☰
東京法令
❯❯
出版図書目録
▼
❯❯
消防・防災
❯❯
消防団
消防・防災
/消防団
■
雑誌
■
法令集
■
消防行政
■
予防
■
危険物
■
防火・防災管理
■
防災/冊子
■
警防
■
消防機器
■
救急
■
応急手当
■
教養・職場管理
■
試験対策
■
消防団
■
ガイドライン2015特集
■
防災特集
■
表示形式
:
詳細表示
| 書名一覧
並び順
:
通常
| 書名順 |
人気順
|
詳細検索画面を表示する
書籍詳細検索
分野選択[東京法令]
分野選択[とうほう]
書籍名
編著者名
内容紹介文
ISBNコード
ISBN978-4-
-
-
検索範囲
≪全ての分野から検索≫
東京法令出版
⇒警察・司法
⇒消防・防災
⇒省庁・自治体
とうほう
⇒高等学校教科書
⇒高等学校副教材
⇒中学校副教材
⇒大学・短大・専門学校用図書
⇒教師用図書(教科別)
⇒教師用図書
⇒生徒の安全
表示件数
件
並び順
通常
書名順
人気順
表示形式
詳細表示
書名一覧
警察・司法
消防・防災
省庁・自治体
法令集
法学一般
昇任試験
総務・警務
生活安全
刑事
地域
交通
駐車違反取締
法務・矯正
弁護
警察関連図書
小冊子
雑誌
雑誌
法令集
消防行政
予防
危険物
防火・防災管理
防災/冊子
警防
消防機器
救急
応急手当
教養・職場管理
試験対策
消防団
ガイドライン2015特集
防災特集
地方行政
議会
環境
人事管理
文書実務
介護福祉
厚生労働
国土交通
経済産業
財務
海上保安
防犯
交通安全
防災/冊子
高等学校教科書
高等学校副教材
中学校副教材
大学・短大・専門学校用図書
教師用図書(教科別)
教師用図書
生徒の安全
高校−商業教科書
高校−公民
高校−地理
高校−歴史
高校−国語
高校−家庭科
高校−入学前教材
高校−商業(ビジネス情報分野)
高校−商業(会計分野)
高校−商業(商業法規・商業経済)
高校−商業(珠算・電卓分野)
中学−国語
中学−地理
中学−歴史
中学−公民
中学−理科
中学−ワーク
中学−ノート
中学−総まとめ教材
中学−総合学習
一般教養・就職対策
商業関係
秘書関係
国家資格関係
福祉・介護関係
大学・短大向け図書
教師−公民
教師−地理
教師−歴史
教師−理科
教師−国語
教師−数学
教師−商業
教師−保健体育
教師−技術家庭
教師−総合学習
教養一般
話題源
Q&A
指導資料
Question Box
マニュアル
指導事例集
教育史
日本の教育課題
薬物乱用防止
防犯
交通安全
防火・防災
応急手当
閉じる
●
東京法令出版
警察・司法
≫法令集
≫法学一般
≫昇任試験
≫総務・警務
≫生活安全
≫刑事
≫地域
≫交通
≫駐車違反取締
≫法務・矯正
≫弁護
≫警察関連図書
≫小冊子
≫雑誌
消防・防災
≫雑誌
≫法令集
≫消防行政
≫予防
≫危険物
≫防火・防災管理
≫防災/冊子
≫警防
≫消防機器
≫救急
≫応急手当
≫教養・職場管理
≫試験対策
≫消防団
≫ガイドライン2015特集
≫防災特集
省庁・自治体
≫地方行政
≫議会
≫環境
≫人事管理
≫文書実務
≫介護福祉
≫厚生労働
≫国土交通
≫経済産業
≫財務
≫海上保安
≫防犯
≫交通安全
≫防災/冊子
●
とうほう
高等学校教科書
≫高校−商業教科書
高等学校副教材
≫高校−公民
≫高校−地理
≫高校−歴史
≫高校−国語
≫高校−家庭科
≫高校−入学前教材
≫高校−商業(ビジネス情報分野)
≫高校−商業(会計分野)
≫高校−商業(商業法規・商業経済)
≫高校−商業(珠算・電卓分野)
中学校副教材
≫中学−国語
≫中学−地理
≫中学−歴史
≫中学−公民
≫中学−理科
≫中学−ワーク
≫中学−ノート
≫中学−総まとめ教材
≫中学−総合学習
大学・短大・専門学校用図書
≫一般教養・就職対策
≫商業関係
≫秘書関係
≫国家資格関係
≫福祉・介護関係
≫大学・短大向け図書
教師用図書(教科別)
≫教師−公民
≫教師−地理
≫教師−歴史
≫教師−理科
≫教師−国語
≫教師−数学
≫教師−商業
≫教師−保健体育
≫教師−技術家庭
≫教師−総合学習
教師用図書
≫教養一般
≫話題源
≫Q&A
≫指導資料
≫Question Box
≫マニュアル
≫指導事例集
≫教育史
≫日本の教育課題
生徒の安全
≫薬物乱用防止
≫防犯
≫交通安全
≫防火・防災
≫応急手当
改訂5版(ガイドライン2015対応)
応急手当講習テキスト
〜救急車がくるまでに〜
ガイドライン2015対応!
心肺蘇生の大切さをよりわかりやすく。
★最初の一歩は本書から――普通救命講習の定番テキスト
★もっともポピュラーな住民向けのテキストとして長く愛用されています
★心肺蘇生に始まり厳選した搬送法やけが・やけどの手当まで登載
★普通救命講習I・II・III、上級救命講習及び救命入門コースにお使いいただけます。
[
名入れについて
]
ご指定の機関名等を表紙下に刷り込みます
(
別途料金
15,000
円
[
税別
]
〜
)
。
[
お見積のご依頼について
]
「
お電話
(
0120-338-272
)」
または
「FAX(
0120-338-923
)」
にて承ります。
FAX
でご依頼の場合は、左記の見積依頼書に必要事項をご記入のうえ送信願います。
『厚生労働省「救急蘇生法の指針2015(市民用)」の追補について』を掲載しました。
[商品コード:487]
編著者名
一般財団法人 救急振興財団 編集
体裁
A4判 44ページ
定価
152円(消費税込み)
本体価格+税
139円+税
関連書籍
消防・防災≫応急手当
生徒の安全≫応急手当
消防・防災≫ガイドライン2015特集
応急手当指導者標準テキスト
ガイドライン2015対応
★「2010版」ではそれぞれ独立して掲載されていた「実技」「指導要領」が一つに
見開きページで、左側に「実技」が、右側に「指導要領」が掲載されているため、指導時に該当ページを見てスムーズに指導できる。
★「ファーストエイド」の扱いについて
当テキストでは、その他の応急手当(ファーストエイド)として、「救急蘇生法の指針」でも提示された「気管支ぜんそく発作」「アナフィラキシー」「低血糖」「低体温症」「凍傷」も【参考】として解説している。
★「質疑応答」の「Q&A」が大幅に増加!
「2010版」では74だった「Q&A」が、今回95に大幅増加。受講者からの質問や説明で、より詳しく対応できるようになった。
『厚生労働省「救急蘇生法の指針2015(市民用)」の追補について』を掲載しました。
[商品コード:486]
編著者名
応急手当指導者標準テキスト改訂委員会 編集
体裁
A4判 224ページ
定価
3,740円(消費税込み)
本体価格+税
3,400円+税
ISBN
ISBN978-4-8090-2408-5
C3047 \3400E
関連書籍
消防・防災≫応急手当
生徒の安全≫応急手当
消防・防災≫ガイドライン2015特集
発行日
平成28年7月1日
身につけよう応急手当
応急手当普及員講習テキスト
ガイドライン2015対応
★救命手当を指導する方々の知識技術向上のためのテキスト。
★普通救命講習・上級救命講習の内容を踏まえ、指導上のポイントを適切に示し、効率良く指導効果が得られるように配慮して編集。
※東京防災救急協会 版
『厚生労働省「救急蘇生法の指針2015(市民用)」の追補について』を掲載しました。
[商品コード:5922]
体裁
B5判 4色刷(一部1色) 224ページ
定価
5,300円(消費税込み)
関連書籍
消防・防災≫応急手当
生徒の安全≫応急手当
消防・防災≫ガイドライン2015特集
六訂版
緊急自動車の法令と実務
★平成26年3月14日に施行された原子力防災対策車等の緊急自動車化の改正について補正!
★新たに緊急自動車に関する3判例を追加し、全19判例に!
*パトカーが赤色灯をつけないで尾行し行った速度測定の正確性と適法性(昭60.1.24札幌高裁判決)
*パトカーが赤色灯をつけず、サイレンも鳴らさずに行った暴走車阻止で生じた事故に対する損害賠償責任(平20.7.4最高裁判決)
*交通整理の行われている交差点での緊急自動車(救急車)と普通貨物自動車との衝突事故につき緊急自動車の運転者の過失を認めた事例(平14.3.28千葉地裁判決)
[商品コード:302]
編著者名
交通法令研究会緊急自動車プロジェクトチーム 編
体裁
A5判 164ページ
定価
1,320円(消費税込み)
本体価格+税
1,200円+税
13ポイント
ISBN
ISBN978-4-8090-1320-1
C3032 \1200E
関連書籍
警察・司法≫交通
消防・防災≫消防行政
発行日
平成26年11月20日
3訂版 目で見る
消防車の運行と点検整備
−機関員の手引−
−機関運用、機器の点検等の知識を網羅した機関員必携の一冊!−
★運転の基本、緊急出場時の留意事項、機関運用及び機器の点検整備についての基本的な事項を、豊富な写真と図によって分かりやすく解説。
[商品コード:370]
編著者名
東京消防庁 監修
体裁
A5判 148ページ
定価
1,980円(消費税込み)
本体価格+税
1,800円+税
19ポイント
関連書籍
消防・防災≫消防機器
2訂版
消防自動車の運転・操作マニュアル
−危ないTPOの全パターンをパノラマ図解!−
★必要な知識と平常における備えなど基本的事項を掲載!
★事故を発生させた場合の措置要領を加えて編集。
★108のヒヤリ・ハット体験を登載。危険回避のポイントがよくわかります。
★道路交通法の一部改正(平成29年3月12日施行)による準中型免許に関する記述は補正済み
[商品コード:8391]
編著者名
消防自動車安全運行研究会 編著
体裁
B5判 240ページ
定価
2,420円(消費税込み)
本体価格+税
2,200円+税
24ポイント
関連書籍
消防・防災≫消防機器
消防・防災≫警防
発行日
平成29年2月15日
2訂版7刷発行
13訂版
消防団員実務必携
【本書の特長】
★豊富な資料やイラスト、写真を随所に挿入し、この1冊に必要な知識を全て網羅した、消防団員必携の書。
【主な改訂内容】
★消防車両の運転技術について追加
★消防団のドローン運用に関する解説を新たに追加
★応急担架及び搬送要領について内容を追加
★統計の数値・法令に関する記述を最新の内容に補正
[商品コード:7901]
編著者名
編著 消防学校消防団員教育研究会
体裁
A4判 200ページ
定価
1,650円(消費税込み)
本体価格+税
1,500円+税
16ポイント
ISBN
ISBN978-4-8090-2446-7
C3030 \1500E
内容現在
平成31年2月1日
関連書籍
消防・防災≫警防
消防・防災≫ガイドライン2015特集
発行日
平成31年4月1日
13訂版3刷発行
消防団サポートブック
2訂版
日頃の備えから現場活動までを更に強力サポート!
消防団員必携アイテムの改訂版が登場しました!!
★ガイドライン2015の変更に伴い、応急手当部分の内容を変更。近年多発している熱中症の対策も追加しました。
★文章を簡素化し、現場活動でより使いやすく工夫しています。
『厚生労働省「救急蘇生法の指針2015(市民用)」の追補について』を掲載しました。
[商品コード:12376]
編著者名
消防団員実務研究会
体裁
ポケット判 40ページ
定価
880円(消費税込み)
本体価格+税
800円+税
8ポイント
内容現在
平成28年11月1日
関連書籍
消防・防災≫警防
消防・防災≫応急手当
消防・防災≫ガイドライン2015特集
発行日
平成28年12月10日
消防団初動対応サポートブック
大規模災害編
地震や大雨などの自然災害、事故やテロなどの人為的災害など多数の傷病者が発生する大規模災害発生時に、消防団の詰所へ参集する途中など組織立った活動をする前の対応をまとめた、今までになかったサポートブックです。
★発生する様々な災害ごと(火災・救急・救助・水害)に対応手順を見開き2頁に集約して明記。
★いつでも持ち歩けるポケットサイズ。耐水性、耐久性に優れた合成紙を使用しているので、現場でも安心。
★リングは脱着可能。必要な部分を取り外したり、独自のマニュアルやメモを追加できます。
[商品コード:13501]
編著者名
神奈川県消防課
体裁
ポケット判 32ページ
定価
847円(消費税込み)
本体価格+税
770円+税
8ポイント
関連書籍
消防・防災≫防火・防災管理
消防・防災≫ガイドライン2015特集
発行日
令和2年3月10日
防災サバイバル読本
そのときどうする(7版)
日頃の備えから災害発生時の行動まで……
生き残るためのサバイバル読本!
★日常生活の中で起こり得る災害全般を想定し、そのときの対処法、その後の対応策を親しみやすいイラストとともに解説!
★2019年5月から導入された5段階の警戒レベルを織り込み済み。住民のとるべき行動がより分かりやすくなりました。
★地震・火災・風水害対策に加え、ガイドライン2015に対応した応急手当の方法についても網羅!
★防災講習会や防災リーダー用教本に、また中高生の防災教育用にも最適な一冊です。
[商品コード:5075]
編著者名
編集 (一財)日本防火・防災協会
体裁
A5判 132ページ
定価
770円(消費税込み)
本体価格+税
700円+税
7ポイント
ISBN
ISBN978-4-8090-2467-2
C0030 \700E
関連書籍
消防・防災≫防災/冊子
消防・防災≫防災特集
省庁・自治体≫防災/冊子
啓発資料≫防火・防災
生徒の安全≫防火・防災
発行日
令和元年8月10日
7版発行
目で見る
婦人消防ポンプ操法
★写真と図解をふんだんに挿入した軽可搬ポンプ操法の分かりやすい解説書。
★財団法人日本消防協会の「全国婦人消防操法大会操法実施要領」に基づいた解説。全国婦人消防操法大会の審査要領を巻末に付記。
[商品コード:366]
編著者名
徳田正明 編著
体裁
A5判 104ページ
定価
1,320円(消費税込み)
本体価格+税
1,200円+税
13ポイント
関連書籍
消防・防災≫警防
Disaster Prevention Guidebook
防災ガイドブック
〜もしものときに備えて!〜
災害発生!わたしたちはどうすればいい?
地震、風水害、原子力災害・・・、あらゆる災害への対応から日頃行うべき備えまで、家族の命を守るためのこの1冊!
★
警戒レベル4は速やかに全員避難!
警戒レベルに合わせた避難情報と住民がとるべき行動をわかりやすく掲載。命を守るための指標に!
★
災害に備えて何から始めればいいの?
防災リュックには何を入れる? 災害時、家族とどこで待ち合わせをしようか? 日頃の備えのヒントがここにあります。
★
イラスト多用! みんなで楽しく防災対策
親しみを感じさせるデザインで大人から子どもまで楽しく防災を学べます。
[
名入れについて
]
ご指定の団体名等を表紙下に刷り込みます(別途料金15,000円[税別]〜)。
[
お見積のご依頼について
]
「お電話
(
0120-338-272
)
」または「FAX
(
0120-338-923
)
」にて承ります。
FAXでご依頼の場合は、上記の見積依頼書に必要事項をご記入のうえ送信願います。
[商品コード:11226]
体裁
A4判 20ページ
定価
187円(消費税込み)
本体価格+税
170円+税
1ポイント
関連書籍
消防・防災≫防災/冊子
消防・防災≫防災特集
省庁・自治体≫防災/冊子
啓発資料≫防火・防災
自主防災活動のための
防災訓練マニュアル
※
品切れ中
※
現在、品切れとなっております。
★「避難所開設・運営訓練」を新たに加え、地震や台風など近年被害が甚大な自然災害に備えた防災訓練に最適なマニュアル本。
★町内会・自治会を基礎とした自主的な防災組織や事業所の実情に即した訓練を実施し、防災力の向上を図ることを目的に編集。
★10種類の訓練を「目的・実施上の留意事項・計画の立て方・訓練内容・ポイント等」に分けてイラストなどで分かりやすく解説しました。
[商品コード:480]
体裁
B5判 80ページ
定価
1,100円(消費税込み)
本体価格+税
1,000円+税
11ポイント
関連書籍
消防・防災≫防災/冊子
省庁・自治体≫防災/冊子
啓発資料≫防火・防災
生徒の安全≫防火・防災
消防・防災≫防災特集
発行日
平成24年10月10日
5訂版発行
3訂版
ポンプ車運用技術
−練習問題付−
「水」を知り、「機能」を知る!
★ホースの損失圧力を最新の数値に変更しました。
★ガンタイプノズルや蓄光ホースに関する記述を追加しました。
★多数の図表・写真を使い、ポンプの水力学的な原理から実務的な取扱要領までを分かりやすく解説。
★練習問題で力だめし。
★機関員はもちろん、昇任試験受験者にも役立つ多機能書。
[商品コード:419]
編著者名
東京消防庁 監修
体裁
A5判 144ページ
定価
1,760円(消費税込み)
本体価格+税
1,600円+税
17ポイント
ISBN
ISBN978-4-8090-2079-7
C3053 \1600E
関連書籍
消防・防災≫消防機器
〜自らの身は自らが守る〜
風水害対策BOOK
近年大きな被害をもたらし、多くの尊い命を奪っている風水害。
「自らの身は自らが守る」ための最初の一歩として!
本書を活用すれば…
★台風や集中豪雨など風水害のリスクを知り、家庭や地域で備えを進めることで被害を軽減することができます。
★お住まいの地域のハザードマップを見ながら活用することで、緊急時における避難の意識が高まります。
さらに、2019年5月から導入された5段階の警戒レベルを詳解。
住民のとるべき行動がよりわかりやすくなりました。
[
名入れについて
]
ご指定の団体名等を刷り込みます(別途料金15,000円[税別]〜)。
[
お見積のご依頼について
]
「
お電話
(
0120-338-272
)」
または
「FAX(
0120-338-923
)」
にて承ります。
FAX
でご依頼の場合は、左記の見積依頼書に必要事項をご記入のうえ送信願います。
[商品コード:13352]
編著者名
監修 公益財団法人 市民防災研究所
体裁
A5判 20ページ
定価
110円(消費税込み)
本体価格+税
100円+税
1ポイント
関連書籍
消防・防災≫防災/冊子
消防・防災≫防災特集
省庁・自治体≫防災/冊子
啓発資料≫防火・防災
2訂版(補訂)
目でみてわかる 消防ポンプ操法
★消防ポンプ操法の基本を学ぶことができる参考書。
★第1編はポンプ車操法、第2編は小型ポンプ操法について詳解。
★動作中の各隊員を連写し、約1,100枚の写真を掲載。消防ポンプ操法の基本が目でみて理解できる。
★解説文と図で動きを丁寧に説明。また、Pointで要点を補足。
★2訂版(補訂)では、「操法で使用する筒先」および「小型ポンプ操法において、1番員が第1ホース展張の際に行う後方確認のタイミング」を最新の要領に合わせて補訂。
[商品コード:12449]
編著者名
編集 消防ポンプ操法研究会
体裁
A4判 184ページ
定価
2,090円(消費税込み)
本体価格+税
1,900円+税
20ポイント
ISBN
ISBN978-4-8090-2461-0
C3030 \1900E
関連書籍
消防・防災≫警防
発行日
平成31年4月10日
2訂版(補訂)発行
目で見てわかる消防訓練礼式
★「消防訓練礼式の基準」の中から各個動作、部隊訓練に関する条文を取り出し、写真と図、解説文で、動きが視覚的に理解できるように編集した。
★消防の広域化等により中隊訓練の重要性が高まっていることから、「通常点検」については、中隊縦隊、中隊横隊による方法をも図解した。
★全条文を巻末に掲載。
[商品コード:10590]
編著者名
北海道消防訓練礼式研究会
体裁
A4判 104ページ
定価
1,320円(消費税込み)
本体価格+税
1,200円+税
13ポイント
ISBN
ISBN978-4-8090-2272-2
内容現在
平成21年4月1日
関連書籍
消防・防災≫消防行政
消防・防災≫教養・職場管理
発行日
平成21年4月10日
消防団員のための
目で見る規律訓練
★服装から訓練・礼式・点検報告の細部まで、200枚の写真と26枚の図によって解説。
★目次
1 訓練・礼式・点検の目的/2 服装/3 各個訓練/4 部隊訓練/5 礼式/6 点検報告
[商品コード:372]
編著者名
福岡市消防学校 監修 世利耕一 編著
体裁
B5判 56ページ
定価
990円(消費税込み)
本体価格+税
900円+税
9ポイント
関連書籍
消防・防災≫警防
当ウェブサイトでは、JavaScriptを使用しています。
ご覧になる際にはブラウザ設定でJavaScriptを有効にしてください。
≫
サイトポリシー