☰
東京法令
❯❯
出版図書目録
▼
❯❯
消防・防災
❯❯
防災特集
消防・防災
/防災特集
■
雑誌
■
法令集
■
消防行政
■
予防
■
危険物
■
防火・防災管理
■
防災/冊子
■
警防
■
消防機器
■
救急
■
応急手当
■
教養・職場管理
■
試験対策
■
消防団
■
ガイドライン2015特集
■
防災特集
■
表示形式
:
詳細表示
| 書名一覧
並び順
: 通常 |
書名順
|
人気順
|
詳細検索画面を表示する
書籍詳細検索
分野選択[東京法令]
分野選択[とうほう]
書籍名
編著者名
内容紹介文
ISBNコード
ISBN978-4-
-
-
検索範囲
≪全ての分野から検索≫
東京法令出版
⇒警察・司法
⇒消防・防災
⇒省庁・自治体
とうほう
⇒高等学校教科書
⇒高等学校副教材
⇒中学校副教材
⇒大学・短大・専門学校用図書
⇒教師用図書(教科別)
⇒教師用図書
⇒生徒の安全
表示件数
件
並び順
通常
書名順
人気順
表示形式
詳細表示
書名一覧
警察・司法
消防・防災
省庁・自治体
法令集
法学一般
昇任試験
総務・警務
生活安全
刑事
地域
交通
駐車違反取締
法務・矯正
弁護
警察関連図書
小冊子
雑誌
雑誌
法令集
消防行政
予防
危険物
防火・防災管理
防災/冊子
警防
消防機器
救急
応急手当
教養・職場管理
試験対策
消防団
ガイドライン2015特集
防災特集
地方行政
議会
環境
人事管理
文書実務
介護福祉
厚生労働
国土交通
経済産業
財務
海上保安
防犯
交通安全
防災/冊子
高等学校教科書
高等学校副教材
中学校副教材
大学・短大・専門学校用図書
教師用図書(教科別)
教師用図書
生徒の安全
高校−商業教科書
高校−公民
高校−地理
高校−歴史
高校−国語
高校−家庭科
高校−入学前教材
高校−商業(ビジネス情報分野)
高校−商業(会計分野)
高校−商業(商業法規・商業経済)
高校−商業(珠算・電卓分野)
中学−国語
中学−地理
中学−歴史
中学−公民
中学−理科
中学−ワーク
中学−ノート
中学−総まとめ教材
中学−総合学習
一般教養・就職対策
商業関係
秘書関係
国家資格関係
福祉・介護関係
大学・短大向け図書
教師−公民
教師−地理
教師−歴史
教師−理科
教師−国語
教師−数学
教師−商業
教師−保健体育
教師−技術家庭
教師−総合学習
教養一般
話題源
Q&A
指導資料
Question Box
マニュアル
指導事例集
教育史
日本の教育課題
薬物乱用防止
防犯
交通安全
防火・防災
応急手当
閉じる
●
東京法令出版
警察・司法
≫法令集
≫法学一般
≫昇任試験
≫総務・警務
≫生活安全
≫刑事
≫地域
≫交通
≫駐車違反取締
≫法務・矯正
≫弁護
≫警察関連図書
≫小冊子
≫雑誌
消防・防災
≫雑誌
≫法令集
≫消防行政
≫予防
≫危険物
≫防火・防災管理
≫防災/冊子
≫警防
≫消防機器
≫救急
≫応急手当
≫教養・職場管理
≫試験対策
≫消防団
≫ガイドライン2015特集
≫防災特集
省庁・自治体
≫地方行政
≫議会
≫環境
≫人事管理
≫文書実務
≫介護福祉
≫厚生労働
≫国土交通
≫経済産業
≫財務
≫海上保安
≫防犯
≫交通安全
≫防災/冊子
●
とうほう
高等学校教科書
≫高校−商業教科書
高等学校副教材
≫高校−公民
≫高校−地理
≫高校−歴史
≫高校−国語
≫高校−家庭科
≫高校−入学前教材
≫高校−商業(ビジネス情報分野)
≫高校−商業(会計分野)
≫高校−商業(商業法規・商業経済)
≫高校−商業(珠算・電卓分野)
中学校副教材
≫中学−国語
≫中学−地理
≫中学−歴史
≫中学−公民
≫中学−理科
≫中学−ワーク
≫中学−ノート
≫中学−総まとめ教材
≫中学−総合学習
大学・短大・専門学校用図書
≫一般教養・就職対策
≫商業関係
≫秘書関係
≫国家資格関係
≫福祉・介護関係
≫大学・短大向け図書
教師用図書(教科別)
≫教師−公民
≫教師−地理
≫教師−歴史
≫教師−理科
≫教師−国語
≫教師−数学
≫教師−商業
≫教師−保健体育
≫教師−技術家庭
≫教師−総合学習
教師用図書
≫教養一般
≫話題源
≫Q&A
≫指導資料
≫Question Box
≫マニュアル
≫指導事例集
≫教育史
≫日本の教育課題
生徒の安全
≫薬物乱用防止
≫防犯
≫交通安全
≫防火・防災
≫応急手当
一緒に助かるために
−高齢者・障がい者等と支援者のための防災マニュアル−
災害時、手助けが必要な方も、支援をする方も、一緒に助かるために必要なこととは?
【本書の特色】
★発災前の備え、発災時の避難行動、避難後の生活などの各段階における、要配慮者本人とその家族、支援者となる地域住民や福祉関係者等の対応方法をイラストを交えて解説。
★要配慮者の特性別(8分類)に支援のポイントを提示。見開きの左頁に要配慮者や家族の行動を、右頁に地域の支援者の支援活動例を掲載。
★国が実施する「避難の理解力向上キャンペーン」による、高齢者や障がい者等に対する普及啓発の内容や、避難所等における感染症対策など、最新の情報を掲載。
【本書の活用例】
★要配慮者、地域住民、福祉施設、行政が、互いに支え合える関係づくりのための啓発ツールとして。
★避難行動要支援者の個別計画作成の参考資料として。
★福祉関係者や医療関係者が、担当する高齢者や障がい者の自宅の災害リスクを本人と一緒に確認し、避難先、避難経路、避難のタイミングについて話し合う際の手引きとして。さらに、避難行動計画作成キット『わが家の防災タイムライン』とセットで活用すると効果的。
[商品コード:13664]
編著者名
鍵屋 一(跡見学園女子大学 観光コミュニティ学部 教授,一般社団法人 福祉防災コミュニティ協会代表理事)
体裁
A4判 36ページ
定価
400円(消費税込み)
本体価格+税
364円+税
4ポイント
関連書籍
消防・防災≫防災/冊子
省庁・自治体≫防災/冊子
ハザードマップで防災まちづくり
−命を守る防災への挑戦−
「災害があっても命を守り抜くために」
ハザードマップ作りや防災について悩んでいる方に贈る、課題解決のための一冊!
★「ハザードマップとは何か」
災害時の避難や避難情報を長年にわたり研究してきた防災研究の第一人者が、ハザードマップ作りを通じ、命を守るための本質と課題を徹底解説しています。
★「どうしたらハザードマップを見てもらえるのか」「どうしたら危険性を正しく理解してもらえるのか」
数々の課題に応える工夫が反映されたハザードマップの実例(5分類12事例)を紹介。“わがまち”のハザードマップ作りのヒントが満載です!
[商品コード:13503]
編著者名
東京大学大学院情報学環特任教授 片田 敏孝 著
体裁
A4判 184ページ
定価
3,300円(消費税込み)
本体価格+税
3,000円+税
33ポイント
ISBN
ISBN978-4-8090-2475-7
C3036 \3000E
関連書籍
省庁・自治体≫地方行政
省庁・自治体≫環境
省庁・自治体≫防災/冊子
消防・防災≫防災/冊子
啓発資料≫防火・防災
生徒の安全≫防火・防災
発行日
令和2年4月1日
Disaster Prevention Guidebook
防災ガイドブック
〜もしものときに備えて!〜
災害発生!わたしたちはどうすればいい?
地震、風水害、原子力災害・・・、あらゆる災害への対応から日頃行うべき備えまで、家族の命を守るためのこの1冊!
★
警戒レベル4は速やかに全員避難!
警戒レベルに合わせた避難情報と住民がとるべき行動をわかりやすく掲載。命を守るための指標に!
★
災害に備えて何から始めればいいの?
防災リュックには何を入れる? 災害時、家族とどこで待ち合わせをしようか? 日頃の備えのヒントがここにあります。
★
イラスト多用! みんなで楽しく防災対策
親しみを感じさせるデザインで大人から子どもまで楽しく防災を学べます。
[
名入れについて
]
ご指定の団体名等を表紙下に刷り込みます(別途料金15,000円[税別]〜)。
[
お見積のご依頼について
]
「お電話
(
0120-338-272
)
」または「FAX
(
0120-338-923
)
」にて承ります。
FAXでご依頼の場合は、上記の見積依頼書に必要事項をご記入のうえ送信願います。
[商品コード:11226]
体裁
A4判 20ページ
定価
187円(消費税込み)
本体価格+税
170円+税
1ポイント
関連書籍
消防・防災≫防災/冊子
消防・防災≫消防団
省庁・自治体≫防災/冊子
啓発資料≫防火・防災
防災サバイバル読本
そのときどうする(7版)
日頃の備えから災害発生時の行動まで……
生き残るためのサバイバル読本!
★日常生活の中で起こり得る災害全般を想定し、そのときの対処法、その後の対応策を親しみやすいイラストとともに解説!
★2019年5月から導入された5段階の警戒レベルを織り込み済み。住民のとるべき行動がより分かりやすくなりました。
★地震・火災・風水害対策に加え、ガイドライン2015に対応した応急手当の方法についても網羅!
★防災講習会や防災リーダー用教本に、また中高生の防災教育用にも最適な一冊です。
[商品コード:5075]
編著者名
編集 (一財)日本防火・防災協会
体裁
A5判 132ページ
定価
770円(消費税込み)
本体価格+税
700円+税
7ポイント
ISBN
ISBN978-4-8090-2467-2
C0030 \700E
関連書籍
消防・防災≫防災/冊子
消防・防災≫消防団
省庁・自治体≫防災/冊子
啓発資料≫防火・防災
生徒の安全≫防火・防災
発行日
令和元年8月10日
7版発行
〜自らの身は自らが守る〜
風水害対策BOOK
近年大きな被害をもたらし、多くの尊い命を奪っている風水害。
「自らの身は自らが守る」ための最初の一歩として!
本書を活用すれば…
★台風や集中豪雨など風水害のリスクを知り、家庭や地域で備えを進めることで被害を軽減することができます。
★お住まいの地域のハザードマップを見ながら活用することで、緊急時における避難の意識が高まります。
さらに、2019年5月から導入された5段階の警戒レベルを詳解。
住民のとるべき行動がよりわかりやすくなりました。
[
名入れについて
]
ご指定の団体名等を刷り込みます(別途料金15,000円[税別]〜)。
[
お見積のご依頼について
]
「
お電話
(
0120-338-272
)」
または
「FAX(
0120-338-923
)」
にて承ります。
FAX
でご依頼の場合は、左記の見積依頼書に必要事項をご記入のうえ送信願います。
[商品コード:13352]
編著者名
監修 公益財団法人 市民防災研究所
体裁
A5判 20ページ
定価
110円(消費税込み)
本体価格+税
100円+税
1ポイント
関連書籍
消防・防災≫防災/冊子
消防・防災≫消防団
省庁・自治体≫防災/冊子
啓発資料≫防火・防災
自主防災活動のための
防災訓練マニュアル
※
品切れ中
※
現在、品切れとなっております。
★「避難所開設・運営訓練」を新たに加え、地震や台風など近年被害が甚大な自然災害に備えた防災訓練に最適なマニュアル本。
★町内会・自治会を基礎とした自主的な防災組織や事業所の実情に即した訓練を実施し、防災力の向上を図ることを目的に編集。
★10種類の訓練を「目的・実施上の留意事項・計画の立て方・訓練内容・ポイント等」に分けてイラストなどで分かりやすく解説しました。
[商品コード:480]
体裁
B5判 80ページ
定価
1,100円(消費税込み)
本体価格+税
1,000円+税
11ポイント
関連書籍
消防・防災≫防災/冊子
消防・防災≫消防団
省庁・自治体≫防災/冊子
啓発資料≫防火・防災
生徒の安全≫防火・防災
発行日
平成24年10月10日
5訂版発行
[防災キット]
わが家の防災タイムライン
「自らの命は自らが守る」意識を一人ひとりに!
台風等による風水害の発生に備え、避難に向けた行動を時系列で整理した防災行動計画(マイ・タイムライン)を作成する取り組みが注目されています。本商品は、このタイムラインを家庭で手軽に作成できるように、タイムライン作成用の専用シートと必要な資料をセットにしました。
まずは家族で、そして地域や学校で…。防災講習や訓練、防災教育など様々な場面で活用でき、「自らの命は自らが守る」ために、一人ひとりがやるべきことが明確になります。
【本教材の使い方(例)】
個人で…
★まずは自らが「考えて」作成する。
★「3密」を避けておうちでも作れます。
家庭で…
★家族皆で話し合って、それぞれの避難行動、役割分担を決める。
★離れて暮らす家族とも共有しておくと安心。
地域で…
★近所や同じ地区の人たちと意見交換しながら作成する。
★防災訓練、勉強会に取り入れる。
学校で…
★地域の災害リスクを調べ、自宅に居るとき、学校に居るときを想定して作成する。
★防災授業や避難訓練に取り入れる。家庭学習用(夏休みの課題など)にも。
【活用のメリット】
★「自らの命は自らが守る」自助の意識を一人ひとりに醸成させるための防災教材として最適です。
★家族で取り組むことによって、家族の絆と防災への意識が高まります。さらに近所の住民同士で取り組むことにより課題が共有され、地域全体の防災力(共助の力)を高めることができます。
[商品コード:13634]
編著者名
監修 今村 文彦(東北大学災害科学国際研究所所長、津波工学教授)
体裁
A4判 紙製ケース入り
防災ガイドブック16頁,制作ガイド6頁,シート4頁,専用シール1枚
定価
620円(消費税込み)
本体価格+税
564円+税
6ポイント
関連書籍
消防・防災≫防災/冊子
生徒の安全≫防火・防災
省庁・自治体≫国土交通
省庁・自治体≫防災/冊子
発行日
令和2年6月15日
備えいらずの防災レシピ
「食」で実践 フェーズフリー
「いつも」の食事を「もしも」の食事に!
★家庭にあるもので、普段に近い食事を! 普段の食事で災害などの非常時を乗り越えるためのレシピブック
★「フェーズフリー」の考え方に基づいた、おいしくて、カンタンなレシピを35品掲載!
※日常時と非常時という社会のフェーズ(時期、状態)を取り払い、普段利用している商品やサービスを災害時に適切に使えるようにすること。
★レシピは3ステップでラクラク完成!
★購入者限定レシピ動画付き!YouTubeと連動!
★SNSとも連動! 最新情報、製作裏話などがチェックできる!
[商品コード:13641]
編著者名
飯田 和子
体裁
A5判 88ページ
定価
1,320円(消費税込み)
本体価格+税
1,200円+税
13ポイント
関連書籍
消防・防災≫防災/冊子
省庁・自治体≫防災/冊子
警察・司法≫警察関連図書
生徒の安全≫防火・防災
大学・短大・専門学校用図書≫一般教養・就職対策
教師用図書≫教養一般
教師用図書(教科別)≫教師−技術家庭
発行日
令和2年8月10日
16 あなたの職場を守る!
地震対策
★東日本大震災や阪神・淡路大震災などの震災を教訓として、震災に備えた事前計画や震災時の活動計画など、事業所の地震対策の見直しや防災計画の作成をサポートするための内容をコンパクトにまとめた一冊
★阪神・淡路大震災の写真に加えて東日本大震災の写真を多数掲載し、震災時の帰宅困難者対策、オフィス家具の転倒落下防止対策なども登載
★最新の5版では、発生の切迫性が高まっている「南海トラフ地震」において想定される震度分布図等を掲載するとともに、「南海トラフ地震に関連する情報(臨時)」が発表された場合における事業所の情報収集・伝達方法や応急措置のポイント等について例を挙げながら解説。そのほか、統計資料も最新の内容に更新
[商品コード:440]
編著者名
地震対策研究会 編集
体裁
A5判 48ページ
定価
330円(消費税込み)
本体価格+税
300円+税
3ポイント
関連書籍
消防・防災≫防災/冊子
教養≫ビジネス
省庁・自治体≫防災/冊子
啓発資料≫防火・防災
生徒の安全≫防火・防災
発行日
平成31年3月31日
NHKスペシャル
MEGAQUAKE 巨大地震
DVD-BOX 全4枚セット
最新科学が描き出す巨大地震のリスクとどう向き合っていけばよいのか?
地震研究の最先進地・日本から、この惑星に生きる覚悟を伝えるドキュメンタリーシリーズ。
[商品コード:11343]
体裁
DVD
定価
16,720円(消費税込み)
本体価格+税
15,200円+税
167ポイント
関連書籍
消防・防災≫防災/冊子
省庁・自治体≫防災/冊子
啓発資料≫防火・防災
NHKスペシャル
首都水没
頻発する大都市での集中豪雨。都市水害にどう立ち向かえばいいのか?
2010年4月、国は報告書“首都圏水没”を公表した。報告書は、大規模水害が東京を襲い、荒川や利根川の堤防が決壊、はんらんした濁流が住宅街や地下空間を襲う事態を想定している。報告書をもとに、都市が抱える「水へのぜい弱さ」を検証。地球規模の気候変動のなか、“首都水没”の危機とその対策を考える。
[商品コード:11325]
体裁
DVD
定価
4,180円(消費税込み)
本体価格+税
3,800円+税
41ポイント
関連書籍
消防・防災≫防災/冊子
省庁・自治体≫防災/冊子
啓発資料≫防火・防災
NHKスペシャル
深層崩壊が日本を襲う
2009年夏、台湾南部のなだらかな山が、大雨によって頂上付近から大崩壊を起こした。深層崩壊と呼ばれる巨大土砂崩れが、集落を襲いおよそ500人の命を奪ったのだ。実は台湾と類似した地形の多い日本でも、深層崩壊は頻発し始めている。専門家による調査で次々と危険箇所が見つかる中、新たな災害から住民の命をどう守るか、対策の最前線を追う。
[商品コード:11326]
体裁
DVD
定価
4,180円(消費税込み)
本体価格+税
3,800円+税
41ポイント
関連書籍
消防・防災≫防災/冊子
省庁・自治体≫防災/冊子
啓発資料≫防火・防災
NHKスペシャル
気候大異変
全2枚セット
第1回 異常気象 地球シミュレータの警告
異常気象に翻弄(ほんろう)される現在の世界をルポしながら、「地球シミュレータ」の詳細な計算結果をもとに、コンピューターグラフィクスを駆使し百年後の地球の姿を映像化する。
第2回 環境の崩壊が止まらない
今後100年間に予測される、温暖化による生態系と人類への影響を探る。
[商品コード:11327]
体裁
DVD
定価
8,360円(消費税込み)
本体価格+税
7,600円+税
83ポイント
関連書籍
消防・防災≫防災/冊子
省庁・自治体≫防災/冊子
啓発資料≫防火・防災
日本列島大災害の記録
全3枚セット
20世紀以降、日本列島を襲った自然災害のうち、118事例をまとめたNHK映像による「災害映像記録集」です。
収録されている映像は、年代別・災害別・エリア別など、分かりやすく整理されています。
さらに項目別にチャプター再生ができますので、付属の説明書とあわせることにより、自治体や大学などでの研修会、研究会などのほか、市民参加の防災教室での上映会などに効果的に利用することができます。
[商品コード:10322]
体裁
DVD
定価
140,800円(消費税込み)
本体価格+税
128,000円+税
1408ポイント
関連書籍
消防・防災≫防災/冊子
省庁・自治体≫防災/冊子
啓発資料≫防火・防災
当ウェブサイトでは、JavaScriptを使用しています。
ご覧になる際にはブラウザ設定でJavaScriptを有効にしてください。
≫
サイトポリシー