●ゴールデンウィークの出荷状況についてお知らせいたします。
以下の期間をゴールデンウィークの休業とさせていただきます。
期間中はご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
[休業期間]
4月26日(土)~4月27日(日),4月29日(火), 5月1日(木),5月3日(土)~5月6日(火)

商品の発送,ホームページのお問い合わせについてはこちら
関連分野   警察・司法/法学一般   警察・司法/刑事   警察・司法/雑誌  
創刊半世紀の月刊誌
捜査研究
2022年5月号
内容見本

紙版、電子雑誌版を発行中(電子雑誌版は毎月22日発行)
電子雑誌版の定期購読のお申し込み、及びこの号のご注文は
富士山マガジンサービス にて承っております。

Fujisan.co.jpで購入

※電子雑誌版は、紙版と同じ内容・レイアウトで固定されています(一部広告等が含まれないことがあります)。
捜査研究 表紙
ISSN
0286-8490
体裁
A5判  128ページ
定価
990
(消費税込み)
2022年05月号 目次
Practical Stage実務編 <捜査実務に役立つ事例紹介、法改正情報など>
【特集】
共謀の認定(第2回)
熊本学園大学客員教授
(元名古屋高等裁判所[刑事部]部総括判事) 山口 裕之

基礎から学ぶ取調べ(第15回)
国士舘大学法学部教授(元東京・大阪地検特捜部検事) 吉開 多一

【最新 刑事判例研究(第64回)】
判例と学説の齟齬の解消 犯人が他人を教唆し自己を蔵匿・隠避させた場合
東京都立大学法学部名誉教授 前田 雅英

【誌上講義 第32回】
危険運転致死傷罪のイロハと喫緊の課題(上)
昭和大学医学部教授(薬学博士)・警察大学校講師 元最高検察庁検事 城 祐一郎

【実例捜査セミナー】
トランジット目的で入国した被疑者がケタミンを本邦内に持ち込んだ行為につき、適用罪名等が問題となった事案
那覇地方検察庁沖縄支部検事(前東京地方検察庁検事) 山田 与志人

【検証  サイバー(ハイテク)犯罪の捜査(第108回)】
暗号資産の無断マイニング(コインハイブ)事件で無罪とした最高裁新判例
~~ 事例・判例・法令編 ~~
NPOデジタル・フォレンジック研究会(IDF)会員 大橋 充直

(続)覚醒剤使用事犯における留置き・追尾行為を巡る最新判例 (証拠排除)研究(第20回)
修士(法学)・元栃木県警察学校長(駒澤大学法科大学院在籍) 細谷 芳明

【元検察官のキャンパスノート No.111】
-外事事件- 外国人犯罪の特質と捜査上の留意点
元法務総合研究所教官 須賀 正行

【警察教養としての読書(第39回)】
『連合赤軍 浅間山荘事件の真実』
評者 古野 まほろ

【文献紹介 280】
『第三版 擬律判断ハンドブック刑法編~急訴事案への適切・迅速な対応のために~』
杏林大学総合政策学部専任講師 尾崎 愛美


捜査関係ファイル 3月のできごと
捜査の英語
  (Case109)

Press Stage論壇・随想編 <「捜査力」と「教養」の向上を図るための論壇、随想など>
Book Land(書評)
 『トリカゴ』

バックナンバーのご案内

広告掲載のご案内

誌面についてのご意見・お問い合わせ

「捜査研究」質問・意見・要望 募集コーナー

「捜査研究」についての質問やご意見・ご要望を募集いたします。下の「ご記入フォーム」からお寄せください。

「捜査研究」は皆様のご意見を基に作られています。雑誌に希望することなどをぜひお寄せください。

ご記入フォームへ
『捜査研究』発単行本 好評発売中!
『第3集 事例から学ぶ交通事故事件』
『第3集 事例から学ぶ交通事故事件』
山崎 俊一 著
『録音録画時代の取調べの技術』
『録音録画時代の取調べの技術』
山田 昌広 著(東京地方検察庁検事)
『捜査のための会社法』
『捜査のための会社法』
鶴岡 文人 著
『捜査のための民法』
『捜査のための民法』
鶴岡 文人 著
『刑事法判例の最前線』
『刑事法判例の最前線』
前田 雅英 著
『捜査実例中心 刑法各論解説』
『捜査実例中心 刑法各論解説』
司法研修所検察教官室 著
『イラスト・チャートでわかりやすい 擬律判断・外国人犯罪』
『イラスト・チャートでわかりやすい 擬律判断・外国人犯罪』
須賀 正行 著
『第3版 ケーススタディ 危険運転致死傷罪』
『第3版 ケーススタディ 危険運転致死傷罪』
城 祐一郎(元最高検察庁検事,警察大学校講師,昭和大学医学部教授(薬学博士)) 著
紙版、電子雑誌版を発行中(電子雑誌版は毎月22日発行)
電子雑誌版のお申し込みは 富士山マガジンサービス でも承っております。
※電子雑誌版は、紙版と同じ内容・レイアウトで固定されています(一部広告等が含まれないことがあります)。