識別供述の信用性
東京地方検察庁検事 住友俊介

【実務に役立つ判例】
国家賠償請求事件の裁判例からみた警察活動をめぐる諸問題(第38回)
国賠訴訟判例研究会

【コラム】
危機管理夜話(第32回)
元警視総監 吉野 準

文献紹介(第151回)
証拠は語る―光る真実,消える虚構―
評者 明治大学法科大学院教授 清水真

捜査関係ファイル 9月のできごと
捜査に役立つ! 英語

論壇・随想編 <「捜査力」と「教養」の向上を図るための論壇、随想など>
【論壇】
危機管理とリスクマネジメント(第9回)
 都立広尾病院医療過誤事件と警察
上野治男

インクのしずく(第103回)
 主役は誰か
白鴎大学法科大学院長・法学博士 土本武司

【随想】
吾、勁草たり得ず(第31回)
 時節到来
 ――念願の暴力犯捜査係――
元警視庁池袋署長 黒木正一郎


Book Land
 『沈底魚』


次号予告
【特集】
○暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律に基づく暴力団の指定について(仮)
警察庁刑事局組織犯罪対策部企画分析課
○子供や女性を守るための匿名通報モデル事業(匿名通報ダイヤル)の創設について(仮)
警察庁生活安全局生活環境課
○刑事収容施設及び被収容者等の処遇に関する法律の施行について〜留置施設関係下位法令の概要(下)
警察庁総務課
【好評連載中】
○検証 ハイテク犯罪の捜査(第68回)
東京地方検察庁検事 大橋充直
○海上保安事件の研究(第31回) 海上保安庁法と海上犯罪について(後編)
海上保安大学校名誉教授 廣瀬肇
○危機管理とリスクマネジメント(第10回) スリーマイルアイランド(TMI)原子力発電所事故
危機管理システム学会副会長 上野治男
○実例捜査セミナー(2本掲載予定)
○吾、勁草たり得ず(第32回)
元警視庁池袋警察署長 黒木正一郎
ほか
誌面についてのご意見・お問い合わせは こちら