創刊半世紀の月刊誌
2015年10月号
A5判 128頁
内容見本


ISSN 0286-8490
定期購読のお申し込みは
お電話(0120-338-921)
または
富士山マガジンサービス でも
承っております。Fujisan.co.jpōw
創刊半世紀の“捜査専門誌”が生まれ変わりました!
〈特色1〉 擬律判断に役立つ事例紹介や実戦的な判例解説を多数掲載!
〈特色2〉 法改正や新法の解説など必須の情報をいち早く提供!
〈特色3〉 「捜査力」と「教養」の向上を図るため、警察官・検察官らによる随想や幹部教養のための論文など、内容をさらに充実!
〈特色4〉 読みやすさ、分かりやすさを追求し、視覚的要素を一新。A5判化!
<臨時増刊号>
「判例から学ぶ捜査手続の実務 特別編(1)」
必ず捜査実務に役立つ、これまでの判例学習書の上をいく決定版 第1弾!
定価(1,204円+税)
詳細はこちら≫

判例の考え方が身につく!

  • 「留置き」の適法性の判断基準を、過去の判例と、二分説(論)をとる近時の判例の考え方を踏まえて検討。
  • 「強制手続への移行段階」における「有形力行使の許容限度」について、昭和61年から平成25年までの重要判例をもとに検討。

2015年10月号目次
実務編 <捜査実務に役立つ事例紹介、法改正情報など>
最新・判例解説(第28回)(東京高裁判決平成27年1月30日(東京高検速報3539号)、同平成27年6月11日(同3553号))
法務省刑事局付 猪股正貴

【最新 刑事判例研究(第19回)】
犯行予告による警察官の出動と業務妨害罪(東京高裁判決平成25年4月12日(東高刑時報64巻103頁))
日本大学大学院法務研究科教授 前田雅英

【実例捜査セミナー】
営利目的による集団密航助長事案の捜査・処理について
東京地方検察庁検事 白坂裕之

【特集1】
科学的証明について~実務証拠法講義より
警察大学校刑事教養部主任教授(警視正) 島田幸治

【検証 サイバー(ハイテク)犯罪の捜査(第93回)】
スマートカー無線遠隔操作ハイジャック(その1)~サイバーテロ捜査の実務例~
NPOデジタル・フォレンジック研究会(IDF)会員 大橋充直

【特集2】
文書鑑定工学の合理性
元警察庁科学警察研究所附属鑑定所長 吉田よしだ公一まさかず

【海上保安事件の研究(第88回)】
さんま漁船「第三新生丸」衝突転覆海難事件
広島文化学園大学大学院社会情報研究科特任教授 海上保安大学校名誉教授 廣瀬 肇

【事例に学ぶ 交通事故事件捜査(第77回)】
高裁が1審の判決を破棄した危険運転致死事件
(株)知能自動車研究所 山崎俊一

【特集3】
風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律の一部を改正する法律の制定について
警察庁生活安全局保安課 堂原みなみ

【書評】
評者:同志社大学大学院司法研究科教授 奥村正雄

【警察教養としての読書(第3回)】
『ストーカー病 ―歪んだ妄想の暴走は止まらない―』
評者:古野まほろ



捜査の英語
  (Case 33)
捜査関係ファイル 8月のできごと

論壇・随想編 <「捜査力」と「教養」の向上を図るための論壇、随想など>
実録・事件捜査と人間模様 第63回
 鳥居は何も語らない
元茨城県警察本部刑事部・生活安全部参事官 
菊池きくち興安こうあん

Book Land(書評)
 『事件現場清掃人が行く』
インクのしずく 第198回
 嘱託殺人とその周辺
元最高検察庁検事 土本武司

※「国家賠償請求事件の裁判例からみた警察活動をめぐる諸問題」「元検察官のキャンパスノート」「文献紹介」「知っておきたい 文書鑑定の基礎知識」「捜査官のためのデジタル・フォレンジック入門」「ワンランク上のコーチング 質問コーナー」 は休載させていただきました。


 『捜査研究』発単行本 好評発売中!
『事例から学ぶ交通事故事件』
山崎 俊一 著

詳細はこちらから≫
『実例から学ぶ犯罪捜査のポイント』
大谷 晃大(監修)
范  陽恭(編集協力)

詳細はこちらから≫
『実務に役立つ会社法入門』
鶴岡 文人 著

詳細はこちらから≫
『捜査のための民法』
鶴岡 文人 著

詳細はこちらから≫
『君は一流の刑事になれ』
久保 正行 著

詳細はこちらから≫
『刑事眼』
三沢 明彦 著

詳細はこちらから≫

誌面についてのご意見・お問い合わせは こちら

「捜査研究」広告掲載のご案内は こちら