関連分野   消防・防災/雑誌  
「現場主義」消防総合マガジン
月刊消防
2025年4月号 (毎月1日発行)
内容見本
バックナンバーはこちら
(別途送料がかかります)
月刊消防 表紙
体裁
B5判 88ページ(カラー40ページ)
定価
1,320
(消費税込み)

〈価格改定〉
2025年4月号より定価 1,320円(消費税込み)
2025年4月号(通巻550号) 目次
3日間にわたり震災実働訓練を実施
神戸市消防局(兵庫県)
令和6年能登半島地震を振り返って
緊急消防援助隊の派遣記録
横浜市消防局(神奈川県)
火災事例に学ぶ
令和6年能登半島地震に伴い石川県輪島市で発生した大規模市街地火災に係る消防庁長官の火災原因調査の結果
消防庁 消防研究センター
【新連載】CRMのススメ ―安全推進体制の構築に向けた取組―(1)
横浜市消防局の安全推進体制の構築に向けた取組とCRMの概要紹介
島野雅男
【新連載】消防法令の読み方(1)
法令集を読んでみよう
消防法規研究会
【PICK UP】
「秦野市・伊勢原市共同消防指令センター」運用開始
秦野市・伊勢原市共同消防指令センター(神奈川県)
【PICK UP】土砂災害から住民を守るヒント
東京農工大学・白木克繁先生に「斜面崩壊」について聞く
「月刊消防」編集室
【PICK UP】阪神・淡路大震災30年
「次世代に語り継ぐ」の開催について
西宮市消防局(兵庫県)
【PICK UP】救助の基本+α(104)
プレトレーニングメソッド(その1)
川口市消防局東消防署消防課 消防第一係特別高度救助隊隊長 菊地優太
消防第二係特別高度救助隊隊長 佐藤恭平
(埼玉県)
【PICK UP】
消防研究センター 火災災害調査部 原因調査室の活動について
総務省消防庁 消防大学校 消防研究センター 火災災害調査部 原因調査室 室長 尾川義雄
「月刊消防」編集室
目指せ! ドローンの匠!! (77)
オルソ画像を使いこなす (後編1)
国立研究開発法人 防災科学技術研究所 内山庄一郎
基本に返れ(6)
Case.3 スピードも重要 〜硫化水素事故〜(後編)
冨岡豊彦
消くんと防くんの危機管理アレコレ (63)
「羽田空港航空機衝突事故」
元消防庁次長・内閣審議官 日本防災士機構 特任アドバイザー 大庭誠司
Fire Engine Collection(111)
救出救助車(小型ホース延長車・小型送水車)
東京消防庁装備部装備課特殊車製作係
CHEMICAL SOLDIERが解説!未来の活動のためのCBRNケースファイル (52)
A-234で分かってきたこと……その持久性と「決めつけ」のリスク
浜田昌彦
設例から考える救急現場の法律実務 (63)
設例から救急活動上の諸問題を考える(その6)
山岸法律事務所 山岸功宗
これで伝わる! 防火管理指導のひとくちメモ (84)
安全対策を広めましょう
池田和生
最新救急事情 (263)
体外循環補助を用いた心肺蘇生法
玉川 進
後世へ伝える とある火災調査員の備忘録 (48)
忘れ去られたもの
火災原因改方
情報のひろば
消防吏員昇任試験合格講座
ESSAY & COLUMN
探訪!消防自動車博物館 (10)
Voice (111)
一条くんのイチから消防 (62)
救急隊員日記 (248)
月刊消防BOOK REVIEW
※「これでわかる!消防法」「消防心理学トピックス」はお休みします。
次号予告 (タイトル、内容は変更する場合があります)
  • ▲Special Feature
    【特集】
    リチウムイオン電池火災
  • ロボット掃除機でのリチウムイオン電池火災の調査
  • リチウムイオン電池火災調査の概要
  • リチウムイオン電池火災調査に係る研修の実施

  • ▲PICK UP
    CRMのススメ
  • ▲PICK UP
    救助の基本+α
  • ▲PICK UP
    火災事例に学ぶ 車両鑑識からリコールへと繋がった火災事例について
  • ▲PICK UP
    ヨソホン 北海道消防学校
バックナンバーのご案内

広告掲載のご案内

「情報のひろば」やその他記事のご投稿
紙版、電子雑誌版を発行中(電子雑誌版は毎月22日発行)
電子雑誌版のお申し込みは 富士山マガジンサービス でも承っております。

※電子雑誌版は、紙版と同じ内容・レイアウトで固定されています(一部広告等が含まれないことがあります)。