体験記最新話

-->

消防活動体験記Ⅱ 東京消防庁消防学校に潜入&スプリンクラー設備体験!

体力も、消防の知識もない一般人の宮嵜くんが、消防活動を体験していくシリーズ企画の第2弾!

今回は東京消防庁消防学校の、初任学生のお部屋や食堂に潜入!さらにスプリンクラー設備を体験してきました!


【 撮影協力 】
東京消防庁 消防学校

【 制作 】
東京法令出版株式会社

東京消防庁採用情報



アーカイブ(消防学校編)

YouTubeで「消防活動体験記」のアーカイブを視聴する

YouTube で視聴する

YouTubeで「消防活動体験記」のアーカイブを視聴する際は、このリンクから。

消防活動体験記Ⅱ
東京消防庁消防学校に潜入&スプリンクラー設備体験!

今回は初任学生のお部屋や食堂に潜入!スプリンクラーの体験も!?

消防活動体験記Ⅱ
初任学生と一緒にチロリアン渡りに挑戦!

今回は渡過訓練の体験です。初任学生と一緒にチロリアン渡りに挑戦!

消防活動体験記Ⅱ
東京消防庁消防学校の礼式訓練を体験!

今回は礼式訓練の体験です。初任学生の隊列に加えていただきました!

消防活動体験記Ⅱ
東京消防庁消防学校の実科査閲訓練を見学!

体力も、消防の知識もない一般人の宮嵜くんが、消防活動を体験していくシリーズ企画の第2弾!

東京消防庁消防学校に行ってきました!

初回は実科査閲の見学です。初任学生の皆さんの6か月の集大成をご覧あれ!


アーカイブ(火災想定編)

YouTubeで「消防活動体験記」のアーカイブを視聴する

YouTube で視聴する

YouTubeで「消防活動体験記」のアーカイブを視聴する際は、このリンクから。

火災想定編最終回! 暗中「検」索(検索救助訓練)

火災想定編最終回! 暗中「検」索(検索救助訓練)

火災想定編の最終回は、検索救助訓練!即応対処部隊の隊員とバディを組み、火災現場(想定)に進入!要救助者(想定)を救うため、がんばれ宮嵜くん!

第4話 ドドドドドドド!(放水体験)

第4話 ドドドドドドド!(放水体験)

第4回は放水体験です!即応対処部隊の見本を目に焼き付け、いざ挑戦!ただホースを持ち、水を出すだけと侮ることなかれ。放水には技術、体幹が必要なのだ。

第3話 資器材お届けします

第3話 資器材お届けします

第3回は資器材搬送です!即応対処部隊と一緒に、訓練棟の5階まで資器材を運びます。

15〜20㎏の防火衣を着装し、さらに約5㎏のホースを持って駆け上がる!

第2話 アツイ、オモイ(防火衣着装!)/暑い、重い

第2話 アツイ、オモイ(防火衣着装!)/暑い、重い

第2話は防火衣の着装です!

即応対処部隊の見本をみて、いざ実践!

しかし、防火衣は素人には重く(15〜20㎏)、複雑な形状だった!はたして宮嵜くんは、完全着装できるのか!?

「消防活動体験記」 第1話 素人が出場!?

「消防活動体験記」 第1話 素人が出場!?

体力も、消防の知識もない一般人(社会人1年目)の宮嵜くんが、消防活動を体験していくシリーズ企画の第1話です!

初回は「即応対処部隊」による火災想定訓練を見学してきました!


ショート動画

水災現場に資器材を運ぶ!
津波・大規模風水害対策車
(消防活動体験記)

「消防活動体験記」の車両紹介コーナー!
第4回は津波・大規模風水害対策車です。

体力も、消防の知識もない一般人の宮嵜くんが、
消防活動を体験していくシリーズ企画の第2弾!
(消防活動体験記)

今回は降下訓練の体験です!
恐る恐る降りていきます。

車が災害時の活動拠点に!?
高機能指揮支援車
(消防活動体験記)

「消防活動体験記」の車両紹介コーナー!
第1回は高機能指揮支援車です。

がれきも坂もおまかせあれ!
オフロードを駆ける消防車両
全地形活動車
(消防活動体験記)

「消防活動体験記」の車両紹介コーナー!
第2回は全地形活動車です。

消防職員に聞いてみた!
即応対処部隊 機関員
(消防活動体験記)

「消防活動体験記」のインタビューコーナー!
第1回は即応対処部隊の機関員、大場隊員です。

船が陸上を走る!?
エアボート
(消防活動体験記)

「消防活動体験記」の車両紹介コーナー!
第3回はエアボートです。

消防職員に聞いてみた!
即応対処部隊 即応救助隊長!
(消防活動体験記)

「消防活動体験記」のインタビューコーナー!
第2回は即応対処部隊の即応救助隊長、高橋隊長です。