【特集1】
■暴対法成立30周年に思う(中)
元警察大学校長 竹内 直人
【特集2】
■販売預託商法への対応
警察庁生活安全局生活経済対策管理官付課長補佐 世取 治郎
【実例捜査セミナー】
■身寄りのない被告人が,検挙されるためにコンビニ店員を襲った事案につき,不法領得の意思を認定して強盗未遂罪で処理した事例
東京地方検察庁検事 中村 洋輔
【誌上講義 第23回】
■我が国における死刑事件の捜査,公判及び執行の実情(中)
昭和大学医学部教授(薬学博士)・警察大学校講師 元最高検察庁検事 城 祐一郎
■親密圏内事案における警察の介入のあり方(第17回)
京都産業大学教授(元警察大学校長) 田村 正博
【元検察官のキャンパスノート No.106】
■-外事事件- 無銭宿泊
元法務総合研究所教官 須賀 正行
【事例に学ぶ 交通事故事件捜査112】
■刑務所に帰りたくて起こした自動車を用いた殺人事件
(株)知能自動車研究所 山崎 俊一
■(続)覚せい剤使用事犯における留置き・追尾行為を巡る最新判例 (証拠排除)研究(第12回)
修士(法学)・元栃木県警察学校長(駒澤大学法科大学院在籍) 細谷 芳明
■海上保安事件の研究(第130回)
広島文化学園大学特任教授 海上保安大学校名誉教授 廣瀬 肇
【文献紹介 271】
■『基本刑事訴訟法Ⅱ論点理解編』
明治大学法科大学院教授 清水 真
■捜査関係ファイル 6月のできごと
■捜査の英語 (Case 96)
|
|